
<味の違いは性別にあり>
サザエにはトゲのあるもの・ないものがあります。ただトゲは味や食感にはあまり関係なく、味の違いは性別にあるそう。
オスは肝の先端部分がクリーム色、メスは緑色。メスは若干ホロ苦いため、苦手な方はオスのサザエを選ぶと良いかもしれません。https://t.co/lOovZejBVO pic.twitter.com/FyBy9VTVH1— ウェザーニュース (@wni_jp) June 1, 2022
<週間天気予報>
・週後半は関東など東日本は雷雨に注意
・週末以降は曇りや雨も、梅雨入り定まらず
・晴れる日は西ほど気温が高めにhttps://t.co/TlNJiMCGxN pic.twitter.com/Fz8ToI0iA9— ウェザーニュース (@wni_jp) June 1, 2022
<洗濯天気予報>
今日2日(木)は、西日本や東海では晴れて洗濯日和になります。
一方、東北や関東では大気の状態が不安定で、午前中は晴れていても午後は天気が急変し雷雨になるところも。外干ししたまま外出するのは避けるようにしてください。https://t.co/1HJ4nuBcGI pic.twitter.com/jk1hahAPwY— ウェザーニュース (@wni_jp) June 1, 2022
<今日、傘が必要なエリア>
今日2日(木)は梅雨前線の影響で、沖縄本島付近は激しい雨や雷雨のおそれもあるため、外出の際は万全な雨対策が必須です。
また、関東北部や東北は雷雨となるおそれも。外出の際は折りたたみ傘をお持ちください。https://t.co/vlgXxqDSQL pic.twitter.com/VioMzxW2vX— ウェザーニュース (@wni_jp) June 1, 2022
<今日の天気>
今日2日(木)は西日本から東海にかけて高気圧に覆われ、晴れる所が多くなります。関東や東北は寒気を伴った気圧の谷が近づくため大気の状態が不安定で、にわか雨や雷雨に注意が必要です。沖縄は梅雨空が続き大雨のおそれがあります。https://t.co/WUAumc8mz5 pic.twitter.com/lCcT1h2qTd— ウェザーニュース (@wni_jp) June 1, 2022
<沖縄、夕方にかけて大雨に警戒>
今日6月2日(木)は、活動が活発な梅雨前線の影響で、沖縄本島付近では局地的に雨が強く降っています。夕方にかけて、道路冠水や河川の増水、土砂災害などに警戒が必要です。https://t.co/LjaOC3UDDg pic.twitter.com/Ay9cG4WCCV— ウェザーニュース (@wni_jp) June 1, 2022
<「長い傘」多雨地域や女性に多い傾向>
ウェザーニュースの調査によると、「一番使う雨具」は「長い傘」が47%で最も多い結果に。特に、大雨に見舞われることが多かったり、車移動の多い都道府県や女性で高い傾向がみられました。https://t.co/cP7QtnGMlX pic.twitter.com/dJEflucA9a— ウェザーニュース (@wni_jp) June 1, 2022
<東北、関東は天気急変に注意>
今日2日(木)は東北や関東で天気急変のおそれがあります。午後は局地的な土砂降りの雨や雷雨に注意が必要です。https://t.co/SZqzeCbuJM pic.twitter.com/M8oolERd7J— ウェザーニュース (@wni_jp) June 2, 2022
<梅雨入りまだでも梅雨寒に>
週末頃からオホーツク海高気圧が勢力を強め、来週前半にかけて関東や東北は気温が上がりにくくなります。肌寒いくらいの日がある見込みです。https://t.co/69v4ROkxqM pic.twitter.com/0yj4YZ3zSX— ウェザーニュース (@wni_jp) June 2, 2022
<仙台周辺で大粒の雹も>
日本海から進んできた活発な雨雲が東に広がり、仙台周辺でも雷雨になってきました。午後も東北では活発な雨雲が次々に通過し、強い雨や雷雨に注意が必要です。https://t.co/gU9X9HvOsm pic.twitter.com/VKOSiXACFe— ウェザーニュース (@wni_jp) June 2, 2022
<雨の季節本番に 気温は低い傾向>
気象庁の1か月予報によると、この先は梅雨前線が次第に本州付近に停滞しやすくなり、雨の季節の本番に入ります。全国的に気温は低めで、関東や東北の太平洋側などは梅雨寒の時期がある予想です。https://t.co/Kzlsp86u8z pic.twitter.com/ptFlBdQxno— ウェザーニュース (@wni_jp) June 2, 2022
