
【週間天気】この先1週間のポイント
・三連休初日は近畿など天気崩れる
・来週前半は北陸や北日本で雪強まる
・来週後半は気温上昇
▼詳しくはこちらhttps://t.co/LGozBmYlax pic.twitter.com/a3fqjwm15R— ウェザーニュース (@wni_jp) January 5, 2023
【今日のお洗濯情報】
関東など太平洋側は晴れるところが多く、外干しにも問題ありません。ただ、西から天気は下り坂で、明日7日(土)は西日本を中心に雨や雪が降るため、日差しの有効活用がおすすめです。https://t.co/9aeISQMfcY pic.twitter.com/4bQE0KvbNY— ウェザーニュース (@wni_jp) January 5, 2023
【今日、傘が必要なエリア】
日本海側の雪や雨は落ち着くものの、北陸は沿岸中心に雨や雪、北海道は内陸部ほど雪の降りやすい天気が続きます。
沖縄も午後は雨が強く降ったり、雷を伴うおそれがあります。外出の際は大きな傘が活躍します。https://t.co/N66CB3qzEJ pic.twitter.com/2Nwm83tH09— ウェザーニュース (@wni_jp) January 5, 2023
【今日の天気】
寒の入りとなる今日1月6日(金)は、冬型の気圧配置が弱まり日本海側の雪は落ち着きます。
西から天気は下り坂に向かい、九州から雨が降り出す見込みです。https://t.co/CyEpOoVUK6 pic.twitter.com/71ESJEKxe2— ウェザーニュース (@wni_jp) January 5, 2023
<関東でハロや幻日>
寒の入りの今日1月6日(金)の関東は穏やかに晴れているところが多くなっているものの、上空には薄い雲が見られています。
太陽が昇ってくる際に、大きな光のリング「ハロ」と、太陽の両サイドに明るい部分「幻日」が出現しました。https://t.co/wb0LRH1Q7p pic.twitter.com/rcFgra9P6h— ウェザーニュース (@wni_jp) January 5, 2023
<東京で0.0℃>
今日1月6日(金)朝は関東甲信などでは冷え込みが強まり、今季これまでで一番の冷え込みを記録したところもありました。東京都心でも0.0℃まで気温が下がり、寒の入りらしく寒い朝となっています。https://t.co/WPPlEEUD7K pic.twitter.com/imuGmqskRS— ウェザーニュース (@wni_jp) January 5, 2023
<西から天気下り坂 明日は広範囲で雨や雪>
西から低気圧が近づくため、今夜は九州などから雨や雪が降り出す見込みです。明日にかけては太平洋側を含む広い範囲で天気が崩れます。https://t.co/q7iETeFWvr pic.twitter.com/CQyWZdiTvj— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023
<黒豆アレンジレシピ>
余ったおせちを有効活用♪乾燥黒豆を使って、自家製納豆作りにチャレンジしませんか?
