
<滴じゃないの!?>
直径0.1mm以上の大きさで落下する雨の水滴を雨粒と呼びますが、実は雲の高さや厚みなどによって大きさが異なります。そして、雨粒の形は大きさで決まるんです。
雨はきれいな滴(しずく)の形で降ってくるのではありません。https://t.co/1967XAsECp pic.twitter.com/MpNCIivJkB— ウェザーニュース (@wni_jp) July 14, 2022
【週間天気】この先1週間のポイント
・週末にかけて広範囲で大雨のおそれ
・三連休以降も曇りや雨が続く
・梅雨のような蒸し暑さ 熱中症注意
▼詳しくはこちらhttps://t.co/EjPhWi8u6Z pic.twitter.com/fM1mx3O2F6— ウェザーニュース (@wni_jp) July 14, 2022
【記録的短時間大雨情報】
宮崎県で局地的に雨が強まっています。
気象庁は、えびの市付近や高原町付近で1時間に120mm前後の猛烈な雨が降ったとみられるとして、記録的短時間大雨情報を発表。
宮崎県付近では午前中にかけて、低地の浸水や土砂災害等に警戒してください。https://t.co/UEd3yiP4nR pic.twitter.com/HNulFNDK0C— ウェザーニュース (@wni_jp) July 14, 2022
【今日のお洗濯情報】
広く雨が降りやすく、強い雨や雷雨の可能性があります。外干しは難しいところが多く、除湿機や乾燥機が活躍します。
北海道は穏やかな空で外干しできそうです。https://t.co/TQI61xgg6N pic.twitter.com/2lajwNlw7p— ウェザーニュース (@wni_jp) July 14, 2022
【今日、傘が必要なエリア】
北海道の道南〜西日本にかけて雨が降りやすい一日です。特に東北から東日本にかけてと九州や四国の一部では、雷を伴って雨が断続的に強まるおそれがあります。外出時は大きい傘をお持ちください。https://t.co/eVq9oquGC5 pic.twitter.com/LiGK0A3Xq4— ウェザーニュース (@wni_jp) July 14, 2022
【今日の天気】
日本付近には前線が停滞し、暖かく湿った空気が流れ込みます。日本海に進んでくる寒冷渦の影響で大気の状態が不安定になり、雨雲が発達して各地で雨が強まる見込みです。
特に九州は大雨による道路冠水や河川の氾濫、土砂災害の発生などに警戒をしてください。https://t.co/WW0fPOHX37 pic.twitter.com/tzXMhaWvds— ウェザーニュース (@wni_jp) July 14, 2022
<熱中症警戒アラート>
環境省と気象庁は、今日15日(金)を対象とした熱中症警戒アラートを、広島県や福岡県などの7県に対して発表しました。
対象エリアでは特に熱中症のリスクが高くなるため、こまめな水分補給など熱中症対策を万全に行ってください。https://t.co/FVmqLucajo pic.twitter.com/p12e7rHniK— ウェザーニュース (@wni_jp) July 14, 2022
<関東 土砂降りの雨に注意>
今日も関東は雨の降りやすい状況が続きます。
早朝は東京都心周辺などで雨の降っていないところがありますが、夜にかけて広範囲で雨となります。局地的に雨雲が発達して土砂降りになるところもある予想です。https://t.co/tjSbqSnHAy pic.twitter.com/yOA46qH78A— ウェザーニュース (@wni_jp) July 14, 2022
<九州は大雨災害に厳重警戒>
今日の九州は大気の状態が不安定になり、雨雲が発達して梅雨末期のような大雨になっています。鹿児島県や宮崎県には土砂災害警戒情報が発表中です。
活発な雨雲は午後にかけて北上するため、各地で冠水や土砂災害に厳重に警戒してください。https://t.co/VteWnUysw3 pic.twitter.com/1s5hUS5JpB— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
兵庫県の日本海沿岸には高潮警報が発表されました。昼過ぎから夕方にかけて高潮に警戒してください。高潮警報は警戒レベル4相当の情報です。https://t.co/ELw7mgaIHp
満月の前後は大潮の時期にあたり、満潮の時間帯を中心に潮位が高くなり、海岸や河口付近の低い土地で浸水や冠水のおそれがあります。 pic.twitter.com/rxFwDHARkk— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
梅雨前線のような停滞前線が復活し、梅雨末期のような大雨が予想されています。
九州などでは明日にかけて災害の大雨危険性が高まる予想ですので、最新の気象情報を確認して、災害に遭わないよう行動してください。https://t.co/ogXHhapx57※梅雨の期間は秋になってから見直される可能性もあります https://t.co/nNM12ukoxP
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
<“線状降水帯”とは?>
大雨や集中豪雨により大規模な水害が発生した時に「線状降水帯」という言葉が用いられることがあります。具体的にどのようなものなのか、その発生原因を解説します。https://t.co/Spz2TYSU8z pic.twitter.com/9Jznjj2u50— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
<九州で "線状降水帯" 発生のおそれ>
気象庁は今夜から明日16日(土)にかけて、九州で「線状降水帯」が発生して、災害発生の危険性が急激に高まるおそれがあると発表しました。
そのほか、西日本から東北でも大気の状態が不安定で、広い範囲で強雨や落雷に注意が必要です。https://t.co/ogXHhapx57 pic.twitter.com/m2dNC8840C— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
<宮城県は土砂災害に警戒>
東北は前線の接近に伴い、雨が強まってきました。福島県や宮城県の一部には大雨警報が発表中です。