<6月の天体イベント>
まだまだ惑星と月に注目!6月中旬から下旬には、明け方の空で「すべての惑星」が勢ぞろいします。月と惑星の接近もあるため注目です。https://t.co/DiJl9ATyMQ pic.twitter.com/Vhrr9mHZtZ— ウェザーニュース (@wni_jp) June 2, 2022
<京都など真夏日 明日も暑い>
今日は朝から日差しが届いた西日本、東日本で気温が上がりました。西日本では30℃以上の真夏日になった所もあります。明日も西日本を中心に暑さが続く見込みです。https://t.co/wx6cO2sd1M pic.twitter.com/E3WnTw1pOh— ウェザーニュース (@wni_jp) June 2, 2022
<積乱雲が高さ10000mまで発達>
今日2日(木)の夕方になり、北関東では雨雲が発生しています。特に群馬県内で雲が発達し、周辺では激しい雹(ひょう)が降りました。https://t.co/MgHaebN6Bx pic.twitter.com/ibvISH4rFe— ウェザーニュース (@wni_jp) June 2, 2022
<今夜まで雷雨や突風に注意>
東北から北関東にかけて局地的に雨雲が発達し、雷が頻発しています。夜遅くにかけて雷雨や突風、雹などに注意が必要です。https://t.co/c7E0B40qHj pic.twitter.com/Pf1REF9OSm— ウェザーニュース (@wni_jp) June 2, 2022
非常に活発な雨雲は東南東に進んでいて、埼玉県に入ってもからも局地的に土砂降りの雨を降らせています。
ウェザーニュースが独自に設置している雨雲レーダーでも高度1万メートルを超える積乱雲が観測されています。
ひょうや落雷だけでなく突風にもご注意ください。https://t.co/MgHaec49Dx pic.twitter.com/TruGRZhHwD
— ウェザーニュース (@wni_jp) June 2, 2022
埼玉や群馬でゲリラ豪雨をもたらしている雨雲は、面的な広がりは小さいながら、非常に発達しています。
ウェザーニュースが独自に設置している雨雲レーダーの観測では、積乱雲の高さは高度1万メートル付近にまで達しているとみられ、非常に発達していることがわかります。https://t.co/MgHaec49Dx pic.twitter.com/ycmXVxmarC
— ウェザーニュース (@wni_jp) June 2, 2022
<ピンポン玉サイズの雹(ひょう)>
北関東でゲリラ豪雨が発生中です。雨雲が急発達して、群馬県では5cm前後もあるような大粒の雹(ひょう)が降りました。https://t.co/JTJ7fYlax6カミナリも頻発しています。停電の発生にも注意してください。 pic.twitter.com/lfJhM6PVS8
— ウェザーニュース (@wni_jp) June 2, 2022
<日曜から月曜に梅雨前線が北上 梅雨入りは?>
週末から週明けにかけて梅雨前線が北上し、西日本、東日本の広い範囲で雨が予想されます。前線の活動によっては雨の強まる可能性があるため、注意が必要です。https://t.co/EHWbFaGCGQ pic.twitter.com/rVw9VcOd5V— ウェザーニュース (@wni_jp) June 2, 2022
【週間天気】この先1週間のポイント
・土曜日は広範囲で日差し届く
・日曜日以降は曇りや雨も、梅雨入り定まらず
・関東など体感一変 体調管理に注意
▼詳しくはこちらhttps://t.co/DBSvbFS8qx pic.twitter.com/644R0HtW6E— ウェザーニュース (@wni_jp) June 2, 2022
【明日の最適な服装】
3日(金)の関東は、雨の前後で気温変化が大きくなるため、羽織るものが必要です。
今日と明日の気温変化を比較して、明日の気温に適した服装でお過ごしください。https://t.co/iaAKAFjal5— ウェザーニュース (@wni_jp) June 2, 2022
【明日の天気】
3日(金)は上空の寒気や気圧の谷の影響で、関東や東北を中心に大気の状態が不安定です。午後は雷を伴った土砂降りの雨に注意が必要となります。西日本や東海は晴れて暑さが続く予想です。https://t.co/esZmwKKfiF pic.twitter.com/RjA4YiTEvr— ウェザーニュース (@wni_jp) June 2, 2022