コクが深く、発酵パワーも加わっておすすめだそう。
▼作り方はこちらhttps://t.co/ArHSJlngUM pic.twitter.com/fbecAvmq2F— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023
<関東、広範囲での雨や雪の可能性低い>
今夜は関東沖に低気圧が発生する影響で千葉県・房総半島など南部の沿岸で雨や雪の降る所がある見込みです。明日は南岸低気圧が通過するものの、陸地から離れて通るため大きな天気の崩れはない予想となっています。https://t.co/NO6Vtfc816 pic.twitter.com/SBWeTjuU4v— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023
<沖縄・奄美地方の桜開花予想>
沖縄や奄美地方の特有の桜、ヒカンザクラ・カンヒザクラの開花予想を発表します。
今シーズンは沖縄本島の那覇から始まり、次いで先島諸島、名瀬へと開花が進む予想です。https://t.co/JU0sPwr9Oe pic.twitter.com/aeE8zjdMFa— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023
1月6日 13:44 震度4
震源:石川県能登地方 M4.6 深さ約10km
この地震による津波の心配はありません。https://t.co/wSxiGwF8Jb#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/vsIBZGgvFv— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023
1月6日 13:44 震度4
【石川県】石川県能登
▶生放送で解説中 https://t.co/GEJnipOZlfhttps://t.co/wSxiGwF8Jb#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/nK08Qcfqe4— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023
[1,000RT]注目のツイート
<今日から二十四節気「小寒」>
小寒(しょうかん)の初日は「寒の入り」とも言い、1年で最も寒い時季の…https://t.co/FBj4vgB2A4 https://t.co/FMtPSLMzP5— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023
<今日から二十四節気「小寒」>
小寒(しょうかん)の初日は「寒の入り」とも言い、1年で最も寒い時季の始まりです。
・春の七草の種類やいわれ
・鏡開きに込められた意味とは
など紹介します。https://t.co/FBj4vgB2A4 pic.twitter.com/2M4SHeNeUs— ウェザーニュース (@wni_jp) January 5, 2023
<寒の入りらしい寒さに>
今日1月6日(金)は二十四節気の「小寒」、寒の入りです。全国的に寒中らしい寒さとなりました。明は天気が崩れる所で気温が上がらず、特に近畿から東海で厳しい寒さとなる予想です。https://t.co/bPe11OV1oy pic.twitter.com/3b4wHXJ4Eu— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023
<明日は西日本の山沿いで積雪注意>
九州で降り出した雨は、三連休初日の明日7日(土)にかけて西日本の各地に広がります。中国や四国の山沿いでは雪になり、積もる所がありますので注意が必要です。https://t.co/7kJCJgkRHF pic.twitter.com/ojr8YVUYGS— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023
【明日の最適な服装】
7日(土)の関東は、朝の冷え込みは少し弱まり、昼間の気温も今日よりは若干高めとなります。ただ曇る時間もあるため、引き続き冬物が活躍しそうです。
東海や近畿は朝から今朝よりも気温が低く、昼間も10℃に届きません。日差しも少なく、防寒必須です。https://t.co/ZjSmzLrIJB pic.twitter.com/RlAgq3WPc5— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023
【明日の天気】
三連休初日の7日(土)は低気圧や前線の影響で、西日本から北陸で雨や雪の降る所が多くなります。山陰から北陸にかけては局地的な強い雨や雪、落雷などに注意が必要です。
関東は低気圧の影響が小さく、日差しが届く見込みです。https://t.co/eX8Nc5JK3p pic.twitter.com/cLkNyViZVw— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023
<明日からの三連休の天気は?>
三連休初日は西日本から北陸、東北にかけての広い範囲で雨や雪が降りやすくなります。8日(日)から9日(月)の成人の日は日本海側で雨や雪、関東以西は晴れる所が多い予想です。https://t.co/iHk8i8oZ6b pic.twitter.com/7UrcvjCxbj— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023
<全国的に3月~4月の陽気に>
来週後半は全国的に気温が上昇します。季節外れの暖かな空気が流れ込んで4月並みの陽気になる所がある見込みです。雪の多い地域では融雪災害の危険性が高まりますので注意が必要です。https://t.co/N0X0TvGlHg pic.twitter.com/PnAF9Vx91w— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023
1月6日 23:53 震度3
震源:石川県能登地方 M3.9 深さ約10km
この地震による津波の心配はありません。https://t.co/YlsZ4mU9Xp#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/0YhO9rezuU— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023
1月6日 23:53 震度3
【石川県】石川県能登
▶生放送で解説中 https://t.co/E39q12B3rrhttps://t.co/YlsZ4mU9Xp#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/pVohkMsJI0— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023
【週間天気】この先1週間のポイント
・成人の日は北日本で雪が強まる
・来週中頃は全国的に晴天
・来週後半は気温上昇、3〜4月並みの暖かさも
▼詳しくはこちらhttps://t.co/l9ffE7tKhE pic.twitter.com/cwmXYaCHYg— ウェザーニュース (@wni_jp) January 6, 2023