
<美味しいさやえんどうを見分けるコツ>
「さやえんどう」の仲間の絹さやとスナップえんどう。
見た目も味も、美味しいものを見分けるコツも違いますが、共通して
・ガクがいきいきとして、鮮やかな緑色のもの
・さやに傷がなく、変色がないもの
が、新鮮です。https://t.co/RryMTI0O2S pic.twitter.com/byu8A1SYMq— ウェザーニュース (@wni_jp) March 17, 2023
【週間天気】この先1週間のポイント
・週明けにかけて晴れる所が多い
・21日(火)春分の日から前線の影響
・来週は広範囲で桜開花 満開予想の所もhttps://t.co/2VwiROD31u pic.twitter.com/TL62RofdR1— ウェザーニュース (@wni_jp) March 17, 2023
<お出かけに傘は必要?>
今日18日(土)は関東を含む広い範囲で雨が降り、東北など一部雪に変わるところも。本降りとなることがあるので大きい傘をお持ちください。
九州や中四国は段々回復に向かうため、折り畳み傘で問題なさそうです。https://t.co/dLTCiriQSU pic.twitter.com/rA96EkvA55— ウェザーニュース (@wni_jp) March 17, 2023
【今日の天気予報】
18日(土)は南岸低気圧の通過に伴い、雨の降る所が多くなります。関東甲信の山間部や東北の山沿いは気温が低く、雪の降る所がある見込みです。関東などは冬のような寒さとなります。https://t.co/sLZQcbe0bh pic.twitter.com/UbOq6Vtekd— ウェザーニュース (@wni_jp) March 17, 2023
<今日のお洗濯情報>
雨が続く関東や東北は部屋干しの一日となりますが、西日本は天気が回復に向かいます。雨が止んだ後は外干しOK!ただ、花粉が飛散しやすくなるため、花粉の付着にご注意ください。https://t.co/8GqjrgKYCf pic.twitter.com/3JTQYTPgk9— ウェザーニュース (@wni_jp) March 17, 2023
<東日本を中心に冷たい雨や雪>
今日18日(土)は広く雨が降り、太平洋側で本降りの雨になる見込みです。関東甲信や東北南部の山沿いでは雪に変わるところも。
関東では気温が10℃に届かないくらいで、冬のような寒さになります。防寒をしっかりと行ってください。https://t.co/6xhuIuFTvJ pic.twitter.com/6kipIDEg5y— ウェザーニュース (@wni_jp) March 17, 2023
<福岡・愛媛で桜が開花>
今日18日(土)、福岡管区気象台から桜の開花が発表されました。平年より4日早く、昨年より1日遅い観測で、九州でトップの開花発表となります。
また、松山地方気象台からも発表があり、平年より6日早く、昨年より3日早い開花となりました。https://t.co/PhaxRpb0nw pic.twitter.com/Yi3acjeLmW— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
【名残雪 福島では3週間ぶりの積雪】
今日3月18日(土)は低気圧に向かって冷たい空気が引き込まれているため、関東北部の山沿いや長野県、東北南部では湿った雪の降っているところがあります。
積雪による路面の悪化に注意してください。https://t.co/9KXJJDbESO pic.twitter.com/5a0SGikctM— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
【久々のまとまった雨 恵みの雨にも】
今日は本州の南岸を低気圧から広がる雨雲により、東日本や東北南部を中心に本降りの雨になっています。
冷たい雨の影響で気温も朝から横ばい状態となっています。午後も気温は上がらず、厳しい寒の戻りの一日になりそうです。https://t.co/4PwWNeHPTq pic.twitter.com/WPerZNu96U— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
<桜に似たこの花の名は?>
桜と間違いやすい花として、よく梅や桃があげられますが、「ベニバスモモ」や「アーモンド」も桜と似ていることはご存じですか?
