
<週間天気予報>
・北日本は積雪の増加に注意
・太平洋側ほど晴れて空気乾燥
・朝晩はこの時期らしい寒さにhttps://t.co/UtlImVL4j7 pic.twitter.com/JH7zHRDfOT— ウェザーニュース (@wni_jp) December 6, 2022
<関東、朝の冷え込み強まる>
今日7日(火)の朝は関東を中心に冷え込みが強まりました。東京都心では昨日に引き続き、今冬の最低気温を更新しています。車の窓ガラスが凍結しているところも。https://t.co/GuUimEw1d4 pic.twitter.com/hsc65T71x5— ウェザーニュース (@wni_jp) December 6, 2022
<洗濯天気予報>
今日7日(水)は、関東以西の太平洋側を中心に晴れて洗濯日和となります。関東も天気が回復し、昨日干せなかった洗濯物を片付けられそうです。北陸から北日本は引き続き雨や雪が降るため、洗濯は部屋干しか乾燥機を使うのが良さそうです。https://t.co/CNDadAbuun pic.twitter.com/DReBzfkVfV— ウェザーニュース (@wni_jp) December 6, 2022
<今日、傘が必要なエリア>
今日7日(水)は、北日本日本海側や北陸では雪や雨が降りやすく、雷や突風、アラレのおそれも。大きい傘をお持ちください。北海道の一部や東北太平洋側、山陰ではにわか雪や雨の可能性があります。折りたたみ傘をお持ちください。https://t.co/UALHhhpqYy pic.twitter.com/0jgPhWKHsw— ウェザーニュース (@wni_jp) December 6, 2022
<今日の天気>
今日7日(水)は、高気圧が西日本や東日本太平洋側を中心に勢力を広げます。関東も天気は回復して日差しが戻る見込みです。北日本から北陸は寒気の影響で、雪や雨が降りやすく、強まる所もあります。https://t.co/354kWY9Rrw pic.twitter.com/GXnLciWa9h— ウェザーニュース (@wni_jp) December 6, 2022
<赤城山、初冠雪>
今日12月7日(水)朝、前橋地方気象台より、群馬県にある赤城山で初冠雪の観測が発表されました。平年より15日遅く、昨季より9日遅い観測です。https://t.co/90XB3lDg58 pic.twitter.com/5oFw0aQuHm— ウェザーニュース (@wni_jp) December 6, 2022
<茶色くなりにくい品種は?>
りんごが美味しい季節。カットしてしばらくすると茶色くなりますが、栄養も一部低下してしまうそう。
一方で、すりおろしても全く変色しないすごい品種も。変色のしやすさを一覧にまとめました。https://t.co/PpECwBKHhY pic.twitter.com/PhfRcizSmQ— ウェザーニュース (@wni_jp) December 7, 2022
<雷雨やあられなどに注意>
今日7日(水)は、西高東低の冬型の気圧配置で北日本の上空には寒気が流れ込んでいます。日本海側では大気の状態が不安定で、明日8日(木)にかけて雷を伴った強い雨や雪、あられや突風などに注意が必要です。https://t.co/XPtqJRw0SG pic.twitter.com/mthl0GGWtW
— ウェザーニュース (@wni_jp) December 7, 2022
<今夜、ISSが日本付近を通過>
JAXA(宇宙航空研究開発機構)によると、国際宇宙ステーション(ISS)/きぼうが12月7日(水)18時過ぎに日本付近を通過します。
西日本や東日本の太平洋側を中心に観測のチャンスがありそうです。https://t.co/Ucmd3e3uhu pic.twitter.com/iDRjNMCL1j— ウェザーニュース (@wni_jp) December 7, 2022
<来週はふたご座流星群>
三大流星群の一つである「ふたご座流星群」が、12月14日(水)22時頃に活動のピークを迎えます。
14日(水)夜~15日(木)明け方が見頃で、観測条件によっては1時間に40〜45個の流星が期待できます。
しっかり防寒をして、流星観測をお楽しみください。https://t.co/Ii1yEvMbrk pic.twitter.com/YHT1vb9xsg— ウェザーニュース (@wni_jp) December 7, 2022
