
肉や魚は中心部を75℃で
1分間以上の加熱が目安!
夏は特に生肉は要注意です。
カンピロバクターってどんな菌?
カンピロバクターとは、ニワトリやウシといった家禽(かきん)・家畜をはじめ、ペット、野鳥、野生動物などあらゆる動物が持っている細菌です。食中毒の原因菌として有名で、乾燥にとても弱く、通常の加熱調理で死滅することが知られています。
人への感染は、カンピロバクターに汚染された食品・飲料水の摂取や、動物との接触によって起こります。中でも、鶏肉からの感染が多く、そのほとんどが生や加熱不足の鶏肉を食べることによって発生しています。このほか、殺菌が不十分な井戸水の飲用による感染事例なども報告されています。
一般的に、細菌が原因の食中毒は、10万~100万個の菌を摂取しないと感染しませんが、カンピロバクターの場合は、100個程度と比較的少ない菌量の摂取で感染することが分かっています。また、日本で発生している食中毒の中で最も発生件数が多く、患者数も平成20年は、ノロウイルスに次いで2番目に多くなっています。
Twitterの反応
カンピロバクターかトレンド入りしてたけど、生の鶏肉は鹿児島と宮崎以外で食べちゃダメだよ…両県だけは生食文化のためにとても厳しい管理基準があるんだ🐓
あと鶏肉は低温調理もダメだよ…真ん中まで75℃以上になる温度で調理してね
— イワヌ (@iwanu_g) July 1, 2022
鶏白湯+生鶏肉ラーメンがプロデュース形式で大増殖しているけどどうするのコレ。カンピロバクターの食中毒を19人出しても増殖した店舗はまだ営業中。なぜ大丈夫だと思えるのか。 pic.twitter.com/GPB8trgQSu
— ケイ・ハラ組/おしらせ (@mostsouthguitar) July 1, 2022
生の鶏肉料理を食べてカンピロバクターに感染。一週間水しか飲めない生活から、ギラン•バレー症候群になるまでがセット。
鶏肉の生はマジでやめましょう。
レア串焼き、鳥刺し、ラーメンの上の生鶏チャーシュー、駄目。
「高級店の仕込みで大丈夫」→関係なく危険です。https://t.co/5gcWB966zr— ほしな将監 (@Hosh1na) July 1, 2022
カンピロバクターはヤバいですよ。うちの母は焼き鳥で食中毒、ギランバレーのひどい方になって、今じゃアイコンタクトしかできない人間になりました。焼き鳥は多分屋台みたいな所で買ったらしく店を特定できませんでした。それ以来、レシート出る店でしか入りません。
— ねっこり (@hr3jf) July 1, 2022
※キジ
カンピロバクター感染→ギランバレー症候群→呼吸筋麻痺→死亡※シカ・イノシシ
腸管出血性大腸菌感染→溶血性尿毒症症候群→死亡E型肝炎感染→劇症肝炎→死亡
肺吸虫感染→脳に寄生される→死亡
等がリスクです。
ジビエ生食 ダメ ゼッタイ! https://t.co/QsmSf7PAPV
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) June 23, 2022
店の口コミとか見てても新鮮だからレアで食べられる!みたいな勘違いおかしてる人が多かったけど、カンピロバクターはむしろ新鮮な状態のほうが菌のリスクが高い
そういう飲食店として初歩の初歩の食の安全の知識が欠けてる店を持ち上げてるラーメンマニアも駄目
下手すれば焼肉えびすになるぞ pic.twitter.com/nXsWi8BOJT— ないしま (@naishima) July 1, 2022
カンピロバクター出したラーメン屋、鶏でコレはアウトでしょw pic.twitter.com/b4TKwGzcJ9
— おなす (@0nasu) July 1, 2022
一度、鳥刺しでカンピロバクターに当たって酷い目にあったので、生の鳥には気をつけたほうが良い
— ピノキオピー (@pinocchiop) July 1, 2022
松山のカンピロバクター食中毒起こした鶏白湯ラーメン、「ミシュラン受賞店からプロデュース」されたらしく、同じコンサル受けた店が全国にあるから注意したほうがいい。ミシュラン 鶏白湯で検索したら簡単に複数ヒットする。 pic.twitter.com/8G4kqFCxkZ
— たびお (@taviocwx) July 1, 2022
本当に辛いよ、カンピロバクターの食中毒は…俺は下痢し過ぎて痔になったうえ急激に痩せた影響で肉割れまでしてもうた(T_T) 生の鶏肉絶対ダメ。あと鶏肉の入ってた袋とかは水洗いせずにそのままポリ袋で厳重に縛って燃えるゴミに出しましょう(洗うとカンピロバクターが台所中飛びまくるため)
— 浅村壮平 (@asamurasohey) July 1, 2022
生の肉って大抵危険だから、距離置いた方が良いぞ。
鶏肉にはカンピロバクター、牛肉にはO157、豚肉には寄生虫、カンピロバクター。生ジビエ肉には肝炎ウイルス、寄生虫。
— ベルカ宇宙軍 (@noradjapan) July 1, 2022
カンピロバクターか…
発症してもしなくても ギランバレー症候群の爆弾を抱えて一生すごすことになっちゃうから 鶏は絶対に生で食っちゃダメ。
このかたにはお大事に人生を生きてもらいたい。 https://t.co/h1Wb2ABiq2
— ☆きー☆@東京のどこか (@toon_key) July 1, 2022
鶏肉の生食は新鮮だろうがカンピロバクターで食中毒起こす危険性があり、最悪ギランバレーから死に至るので本当に危ないです。
鶏肉自体もそうだけど切った包丁、まな板、手にも付いてるから徹底的に毎回洗います。
衛生管理者だけでなく全人類が知っててほしい。
(生食文化の地方は検査が厳しい) https://t.co/hYT6Mwxfu0— Takayuki KAMIYA (@Taka09KMY) July 1, 2022