
<環境を整えて冷房効果アップ>
エアコンを稼働するとき、"室外機"の存在を忘れてはいないでしょうか。
室外機の点検ポイントは主に、
・直射日光を防ぐ
・吹出口をふさがない
の2つです。
冷房効果をあげる詳しいエアコンのチェックポイントをご紹介します。https://t.co/kn6uzr8gSm pic.twitter.com/esisgTpOEG— ウェザーニュース (@wni_jp) July 19, 2022
【週間天気】この先1週間のポイント
・曇りや雨の日が多い
・少しの雨でも新たな災害の発生に警戒
・夏空はまだ先でも厳しい蒸し暑さ
▼詳しくはこちらhttps://t.co/jyr5irnWYR pic.twitter.com/fok7hnE9ST— ウェザーニュース (@wni_jp) July 19, 2022
【今日のお洗濯情報】
関東から中国四国の広いエリアで日差しが届きます。昼間はぐんぐん気温が上がり、洗濯物もすぐ乾きそうです。
一方で、北海道や東北北部、九州では雨が降りやすい空。雨が止んでいる時間があっても洗濯物は部屋干しがおすすめです。https://t.co/qSidp4cXE8 pic.twitter.com/zibEK34xng— ウェザーニュース (@wni_jp) July 19, 2022
【今日、傘が必要なエリア】
北海道では、太平洋側を中心に雨が降りやすい空です。強い雨や雷雨となる可能性があります。
九州は南部や東シナ海側を中心に激しい雨や雷雨に警戒が必要です。外出にはしっかりとした傘をお持ちください。https://t.co/OYR035Wioj pic.twitter.com/v4wFeEUxem— ウェザーニュース (@wni_jp) July 19, 2022
【今日の天気】
九州では前線が停滞するため雨が降りやすく、大雨に警戒が必要です。北日本も曇りや雨のスッキリしない天気となります。
関東から中国四国にかけては、日差しが届き厳しい暑さになります。東京都心の予想最高気温は35℃と猛暑日になる見込みです。https://t.co/Y3LEKQkdDq pic.twitter.com/8dpfOJzYSt— ウェザーニュース (@wni_jp) July 19, 2022
[1,000RT]注目のツイート
<窓やドアは「閉める」が正解>
浴室の換気で大切なのは浴室全体の空気を回すこと。窓やドアを開けたまま…https://t.co/uGxSwZ3p3v https://t.co/V9EZzlJ9zl— ウェザーニュース (@wni_jp) July 19, 2022
【東京など猛暑日予想】
今日20日(水)の関東周辺は、日差しの届き気温の上がるところが多くなります。
東京都心など最高気温が35℃以上の猛暑日となるところもあり、各地で厳しい暑さが戻ります。
こまめな水分補給など熱中症対策が欠かせません。https://t.co/pteVmZOmCI pic.twitter.com/kdQu6lC7qD— ウェザーニュース (@wni_jp) July 19, 2022
<九州 大雨に警戒>
九州南部を中心に日付が変わった頃から発達した雨雲が次々に流れ込んで激しい雨に。
午後にかけても断続的に激しい雨が降りやすい状況が続きます。道路冠水や河川の増水、土砂災害の発生に警戒が必要です。https://t.co/hT7ZrMMDV0 pic.twitter.com/MYO5AQglbB— ウェザーニュース (@wni_jp) July 19, 2022
<熱中症警戒アラート>
今日20日(水)を対象として沖縄県の沖縄本島地方・八重山地方・宮古島地方、鹿児島県に熱中症警戒アラートが発表されました。
対象エリアでは特に熱中症のリスクが高くなるため、熱中症予防を万全に行ってください。https://t.co/7WKrrwxNEg pic.twitter.com/91JD3rjzPX— ウェザーニュース (@wni_jp) July 19, 2022
【史上初 イギリスで40℃観測】
その後、同じイングランドのConingsbyでは40.3℃を観測し、さらに記録を更新しています。https://t.co/X7116y70c2今日は日本の関東甲信でも暑くなる予想。最高気温35℃〜36℃が予想されています。熱中症予防を。
▼関連ツイートまとめhttps://t.co/pcL3NHkD2n
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 19, 2022
【史上初 イギリスで40℃観測】
今回40.2℃を観測したロンドン近郊のヒースローは北緯51度。
北海道よりも北で、サハリンやカムチャツカ半島と同緯度ということになります。イギリスは北大西洋海流と呼ばれる暖流の影響で東アジアより暖かいものの、今回の記録は極端です。https://t.co/X7116yp9qa pic.twitter.com/PDvaFT9WDL
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 19, 2022
<関東 気温上昇中>
雲が多めながら南部を中心に夏の日差しが届き、朝から気温が上昇中。東京都心では9時30分までに32℃を超えました。予想最高気温は35℃と猛暑日になる予想です。
