
<海外地震 更新>
4/3(月) ニューギニア付近 M7.3気象庁は3時31分に「遠地地震に関する情報」を発表しました。
この地震による津波の心配はありません。https://t.co/lqTJLE9aAa
— ウェザーニュース (@wni_jp) April 2, 2023
【海外地震情報】
日本時間の4月3日(月)3時04分頃、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地はニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューギニア)で、地震の規模はM7.3と推定されます。
この地震による津波被害の心配はありません。https://t.co/lqTJLE9aAa pic.twitter.com/NvAg7rud7F— ウェザーニュース (@wni_jp) April 2, 2023
【今日のこよみ】
2023年4月3日(月)
旧暦閏2月13日 友引
辛卯(かのと う)
十二直 たつ潮回り 中潮
正午月齢 12.4
正午月相 11.3https://t.co/yUXDwmLMWu— ウェザーニュース (@wni_jp) April 2, 2023
<よもぎ茶にトライ>
ヨーロッパでは「ハーブの女王」とも呼ばれる"よもぎ"。ファイトケミカルの一つ、クロロフィルのほか、食物繊維やフラボノイド、鉄分、カルシウムなど豊富な栄養成分が含まれています。
生のよもぎからのお茶作り、ぜひ挑戦してみてください。https://t.co/1PNCmhPite pic.twitter.com/ITRcuR0Tde— ウェザーニュース (@wni_jp) April 2, 2023
【週間天気】この先1週間のポイント
・週前半は広範囲で穏やかな晴天に
・週中頃以降は広く雨風強まるおそれ
・気温は高め ヒノキ花粉が大量飛散
▼詳しくはこちらhttps://t.co/JBlWKnMtP3 pic.twitter.com/pAQXf6OhdH— ウェザーニュース (@wni_jp) April 2, 2023
【今日のお洗濯情報】
高気圧に覆われるため晴れるところが多く、全国的に外干しOKな空が広がります。
ただ、房総半島沿岸や東海以西の太平洋側は湿った空気の影響で雨が心配なため、外干ししたままの外出は避けたほうが良さそうです。https://t.co/PvoFfk13kI pic.twitter.com/KmuT07G5LI— ウェザーニュース (@wni_jp) April 2, 2023
【今日、傘が必要なエリア】
西日本太平洋側や奄美はにわか雨の可能性があります。お出かけの際は折りたたみ傘をお持ちください。
そのほかの各地は傘の出番はありません。千葉県外房や沖縄など一時的なにわか雨の可能性があるものの、傘なしでしのげそうです。https://t.co/SUvrXqfYX4 pic.twitter.com/bfZQYspemR— ウェザーニュース (@wni_jp) April 2, 2023
【今日の天気】
週の始まりとなる今日3日(月)は全国的に高気圧に覆われて、穏やかに晴れるところが多い見込みです。
気温は高めで、日差しが暖かく感じられる新年度スタートとなりそうです。https://t.co/gGwn9rYaZY pic.twitter.com/yGxlDF6AwR— ウェザーニュース (@wni_jp) April 2, 2023
<新年度初日は広範囲で晴天に>
新年度スタートとなる今日は高気圧に覆われて、朝から全国的に晴れているところが多くなっています。各地で日の出が見られ、朝の空をオレンジ色に染めました。
新年度初日はこのあとも広範囲で穏やかな晴天が続く見込みです。https://t.co/VybdY83qg5 pic.twitter.com/BUK4OHMc8c— ウェザーニュース (@wni_jp) April 2, 2023
【今週〜来週🌸東北北部も開花へ】
今年は桜前線が記録的な早さで北上し、東北南部では先週末に早くも見頃となって、青空と満開の桜を楽しめたところもありました。
引き続き開花前線は足早に北上し、来週には青森の名所・弘前公園などでも開花が始まる見通しです。https://t.co/WAhDH0OMWt… pic.twitter.com/PFKnqvDmT2— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023
【⤵️⤴️】
北海道では気温のアップダウンが大きくなる予想です。
特にオホーツク海側の地域では変化が大きく、この先一週間は初夏を思わせる暖かさもあれば寒の戻りもあり、体感が大きく変化しそうです。
寒暖差で体調を崩さないようお気をつけください。https://t.co/tm4iUr0ITa pic.twitter.com/svjdb91jja— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023
<今日も国際宇宙ステーション>
JAXA(宇宙航空研究開発機構)によると、国際宇宙ステーション(ISS)/きぼうが、昨日に続き3日(月)19時05分頃から日本付近を通過します。
ほぼ全国で晴れて観測チャンスとなるため、夜空を見上げてみてください!https://t.co/8vE3DUHPqi pic.twitter.com/rD7jTBQwrs— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023
【🗻富士山】
今日4月3日(月)の日本列島は移動性高気圧に覆われて、ほぼ全国的に雲の少ない晴天が広がっています。富士山の周辺も春の碧空が美しく広がっていて、この時期らしいウェザーリポートがたくさん届いています。https://t.co/FQdydWKGAX pic.twitter.com/ZxmwUyorPi
— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023
