
<驚きの蛍の一生>
蛍が野外で光り輝きながら飛び回れるのはわずか1週間限り、水中と地中で合わせて約10ヵ月間暮らした後の僅かな期間です。
産卵から命を終えるまでどんな一生を送るのか、代表的な蛍であるゲンジボタルを例に教えていただきました。https://t.co/PjUHmCi3Nv pic.twitter.com/BFO99hRVHr— ウェザーニュース (@wni_jp) May 23, 2022
【今日のお洗濯情報】
九州から北海道の広い範囲で日差しが届きます。洗濯物の外干しにも良い天気です。ただ、一部山沿いでは午後ににわか雨の可能性があります。
沖縄は梅雨空が続き、外干しには不向きな一日です。https://t.co/d9ZgkDHSmn pic.twitter.com/CidBRv3zuO— ウェザーニュース (@wni_jp) May 23, 2022
【今日、傘が必要なエリア】
沖縄や奄美は梅雨前線が停滞するので雨が降りやすい天気。強雨や雷雨に注意が必要です。大きい傘をお持ちください。
西日本や甲信の山沿いや、北海道の一部では、午後ににわか雨や雷雨の可能性があります。折りたたみ傘があると安心です。https://t.co/rUOdkzjRUg pic.twitter.com/GVaODcexZe— ウェザーニュース (@wni_jp) May 23, 2022
【今日の天気】
広く高気圧に覆われ、西日本から北日本まで晴れる見込みです。西日本や東海は内陸部を中心に30℃以上の真夏日になるところもあり、暑くなります。
沖縄は梅雨空が続き、雨の強まるところがある予想です。https://t.co/GZYvO0Gft7 pic.twitter.com/R5gUh7j0Wx— ウェザーニュース (@wni_jp) May 23, 2022
<真夏日予想も 暑さ注意>
今日24日(火)は初夏の強い日差しがしっかりと届き、昼間は気温が上がります。
関東から九州にかけては25℃以上の夏日になるところが多く、30℃以上の真夏日となるところもある予想です。
水分補給など熱中症対策を行うようにしてください。https://t.co/HCfnhECnoJ pic.twitter.com/CJnW8KMazk— ウェザーニュース (@wni_jp) May 23, 2022
<火山情報>
長野・岐阜県境にある焼岳では、昨日23日(月)23時頃から山頂付近を震源とする微小な火山性地震が増加しています。
気象庁は噴火警戒レベル1の発表を継続していますが、今後の火山活動に注意するよう呼びかけています。https://t.co/TL8xS0skVu pic.twitter.com/M4Lyke50vM— ウェザーニュース (@wni_jp) May 23, 2022
【火山情報】レベル2引上げ
今日24日(火)9時30分、長野県と岐阜県の間にある火山、焼岳(やけだけ)の噴火警戒レベルが、レベル1(活火山であることに留意)からレベル2(火口周辺規制)に引き上げられました。
想定火口域から概ね1kmの範囲で大きな噴石に警戒してください。https://t.co/RkXGjH1CJw pic.twitter.com/6OBb0htiya— ウェザーニュース (@wni_jp) May 24, 2022
<午前中から真夏日に>
今日は気温の上昇ペースが速く、大分県日田市では11時過ぎに30℃に到達しました。午後はさらに気温が上がるため、屋外での活動する際は、水分補給などの熱中症対策を行ってください。https://t.co/EhvcsxBRsE pic.twitter.com/0vImpCehXc— ウェザーニュース (@wni_jp) May 24, 2022
[1,000RT]注目のツイート
<その窓の開け方、間違ってるかも>
網戸を閉めているのになぜか家の中に虫!?
実は窓を開ける際は「網…https://t.co/jIBDkRasZb https://t.co/MHY9HwLZgN— ウェザーニュース (@wni_jp) May 24, 2022
<西日本で気温上昇、33℃超えた所も>
今日は西日本から東北の広い範囲で朝から晴れて、強い日差しが照りつけました。福岡県久留米市では今年全国最高の33.2℃を観測。今年最多の全国50地点近くで30℃以上の真夏日になっています。https://t.co/9qqgck5Saa pic.twitter.com/mCHe4k3zb9— ウェザーニュース (@wni_jp) May 24, 2022
【気象庁3か月予報】6月は平年よりも降水量が多くなる可能性があり、梅雨期間は大雨への警戒が必要です。ラニーニャ現象が続く見通しで、夏は厳しい暑さが予想されます。https://t.co/pKyfR5yo0T pic.twitter.com/f8bdgPk9QJ
— ウェザーニュース (@wni_jp) May 24, 2022
<急な雨でクールダウン>
昼間は30℃を超えた所があった九州では内陸部の所々で雨雲が発生しています。狭い範囲ながら本降りの雨になり、雨が降った所では気温が大きく下がりました。https://t.co/TmQpBWcryg pic.twitter.com/khjoMhpkIl— ウェザーニュース (@wni_jp) May 24, 2022
<寒冷渦の影響で強雨や雷雨に>
上空に寒気を伴った低気圧が明後日26日(木)から27日(金)にかけて日本列島に接近します。全国の広い範囲で強い雨や雷雨のおそれがありますので、注意が必要です。https://t.co/rR6ciiesrJ pic.twitter.com/rBlPEzDZH6— ウェザーニュース (@wni_jp) May 24, 2022
【明日の天気】
25日(水)は高気圧に覆われて、西日本から北日本の広い範囲で晴れる所が多くなります。ただ、上空に寒気を伴った気圧の谷が通過する影響で、西日本や東日本は大気の状態が不安定になり、内陸部は急な雨に注意が必要です。https://t.co/AEglYgt0lW pic.twitter.com/33DTUxY6mp— ウェザーニュース (@wni_jp) May 24, 2022