
【今日のこよみ】
2023年4月14日(金)
旧暦閏2月24日 先勝
壬寅(みずのえ とら)
十二直 ひらく潮回り 長潮
正午月齢 23.4
正午月相 21.8https://t.co/AotaI58Wkb— ウェザーニュース (@wni_jp) April 13, 2023
<"キラーパルス"の危険性>
熊本地震から7年。地震は震度が同じでも周期の違いによって建物への影響が変わります。近年注目を集めているのが、1~2秒程度の『やや短周期』の地震波「キラーパルス」です。特に木造住宅に大きく影響を与えるこの現象ついて、詳しく解説します。https://t.co/V2bKCHRRXa pic.twitter.com/Qbq6hm7NPh— ウェザーニュース (@wni_jp) April 13, 2023
【週間天気】この先1週間のポイント
・明日15日(土)を中心に雨風強まり荒天に警戒
・気温高めの日が多く、来週は広く夏日の日も
・雨上がりは花粉注意、桜前線は北海道へ
▼詳しくはこちらhttps://t.co/3WYWzrMHyl pic.twitter.com/BuhpnOAEYR— ウェザーニュース (@wni_jp) April 13, 2023
【今日のお洗濯情報】
北日本や東日本では段々と雲が広がってきますが、15日(土)は全国的に雨が降るため、厚手のものなども洗濯のチャンスです。
一方で、西日本では天気が下り坂となるため、外干しする際は空の変化に注意してください。外出される場合は部屋干しが安心です。https://t.co/m19yRUJUcK pic.twitter.com/LNL549wTPb— ウェザーニュース (@wni_jp) April 13, 2023
【今日、傘が必要なエリア】
西から前線を伴った低気圧が接近するに伴い、西日本は段々と雨が降り出します。外出時に雨が降っていなくても、帰りが遅い方ほど折りたたみ傘をお持ちください。
東北北部日本海側では、にわか雨の可能性があります。https://t.co/eIRMVYmWoX pic.twitter.com/kArktw6uVq— ウェザーニュース (@wni_jp) April 13, 2023
【今日の天気】
今日14日(金)は低気圧や前線が近づく影響で、西から天気が下り坂に向かいます。九州の早い所では昼頃から雨が降り出し、夕方の帰宅時間帯は本降りの雨となる見込みです。東日本や東北でも次第に雲が増えてきます。https://t.co/cPRcMDkmJy pic.twitter.com/PMBrlhNGyC— ウェザーニュース (@wni_jp) April 13, 2023
<九州では雨が降り出す>
今日14日(金)は九州の一部で朝から雨が降り出しています。今後、雨雲の範囲は広がり、夜には本降りの雨となるところがあります。
帰宅時間帯には傘の必要な所が増えてきますので、外出の際に雨が降っていなくても、忘れずに傘をお持ちください。https://t.co/iSIYnAc5Pv pic.twitter.com/m28lcTErS8— ウェザーニュース (@wni_jp) April 13, 2023
<黄砂の影響残るも昨日までより薄く>
今日は東京と名古屋で黄砂を観測しています。昨日までに比べるとだいぶ薄くなっていて、影響は小さくなる見通しです。https://t.co/Qe52ldSyqQ pic.twitter.com/SzQNeUXXDu— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2023
<瞬間風速80m/s超のサイクロン>
日本時間の昨夜遅く、オーストラリアの北西部にサイクロンIlsaが上陸しました。上陸時の勢力は最も強いランクであるカテゴリー5まで発達しています。https://t.co/wieksVI7Yl pic.twitter.com/FsuP83nkLE— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2023
<午後から明日は雨の範囲拡大し強雨も>
西から近づく低気圧の影響で、九州の一部は本降りの雨となっています。午後は雨の範囲が広がり、明日は西日本、東日本で局地的に雨の強まる所がある見込みです。https://t.co/rRrPTTjJlS pic.twitter.com/aSwjV1hTzQ— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2023
<空に虹色のライン>
今日14日(金)の昼前に大阪など関西の空に虹色のラインが見えていたり、雲が虹色に染まっているものが目撃されています。
この帯状の虹色の正体は「環水平アーク」と呼ばれる現象です。https://t.co/tiqKSF5Hif pic.twitter.com/EZUMHEmIhc— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2023
<黄砂の影響で、東京も空気キレイ度低下>
