
<洗濯天気予報>
GW初日の今日29日(金)は、低気圧や前線が通過する影響で、西から天気は下り坂です。東日本では朝は外干しできても、次第に雨が降り出します。
広い範囲で外干しは控えたほうが良さそうです。
一方で、北海道は穏やかに晴れて洗濯日和となります。https://t.co/UDc9zc5kL8 pic.twitter.com/5Ixx4kZAXr— ウェザーニュース (@wni_jp) April 28, 2022
<種まきや水やりはどうしてる?>
GW頃になると、国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)「みはらしの丘」を青一色に彩る、ネモフィラの美しい情景の映像や写真を目にします。
このネモフィラは、毎年11月下旬に延べ80人ほどで約2週間かけて種まきを行っているそうです。https://t.co/9q7fJrAWxU pic.twitter.com/wavmFbWDMz— ウェザーニュース (@wni_jp) April 28, 2022
<今日、傘が必要なエリア>
GW初日の今日29日(金)は、前線上の低気圧が本州の南岸を東に進みます。このため西日本から東北へと雨の範囲が広がり、各地で本降りの雨になって、雷を伴うおそれもあります。外出の際は大きな傘をお持ちください。https://t.co/AANwQ48syR pic.twitter.com/JXtdkyvhxk— ウェザーニュース (@wni_jp) April 28, 2022
<今日の天気>
GW初日の今日29日(金)・昭和の日は広い範囲で雨が降ります。太平洋側を中心に雨や風が強まり、お出かけにはあいにくの天気です。 気温も下がるため、体調管理をしっかりと行ってください。https://t.co/Ci0XnStwca pic.twitter.com/TcTcdta9RJ— ウェザーニュース (@wni_jp) April 28, 2022
<九州では朝から土砂降りの雨>
GW初日の今日29日(金)・昭和の日は、九州では接近する低気圧の影響で、朝から本降りの雨が降っています。九州では午前中にかけて雨のピークとなり、局地的に激しい雨になるおそれがあります。道路冠水や低地の浸水など注意が必要です。https://t.co/0mgBOvY1wC pic.twitter.com/ygJCEHK4wJ— ウェザーニュース (@wni_jp) April 28, 2022
<関東は午後、冷たい雨 風雨の強まる所も>
ゴールデンウィーク初日となる昭和の日の関東は次第に冷たい雨が降り出します。夕方以降は風雨の強まるおそれがあるため注意が必要です。https://t.co/BVzMAfxWju pic.twitter.com/JInrMZT1Nw— ウェザーニュース (@wni_jp) April 28, 2022
<北海道の空は虹色現象ラッシュ>
ゴールデンウィーク初日となる今日の北海道の空に、様々な虹色現象が現れました。午後にかけても見られる可能性があり、空の変化に注目の一日です。https://t.co/PBQtG9TBdT pic.twitter.com/xe3Orp0Q8n— ウェザーニュース (@wni_jp) April 29, 2022
今朝の札幌周辺では太陽の周りに光の環が見られました。
ハロや上部タンジェントアーク(外接ハロ)、幻日、幻日環などが出現し、賑やかな空です。お写真がたくさん届いていますhttps://t.co/N2FdmzOfrL
北海道 ゴールデンウィークの初日の空を彩る虹色現象https://t.co/PBQtG9TBdT pic.twitter.com/jtUrzAaZhG
— ウェザーニュース (@wni_jp) April 29, 2022
<東北山沿いは雪に 平野部も寒い>
夕方からは東北の山沿いで雪になる予想です。峠道は積雪や凍結のおそれがあるため、走行を予定されている方は冬用タイヤやチェーン等を必ず装着し、ノーマルタイヤでの走行はおやめください。https://t.co/QaCK46fCv2 pic.twitter.com/f2QVkPQzAz— ウェザーニュース (@wni_jp) April 29, 2022
<午後は関東なども雨が強まる>
GW初日の今日・昭和の日は西日本から東日本で雨の降る所が多くなります。太平洋側を中心に局地的に強く降る所があるため、外出を予定している方は注意が必要です。https://t.co/8kn1ArMhon pic.twitter.com/VftzqJiomH— ウェザーニュース (@wni_jp) April 29, 2022
<今夜は水星が見つけやすい!>
今日、水星が"東方最大離角"を迎えます。
最大離角とは、水星や金星など地球よりも内側を公転する内惑星が地球から見て最も太陽から離れる角度に位置すること。
普段よりも高く昇り見つけやすくなります。今年一番の観測チャンスです。https://t.co/5Mw0EYaqus pic.twitter.com/RyWFuJP9le— ウェザーニュース (@wni_jp) April 29, 2022
<肌寒いくらいの連休スタート>
GW初日の今日29日(金)・昭和の日は西日本、東日本で雨の所が多く、20℃に届かない所が多くなっています。昼間でも少し肌寒いくらいになりました。https://t.co/yVp4reW7GZ pic.twitter.com/pqIIljXyiY— ウェザーニュース (@wni_jp) April 29, 2022
<GW初日 近畿から関東も風雨が強まる>
午後になって雨の中心が近畿、東海へ移ってきました。夕方以降は関東でもさらに雨や風が強まるため注意が必要です。https://t.co/vYL2rSmzWQ pic.twitter.com/R96EvcAoVG— ウェザーニュース (@wni_jp) April 29, 2022
<関東は横殴りの雨の要注意>
夕方になって関東各地に活発な雨雲が広がり、土砂降りの雨となってきました。夜にかけては沿岸部を中心に風も強まって、横殴りの雨になる所もあります。https://t.co/4HcVN2YTIM pic.twitter.com/yHgQCtU8zs— ウェザーニュース (@wni_jp) April 29, 2022
<東北山沿いは積雪に注意>
夕方を過ぎて東北の山沿いでは雨から雪に変わってきました。これから夜にかけてが雪のピークで、峠道などは積雪のおそれがあるため注意が必要です。https://t.co/J0CJtWo7ox pic.twitter.com/Jlafhi0ikT— ウェザーニュース (@wni_jp) April 29, 2022
現在は東北地方の太平洋側ほど気温の低い状況で、みぞれや雪になっています。
特に岩手県内の北上山地などでは積雪に注意してください。https://t.co/J0CJtWo7ox現時点ではほぼ予報通りですが、想定以上の雪にならないか監視を継続しています。 pic.twitter.com/XvbWGd35rP
— ウェザーニュース (@wni_jp) April 29, 2022
<東北で雪>
ゴールデンウィーク初日の今日は、岩手県や宮城県では雪の降っているところがあります。
峠道では積雪に注意してください。https://t.co/J0CJtWo7ox動画は20時過ぎの仙台市太白区の様子。仙台市内でもみぞれが降っています。https://t.co/Lxji8QuObb pic.twitter.com/OhBfpo430O
— ウェザーニュース (@wni_jp) April 29, 2022
<GW前半の道路・鉄道への雨風の影響>
GW初日の今日29日(金)は、低気圧の影響で土砂降りの雨になっている所もあります。鉄道の遅延や高速道路の速度規制など影響がでる可能性があります。
明日4月30日(土)~5月2日(月)は高気圧に覆われるため、大きな影響はない予想です。https://t.co/fqcjE3bbSE pic.twitter.com/5If2aqHY9I— ウェザーニュース (@wni_jp) April 29, 2022