
<重症化すると死亡例も>
インフルエンザが3年ぶりに流行している地域が増加。重症化した場合、致死率が高く、とくに子どもやお年寄りは注意が必要です。感染や重症化の予防について、専門家に教えていただきました。https://t.co/m1VNugoKvu pic.twitter.com/ZNcmF6szOA— ウェザーニュース (@wni_jp) February 10, 2023
【週間天気】この先1週間のポイント
・週明けは南岸低気圧が通過で広く雨
・週中頃は日本海側で大雪のおそれ
・気温変化大 花粉飛散が始まる可能性https://t.co/2lx0lyAc3f pic.twitter.com/I1QEd5D8ef— ウェザーニュース (@wni_jp) February 10, 2023
<今日、お出かけに傘は必要?>
東海地方の一部や南西諸島はにわか雨に備えて折りたたみ傘をお持ちください。北海道周辺は雪の降る時間があり、強まる可能性がある道北は大きい傘が必要です。https://t.co/MOuEP8gb14 pic.twitter.com/qLB4nX7OE3— ウェザーニュース (@wni_jp) February 10, 2023
【今日の天気予報】
11日(土)建国記念の日は、低気圧が東に離れ、関東から西日本にかけては朝から晴れる所が多くなる見込みです。雨や雪の翌日で気温が上昇するため、スギ花粉の飛散が心配されます。https://t.co/z8C2sugt5F pic.twitter.com/A8Z3nrEeL7— ウェザーニュース (@wni_jp) February 10, 2023
<今日のお洗濯情報>
東日本や西日本の太平洋側では昼間は晴れて日差しの届くところが多くなります。前日よりも寒さは緩むため、洗濯物の外干しも問題ありません。
沖縄は雲が多く、にわか雨の心配があります。部屋干しで乾かすのが良さそうです。https://t.co/gCHYRLsiGT pic.twitter.com/cPpR4BePPN— ウェザーニュース (@wni_jp) February 10, 2023
<一部、路面凍結に注意>
昨日雪の降った首都圏では路面凍結が懸念されましたが、ウェザーニュースアプリのユーザー投稿をマッピングすると、多摩地方など雪の降る時間が長かった地域で一部凍結の報告があるものの、東京都心などではほぼ影響はない状況がわかります。https://t.co/32vDfWUoVv pic.twitter.com/or1UVQn5J0— ウェザーニュース (@wni_jp) February 10, 2023
【関東 朝から気温高く】
昨日2月10日(金)の東京は雪の降っていた昼頃が最も気温が低くなり、昨夜は暖気が流入して次第に気温が上昇しました。
今日11日(土)朝は昨晩に比べても冷え込みが弱くなっています。
昼間はさらに気温が上がり、日差しが暖かく感じられそうです。https://t.co/VGX6m3J3rG pic.twitter.com/g1DR2EO7qh— ウェザーニュース (@wni_jp) February 11, 2023
【東の山麓まで雪化粧】
建国記念の日の今日2月11日(土)は、東日本も天気が回復して青空が広がっています。昨日10日(金)の南岸低気圧により積雪の増えた富士山が、関東平野からもくっきりと見えています。https://t.co/O2l9UP8W0t pic.twitter.com/W88xxvmbEn
— ウェザーニュース (@wni_jp) February 11, 2023
【ラニーニャ終息へ】
気象庁はきのうエルニーニョ監視速報を発表しました。
ラニーニャ現象は終息しつつあり、今後は次第に平常の状態となる見込みです。夏にはエルニーニョ現象が発生する可能性が高まってきています。https://t.co/aXd33Dya5a pic.twitter.com/YnmYcvhbpT
— ウェザーニュース (@wni_jp) February 11, 2023
【空に虹色の光】
今日2月11日(土)の東海地方は日差しの届いているところが多くなっています。上空に薄い雲が広がり、虹色現象「ハロ」が現れました。ハロが出現すると「天気下り坂のサイン」と言われますが、今日は雨の心配はなく、日中いっぱい観測のチャンスがあります。https://t.co/BBLPPMnXV2 pic.twitter.com/U6qs8Ovv2D
— ウェザーニュース (@wni_jp) February 11, 2023
【積雪 独自解析】
こちらの図はアメダスの観測値やウェザーニュースアプリのユーザー投稿をもとに独自に解析した積雪状況を表しています。https://t.co/AstNxpLXoXこのマップはウェザーニュースアプリの雨雲レーダー「積雪モード」からご覧頂けます。
アプリが開きます ▶ https://t.co/S9QMTnyyww pic.twitter.com/5SVGqDeVzI— ウェザーニュース (@wni_jp) February 11, 2023
【積雪減少】
今日の関東地方は晴天となり、気温も上昇しています。
朝のうち平野部の積雪の様子が気象衛星画像に映っていましたが、午後になって積雪が急速に減少し、衛星画像からは確認出来なくなりました。今夜は少し冷え込むため、山沿いで路面凍結に注意してください。https://t.co/AstNxpLXoX pic.twitter.com/kklKKRcyWT
— ウェザーニュース (@wni_jp) February 11, 2023
2月11日 16:38 震度3
震源:熊本県熊本地方 M3.2 深さ約10km
この地震による津波の心配はありません。https://t.co/i022BAabde#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/l0eh8Gfdiq— ウェザーニュース (@wni_jp) February 11, 2023
2月11日 16:38 震度3
【熊本県】熊本県熊本
▶生放送で解説中 https://t.co/6WMnsCCiybhttps://t.co/i022BAabde#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/ziKE2xPdxg— ウェザーニュース (@wni_jp) February 11, 2023
【京都は桜満開頃の暖かさに?】
今日2月11日(土)の東日本や西日本は高気圧に覆われて青空が広がり、昼間は気温が上がりました。明日12日(日)はさらに上がって、季節先取りの暖かさとなりそうです。
…そろそろスギ花粉の飛散も心配になりそうです。https://t.co/FZYg6tbLQB pic.twitter.com/1sKPoIBUJz— ウェザーニュース (@wni_jp) February 11, 2023
<明日の最適な服装>
明日12日(日)は、西日本や東日本の広い範囲で日差しが届き、昼間は今日よりも気温が高くなる予想です。北日本の寒さも少し和らぎます。今日と明日の気温変化を比較して、明日の気温に適した服装でお過ごしください。https://t.co/vIWeZcuyDW— ウェザーニュース (@wni_jp) February 11, 2023
【明日の天気】
明日12日(日)は東日本や西日本は高気圧に覆われます。暖かな晴天となる所が多く、お出かけ日和です。北海道と東北北部は低気圧や前線が通過し、雪や雨の降ることがある見込みです。https://t.co/eE3ZdH1sew pic.twitter.com/t1dYJMysuN— ウェザーニュース (@wni_jp) February 11, 2023
【週明けに雨 その後に寒気】
来週はじめに低気圧が日本の南岸を東進し、西日本や東日本の広範囲で雨が降る予想です。この低気圧の通過後は冬型の気圧配置が強まり、一時的に強い寒気が南下して、北日本や日本海側の各地で雪が強まるおそれがあります。気温も⤴️⤵️https://t.co/t3YWeX2HGA pic.twitter.com/NvRW6n9yxI
— ウェザーニュース (@wni_jp) February 11, 2023
【週間天気】この先1週間のポイント
・週明けは広く雨、太平洋側は強まることも
・週中頃は日本海側で大雪のおそれ
・気温も周期変化 花粉飛散開始にご用心https://t.co/DfIQTP0d0b pic.twitter.com/xvJNJjJt24— ウェザーニュース (@wni_jp) February 11, 2023