こまめな水分補給やエアコンの使用など万全な熱中症対策をしてください。https://t.co/9U7c0x7oqD pic.twitter.com/ksp0zjDWwG— ウェザーニュース (@wni_jp) July 20, 2022
<ボタンひとつで節電!>
熱中症予防のためのエアコンの使用と節電、両立は難しそうですが、エアコンの風量を”自動”にすること、風向きを”水平または上向き”にすることで効果的な節電対策ができるとのこと。
今すぐできるエアコンの節電方法を詳しくご紹介します。https://t.co/V36II4AezF pic.twitter.com/BUzzh8Tll8— ウェザーニュース (@wni_jp) July 20, 2022
<断続的に激しい雨>
今日も九州では南部や東シナ海側には発達した雨雲が流れ込んでいます。午後も断続的に激しい雨の降る見込みです。
これまでの大雨で地中には多くの水分が溜まっているため、土砂災害に警戒が必要です。https://t.co/u0m6mpm21e pic.twitter.com/9NLTsQZvww— ウェザーニュース (@wni_jp) July 20, 2022
<光環とうろこ雲>
今日の関東は雲のやや多い空で、東京都や神奈川県など南部を中心に太陽の周りが虹色に彩られたうろこ雲が見えています。この虹色に部分は「光環」と呼ばれるものです。
午後もこのような雲が広がりやすく、鮮やかな光学現象を観測するチャンスです。https://t.co/wdhkNOkkzG pic.twitter.com/IPwWbWksL6— ウェザーニュース (@wni_jp) July 20, 2022
<実は東西で違う!?>
線香花火には打ち上げ花火とはまた違った魅力があります。実は西の「スボ手牡丹」と東の「長手牡丹」、大きく2種類あるのをご存知ですか?
また、線香花火は火をつけてから火の玉が落ちるまでの燃え方に違いがあり、それぞれに名前がついています。https://t.co/8uapf9fqmq pic.twitter.com/AGVRlXIbcN— ウェザーニュース (@wni_jp) July 20, 2022
<九州は土砂災害に警戒>
今日20日(水)の九州は熊本県や宮崎県、鹿児島県を中心に帯状の雨雲が通過し、局地的に強い雨が降っています。
今夜は段々と雨は弱まる予想ですが、これまでの大雨で地中には多くの水分が溜まっているため、引き続き土砂災害に警戒が必要です。https://t.co/DdsqZtSBvq pic.twitter.com/ZGUFzvFVuR— ウェザーニュース (@wni_jp) July 20, 2022
<明日の最適な服装>
明日21日(木)の関東では、今日20日(水)のような厳しい暑さは少し落ち着きますが、それでも昼間はかなり蒸し暑い体感になります。
今日と明日の気温変化を比較して、明日の気温に適した服装でお過ごしください。https://t.co/GByjKLuX0e— ウェザーニュース (@wni_jp) July 20, 2022
【明日の天気】
21日(木)は前線を伴った低気圧が朝鮮半島付近を東に進みます。関東から西は曇りや雨で、九州では引き続き土砂災害に注意が必要です。北日本も変わりやすい天気で、急な雨の可能性があります。https://t.co/qacVALVZbt pic.twitter.com/GGIzoKu4yZ— ウェザーニュース (@wni_jp) July 20, 2022
<熱中症警戒アラート>
環境省と気象庁は、明日21日(木)を対象とした熱中症警戒アラートを、長崎県、鹿児島県、沖縄県の沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方に対して発表しました。
対象エリアでは特に熱中症のリスクが高くなるため、熱中症予防を万全に行ってください。https://t.co/kPQ5xNSWrV pic.twitter.com/MmqeQyRqTW— ウェザーニュース (@wni_jp) July 20, 2022
<今日は千葉市で猛暑日>
今日20日(水)は関東から九州北部では日差しの届いた所が多く、千葉市で35.7℃の猛暑日を観測しました。明日も各地で30℃前後と暑くなるので、熱中症にお気を付けください。https://t.co/LbgVtnLgzx pic.twitter.com/bMnrTDKtwf— ウェザーニュース (@wni_jp) July 20, 2022
<明日は西日本で雷雨注意>
明日21日(木)は前線を伴った低気圧が、朝鮮半島付近から日本海に進みます。九州や中国では雷を伴って強まる雨に注意が必要です。
低気圧の東進に伴い、週末にかけては東日本と北日本でも雨が強まるおそれがあります。https://t.co/yu2zIuHKwm pic.twitter.com/TnUuWTvPx3— ウェザーニュース (@wni_jp) July 20, 2022
【週間天気】この先1週間のポイント
・曇りや雨のすっきりしない天気が続く
・少しの雨でも新たな災害の発生に警戒
・夏空はまだ先でも厳しい蒸し暑さ
▼詳しくはこちらhttps://t.co/saPR3vjEVG pic.twitter.com/eKEKoYFfIE— ウェザーニュース (@wni_jp) July 20, 2022