ウェザーニュース予報センターの解析によると、東京は13日(木)朝から夜にかけて空気のキレイ度が低下。その後14日(金)朝にかけては回復傾向であることがわかりました。https://t.co/f9sGDu8L5U pic.twitter.com/jHK9eUXsHZ— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2023
<仙台で今年初の夏日を観測>
今日は日差しが届いた近畿から東北にかけて気温が上がりました。山越えの風でフェーン現象が発生した地域では25℃以上の夏日になった所があります。https://t.co/38al3LakAR pic.twitter.com/KaMcAMkccf— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2023
<土日ともに雨の降る所が多い>
低気圧や前線の影響で明日は全国の広い範囲で雨が降り、局地的に強く降る所がある見込みです。明後日も大気の状態が不安定で、雷雨に注意が必要となります。https://t.co/sBtDiGPtiN pic.twitter.com/MDZh5DfHUS— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2023
【明日の最適な服装】 15日(土)の東北南部から東海は今日より気温が上がりません。お出かけは厚手の上着をがおすすめです。北海道は昼間の気温は今日に比べると少し高い予想です。
夜は再び気温が下がるため、上着は欠かせません。https://t.co/TW2skyXVC3— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2023
【明日の天気】 明日15日(土)は低気圧や前線の影響で、全国的に雨の降る所が多くなります。西日本や東日本の太平洋側は局地的に強く降るおそれがありますので、注意が必要です。https://t.co/kSuPGuu2FP pic.twitter.com/TnNfWlK1Rj
— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2023
<花粉飛散予想> 明日15日(土)は広範囲で雨のため花粉の飛散は抑えられます。雨上がりの16日(日)は東日本や西日本で再び花粉の飛散が多くなり、気温も上がる来週にかけては多い予想の日が続きます。
引き続き花粉症の方は万全な対策が欠かせません。 https://t.co/J2Y8sURzgP pic.twitter.com/R2N5EpLo27— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2023
<雨で空気は少しヒンヤリ>
明日の関東は朝から雨が降り、気温が上がりません。昼間の気温は今日より大幅に低くなりますので、体調管理に注意をしてください。https://t.co/YceCIvWJxT pic.twitter.com/yN1rSQN3jg— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2023
<函館で桜開花!桜前線はいよいよ北海道へ>
今日14日(金)、函館地方気象台は桜(ソメイヨシノ)の開花を観測したと発表しました。平年より14日早く、昨年より7日早い観測です。昨年までで最も早い記録だった“4月18日”よりもさらに4日早く、記録を更新しています。https://t.co/oQaydd5Yje pic.twitter.com/QqhoIoPSlC— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2023
<海外地震 更新>
4/14(金) インドネシア付近(インドネシア、ジャワ) M7.0気象庁は19時21分に「遠地地震に関する情報」を発表しました。
この地震による津波の心配はありません。https://t.co/AvexZVs578
— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2023
【海外地震情報】
日本時間の4月14日(金)18時55分頃、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地は インドネシア付近(インドネシア、ジャワ)で、震源の深さは約590km、地震の規模はM7.0と推定されます。
震源が深かったため、この地震による津波の心配はありません。https://t.co/AvexZVs578 pic.twitter.com/ddApHj9Nru— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2023
【週間天気】この先1週間のポイント
・北海道は湿った雪の可能性
・気温高めの日が多く、来週は広く夏日の日も
・雨上がりは花粉注意、桜前線は北海道へ
▼詳しくはこちら https://t.co/nPgjEzIMql pic.twitter.com/1pWgW8prPV— ウェザーニュース (@wni_jp) April 14, 2023