今夜から明日早朝は激しい雨のおそれがあります。特に宮城県は先日の大雨ですでに地盤が緩んでいるおそれがあるため土砂災害に警戒してください。https://t.co/X9dsf0QwGn pic.twitter.com/kAeozYuIsQ— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
<月と土星が接近>
今日15日(金)夜から16日(土)明け方にかけて、月齢16.0の満月に近い月と土星が接近して見えます。
月の見えるところでは、寄り添う土星を探してみてはいかがでしょうか。https://t.co/UIKVt4VYVp pic.twitter.com/nwtbuC7nNS— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
<東京都心 このあと再び土砂降りの雨に>
関東は昼前からいったん雨が小康状態となっていましたが、西から活発な雨雲が流れ込んできました。この後は東京都心でも再び土砂降りの雨になり、夜にかけては雷にも注意が必要です。https://t.co/n1VNtAbcwB pic.twitter.com/s7mgZOOffD— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
<九州 今夜は大雨災害に厳重警戒>
九州は局地的に土砂降りの雨になっています。また、西の海上にはまとまった雨雲が見えていて、今夜は陸地にかかる見込みです。
「線状降水帯」が発生するおそれもあるため、大規模な冠水や浸水、土砂災害などに厳重に警戒してください。https://t.co/vv0mrKf55c pic.twitter.com/8sg2KHDhVV— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
<明日も強雨や落雷に注意>
西日本から東北は大気の状態が不安定で、関東など土砂降りの雨になっているところがあります。
明日も雨の降りやすい状態が続き、各地で強雨や落雷に注意が必要です。https://t.co/Uhb9Tt3K8g pic.twitter.com/HCcJcxbIsG— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
<熱中症警戒アラート>
環境省と気象庁は、明日16日(土)を対象とした熱中症警戒アラートを、福岡県や大分県などの計5県に対して発表しました。対象エリアでは特に熱中症のリスクが高くなるため、熱中症予防を万全に行ってください。https://t.co/iOgtxNW9m1 pic.twitter.com/l1hA3AKJ6Q— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
<明日の最適な服装>
明日16日(土)は全国的に蒸し暑い1日となります。特に、今日雨の降った九州では日差しが届く分、気温が大幅に上がります。通気性の良い服装がおすすめです。https://t.co/GTZDbvXdTN— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
<明日の天気>
明日16日(土)も前線や暖かく湿った空気、寒冷渦の影響で、広く大気の不安定な状態が続きます。西日本から東北は強雨や雷雨に注意が必要です。https://t.co/148GYlsM0L pic.twitter.com/BeO9YUGf28— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
<三連休後半も傘の出番あり>
北日本から西日本は雨の降りやすい天気が続いています。17日(日)はいったん前線が南下しますが、18日(月)・海の日は再び西から雨が降り出す予想です。
関東は厳しい蒸し暑さが戻ってきます。熱中症にご注意ください。https://t.co/pI8GOaV5Gh pic.twitter.com/AQj2Xh1WXD— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
<関東は道路冠水に要注意>
関東は土砂降りの雨で、千葉県木更津市では道路冠水が発生しました。東京都心を含め、関東南部には大雨警報が発表されています。
夜遅くにかけて、冠水や低地の浸水に注意してください。https://t.co/bHbSfZLOOH pic.twitter.com/jDdGGAwz7e— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
首都圏を断続的に活発な雨雲が通過しています。https://t.co/bHbSfZLOOH
現在、東京都心も土砂降りの雨に。
雨雲の動きや今後の予想は、ウェザーニュースアプリの画面下部「レーダー」タブでご確認ください。
雨雲レーダーだけでなく、河川水位やカミナリにも対応。https://t.co/1zbvM8AOat pic.twitter.com/91b05aAXhv— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
<九州と東北は夜間の災害発生に厳重警戒>
東シナ海から新たな積乱雲の塊が接近中で、九州は猛烈な雨のおそれがあります。今夜は線状降水帯の有無に関わらず厳重な警戒が必要です。東北も土砂災害の危険性が高まっています。https://t.co/rbd3vHPiID pic.twitter.com/wx80W29rm3— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
<宮城県で記録的短時間大雨>
宮城県で局地的に雨が強まっています。気象庁は、東松島市付近で22時50分までの1時間に約100mmの猛烈な雨が降ったとみられるとして、記録的短時間大雨情報を発表しました。低地の浸水や土砂災害等に警戒してください。https://t.co/ZVbuF22Jtb pic.twitter.com/c0WV9zyOuS— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022
【週間天気】この先1週間のポイント
・三連休後半は急な雨に注意
・週明けは再び大雨に警戒
・梅雨のような蒸し暑さ 熱中症注意
▼詳しくはこちらhttps://t.co/UoUZicW9dy pic.twitter.com/ZJ3add4vpW— ウェザーニュース (@wni_jp) July 15, 2022