【熊本では3日連続の夏日】
今日は移動性高気圧に覆われて、ほぼ全国的に晴天が広がりました。
西日本を中心に気温が上がり、熊本などで25℃以上の最高気温を観測し“夏日”となっています。
日差しも強くなってきて、初夏を思わせるような体感となりました。https://t.co/MGW9dyAoKS pic.twitter.com/6BFwNArAZB— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023
<明日の最適な服装>
北日本は、昼間は季節先取りの暖かさになります。一日の気温差が大きくなるので、服装で上手に調節してください。西・東日本は昼間は20℃前後まで気温が上がって春本番の暖かさです。昼間は上着なしで快適に過ごせそうです。https://t.co/rb6BJvJBW9— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023
<明日の天気>
明日4日(火)は移動性高気圧に覆われて、広い範囲で穏やかな晴天が続きます。西・東日本では20℃前後まで気温が上がり、昼間は上着要らずの暖かさです。5日(水)に雨が降る九州や中国、四国では日差しを有効に活用してください。https://t.co/B1WXySblYY pic.twitter.com/sg4IpKWGaM— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023
<花粉週間予想>
週中頃にかけて”非常に多い”予想です。週後半は前線の影響で雨が降るため、花粉の飛散はやや抑えられますが、天気が回復する週末は、再び非常に多く飛散する予想です。万全の花粉症対策をしましょう。https://t.co/oVbN4V2kkG pic.twitter.com/1Da618SNSO— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023
【週後半は風雨強まる可能性】
週前半は穏やかな天気の所が多いものの、週中頃からは低気圧が北東に進み、寒冷前線が日本列島を通過します。6日(木)〜7日(金)にかけてほぼ全国的に雨が降り、西日本や東日本では雨や風が強まるおそれがあるため注意が必要です。https://t.co/xsF440jXi8 pic.twitter.com/ARGbwQxDdl
— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023
<4月の天体イベント>
4月は日本の一部地域で「部分日食」が起こり、「4月こと座流星群」の出現もあります。また、普段見づらい水星が見頃を迎え、月と金星・火星の接近もあるため注目です。4月も天体観測をぜひお楽しみください。https://t.co/nA7cKlo6Uh pic.twitter.com/lIoyZcc71g— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023
【週末】
今週後半に寒冷前線が通過したあと、北日本や東日本の上空には久しぶりに寒気が流れ込む予想です。峠道などでは雪の降る可能性があるので、積雪や路面凍結等に注意が必要です。また、大気の状態が不安定となり、関東なども天気の急変が心配な週末になりそうです。https://t.co/fU2jqRn7Re pic.twitter.com/4GUazKm0sG
— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023
なお最新のウェザーニュースの開花予想では、弘前公園などでも今週末には開花が始まるとみられています。記録的な早さです。
4月下旬を狙っていた方、もしかすると遅いかもしれません…。▼お花見名所の開花情報https://t.co/xsnMKt901E pic.twitter.com/mUOl5hAetk
— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023
【🌸最早記録を6日間も更新⚠️】
今日4月3日(月)、岩手県の盛岡地方気象台は桜(ソメイヨシノ)の開花を観測したと発表しました。
平年より15日早く、昨年より11日早い観測です。さらに、昨年までで最も早い記録だった“4月9日”よりもさらに6日早く、大幅な記録更新です。https://t.co/FpM1AsRMWx pic.twitter.com/TvYVKRGUtZ
— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023
[1,000RT]注目のツイート
【海外地震情報】
日本時間の4月3日(月)12時07分頃、海外で地震がありました。
震源地はカムチャ…https://t.co/tT42x6Zg64 https://t.co/aDgnkmLCIm— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023
【海外地震情報】
日本時間の4月3日(月)12時07分頃、海外で地震がありました。
震源地はカムチャツカ半島付近(ロシア、カムチャツカ半島東岸)で、震源の深さは約100km、地震の規模はM6.7と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。https://t.co/tT42x6Zg64 pic.twitter.com/yPXxLNaW6V— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023
<週間天気予報>
・前線通過 広く雨風強まるおそれ
・週末は寒気南下 北・東日本で雨や雪
・気温は高め ヒノキ花粉が大量飛散https://t.co/ZJ9vo11Ekk pic.twitter.com/P7JtxJT6AF— ウェザーニュース (@wni_jp) April 3, 2023