
もうすぐ春です。
で、夏が来ます。
風呂上がり、ビール片手にバスタオルで過ごすおじさん達も多いと思います。
とりあえず冷蔵庫からビール出してきて、座るまで我慢出来ずに、立ったまま飲もうとしてバスタオルがハラリと落ちたことないですか?
マヌケすぎますね、このシチュエーション。
もっとクールに一杯やってみませんか?
簡単です。
バスタオル、皆さんはどうやって身体に巻いてますか?
結構な確率で、身体にバスタオルを巻いて端っこを内側に差し込んでいません??か?
これで何分かいろんな動きしてると、ほぼ間違いなく緩くなってきたり、緩くなるどころかバサッとバスタオルが床に落ちませんか?
それらを防ぐために、、バスタオルを体に巻いたら、身体一周分数センチの折り目を作って外側に折ってみてください。それだけでDA PUMPのU.S.A.を踊ってもほぼば落ちません。
ビールも立ったまま余裕で飲めます。
外側に巻くことで、摩擦力が増えてズレにくくなり、さらに身体にバスタオルが密着しているのでピタっと身体に吸い付いている感じがします。
摩擦って大事。。
是非お試しください!!