<関東 昨日と昼間の体感大違い>
今日7日(水)の関東は青空が広がり、昼間は昨日に比べて大幅に気温が高くなっています。
ただ、夜は再び冷え込むため、寒暖の変化で体調を崩さないようにお気をつけください。https://t.co/ubFWA7IGNR pic.twitter.com/agsjnDoJxR— ウェザーニュース (@wni_jp) December 7, 2022
<札幌 強まる雪に注意>
北日本を中心に冬型の気圧配置となり、寒気が流れ込んでいます。午後になって西から発達した雪雲が進んできて、札幌市内も雪が強まり始めました。
明日にかけて積雪の急増や路面の凍結などに注意が必要です。https://t.co/kMERxFox5p pic.twitter.com/56m39fQaV6— ウェザーニュース (@wni_jp) December 7, 2022
<都内からも富士山くっきり>
今日7日(水)は冬型の気圧配置となり、関東では青空が広がっています。雪の増えた富士山もきれいに見えています。
ただ、空気は乾燥していて、東京の最小湿度は30%台に。加湿器やハンドクリームの使用など万全な乾燥対策が必要です。https://t.co/aQBEQzyGKO pic.twitter.com/ZkP3joA1gF— ウェザーニュース (@wni_jp) December 7, 2022
[1,000RT]注目のツイート
<二十四節気「大雪」>
今日12月7日(水)から、二十四節気の「大雪(たいせつ)」に入ります。※「お…https://t.co/uwBMZf5sl4 https://t.co/Fuo2cRPHNw— ウェザーニュース (@wni_jp) December 7, 2022
<二十四節気「大雪」>
今日12月7日(水)から、二十四節気の「大雪(たいせつ)」に入ります。※「おおゆき」ではありません。大雪は、お正月に備えて、松や榊を用意したり、お歳暮を贈る時期だそう。今年も残すところ20日余り。大雪の次は「冬至」です。https://t.co/uwBMZf5sl4 pic.twitter.com/Suo99fyIVM
— ウェザーニュース (@wni_jp) December 6, 2022
<明日の最適な服装>
関東、東海、西日本は昼間は晴れて今日より少し気温が高くなる予想です。日中は日差しが暖かいですが、朝晩は冷え込むので、寒さを意識した服装が良さそうです。https://t.co/yftQPpDIRV— ウェザーニュース (@wni_jp) December 7, 2022
【明日の天気】
北日本中心の冬型の気圧配置。関東から九州にかけては青空が広がり日差しの温もりが感じられます。北日本の日本海側は強雪や強雨、雷に注意が必要です。https://t.co/6yp2HlTKcm pic.twitter.com/nhzEt80SCk— ウェザーニュース (@wni_jp) December 7, 2022
<雨雪の強まりや雷に注意>
今日は北日本に寒気が流れ込み、北海道では雪の強まったところがあり、北陸や東北でも雷を伴って強い雨の降ったところがあります。
明日にかけても寒気の影響が続き、北陸から北の日本海側では強い雨や積雪増加、あられなどに注意が必要です。https://t.co/3EVDSogpYy pic.twitter.com/SBzwhNDFUB— ウェザーニュース (@wni_jp) December 7, 2022
<来週は強い寒気南下>
来週中頃になると強い寒気が東日本や西日本まで南下する予想で、全国的にかなり寒くなりそうです。北陸でも積雪、北日本では大雪や荒天のおそれがあります。
最新の情報を確認するようにしてください。https://t.co/H96D7jfDX1 pic.twitter.com/Cdi4IzEFky
— ウェザーニュース (@wni_jp) December 7, 2022
<週間天気予報>
・北日本は積雪の増加に注意
・太平洋側ほど晴れて空気乾燥
・朝晩はこの時期らしい寒さhttps://t.co/DEEP5NtRDi pic.twitter.com/BltKuqU5oz— ウェザーニュース (@wni_jp) December 7, 2022