桜との特徴の違いをご紹介します。https://t.co/5dXDlNTwOe pic.twitter.com/VaPIxZrPw0— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
明日日曜〜週明けの20日(月)は全国的に穏やかな天気となりますが、21日(火)春分の日以降は前線が本州付近に停滞して曇りや雨のすっきりとしない天気の日が多くなる見通しです。
週明けにかけての日差しは貴重なものとなりそうですので、洗濯や行楽等で有効にご活用下さい。https://t.co/wZQAWwRgq5 pic.twitter.com/bBUTIBKGPG
— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
【冷たい雨の土曜日】
東京は朝からほとんど気温が上がらず、13時30分の気温は8.1℃。
今夜にかけても気温はほとんど上がらない見通しです。https://t.co/sv9L9X5sWQ pic.twitter.com/OAaBxwXb74— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
【最高気温は真冬並】
今日は前線上に発生した低気圧が本州南岸を東進していて、東北~九州の広範囲で雨や雪が降っています。関東では昼間でも気温が上がらず、最高気温は最も寒い時期を下回る真冬並みの寒さになりそうです。寒暖差で体調を崩さないようお気を付け下さい。https://t.co/sv9L9X60Mo pic.twitter.com/jY6tkDtZt1
— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
<花粉飛散予報>
21日(火)にかけて日差しの届くところが多く、広く"非常に多い"予想となっています。22日(水)頃からはくもりや雨のすっきりしない天気が続き、西日本や東日本では予想のランクが"やや多い"に下がる見込みです。https://t.co/RqufFgos8p pic.twitter.com/KdEQJCKLNP— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
東日本を中心に冷たい雨が降り、朝からほとんど気温が上がっていません。東京都心では0時すぎに観測された9.5℃が最高気温となっていて、昼間は8℃前後で推移しています。
一方天気が回復した西日本では20℃を超えたところもありました。明日は晴れて寒さも解消しそうです。https://t.co/ywSLW2vb9k pic.twitter.com/aEGejsulA4
— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
【夜にかけて雨】
関東では、一日降り続いた雨も夜になると止むところが多くなります。東京ではこの冬以降で一番のまとまった雨になりました。久々の積雪となった東北の市街地では路面凍結等に注意してください。https://t.co/bZUbKcuLmI pic.twitter.com/jTX80ayALb
— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
<明日の最適な服装>
明日19日(日)は、東北南部から西日本にかけて、朝は冷え込むものの昼間は気温が上がります。昼間は春の装いで快適です。北海道は日差しと風の有無で体感が変わります。調節しやすい服装がよさそうです。https://t.co/V7tgtHmjX3— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
<明日の天気>
明日19日(日)は大陸からは移動性の高気圧が接近して、ほぼ全国的に晴天が広がります。気温も上がるため、桜の開花や生育が一層進みそうです。花粉対策も万全に。
来週は曇りや雨の天気が多くなるので、日差しを有効に活用してください。https://t.co/fn0P4wUeAE pic.twitter.com/QNfiY6Sm3m— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
【北日本 来週5月並みの高温】
来週中頃を中心に日本付近は全国的に気温が高くなる予想です。特に北日本では季節外れの高温となり、5月並みの暖かさとなる所もありそうです。積雪のある所では融雪やなだれ等に注意してください。https://t.co/kNS5BBNDTJ pic.twitter.com/e14jsQZ8Yg
— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
<三重県で「レンズ雲」出現>
低気圧や前線が去って天気が回復した三重県の上空には、「レンズ雲」と呼ばれる雲が出現しています。上空の風が強い場合に発生しやすい雲で、青空にポッカリと浮かぶUFOのようにも見えます。https://t.co/7xLcxDkVXT pic.twitter.com/RZDThxeUwM— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
#今日の桜前線
今日3月18日(土)は、福岡・松山・前橋の気象台から、ソメイヨシノの開花発表がありました。https://t.co/kYZPXoEVj5ウェザーニュースでは全国約1,100地点の桜の開花状況を取材して、アプリやWebサイト“さくらCh.”に掲載しています。
▼お花見名所の開花情報https://t.co/xsnMKt901E pic.twitter.com/VUlxVZHaqd
— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
米国地質調査所(USGS)によると、震央付近の陸地では最大で改正メルカリ震度階級のⅦの強さの揺れが観測されています。
厳密な比較はできないものの、日本の気象庁震度階級に換算すると震度5弱〜5強程度に相当する揺れと考えられるため、揺れによる被害が懸念されます。https://t.co/fc2OKPRCgu
— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
【海外地震情報】
日本時間の3月19日(日)2時13分頃、海外で地震がありました。
震源地は南米西部(エクアドル沿岸)で、地震の規模はM6.9と推定されます。
この地震による津波被害の心配はありません。
※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。https://t.co/fc2OKPRCgu pic.twitter.com/cVWFSANHyn— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023
<週間天気予報>
・21日(火)春分の日から前線の影響
・平年より気温の高い日が多い
・広範囲で桜開花 満開予想の所もhttps://t.co/yrwv3wfke9 pic.twitter.com/2yphOXaHeA— ウェザーニュース (@wni_jp) March 18, 2023