
12月29日 1:47 震度3
震源:高知県東部 M4.4 深さ約40km
この地震による津波の心配はありません。https://t.co/COsJmkIQZR#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/VSypn4f3OB— ウェザーニュース (@wni_jp) December 28, 2022
12月29日 1:47 震度3
【徳島県】徳島県北部 徳島県南部【高知県】高知県東部 高知県中部
▶生放送で解説中 https://t.co/yWAkezItIVhttps://t.co/COsJmkIQZR#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/QJ8ya0VtPV— ウェザーニュース (@wni_jp) December 28, 2022
<年末年始は特に注意>
例年12月と1月は事故や疾患が増える傾向にあり、特に年末年始は多くの医療機関が休みとなるため救急部門に患者さんが集中します。年末年始に増える事故や病気にはどのようなものがあるのか。また、予防法などについても伺いました。https://t.co/BslgGPDj1K pic.twitter.com/2JUcMNk5rL— ウェザーニュース (@wni_jp) December 28, 2022
【週間天気予報】
■この先1週間のポイント■
・北日本や日本海側は雪の強まりに注意
・太平洋側は冬晴れ続く 乾燥注意
・初日の出やしぶんぎ座流星群 天気は
詳しくはこちら⇒https://t.co/owUD6fGhpV pic.twitter.com/QseU3uiSxT— ウェザーニュース (@wni_jp) December 28, 2022
<今日、傘が必要なエリア>
北日本日本海側では雪が、北陸では雨が降りやすい天気です。風が強く、荒天となるおそれも。
また一部の太平洋側や西日本エリアにもにわか雨や雪の可能性があります。
沖縄・奄美もにわか雨が心配。外出時は折りたたみ傘があると安心です。https://t.co/1ReWmCfmwn pic.twitter.com/gLkyKIB4Vt— ウェザーニュース (@wni_jp) December 28, 2022
【今日の天気予報】
今日29日(木)は北日本の上空に強い寒気が流れ込みます。北日本の日本海側は北陸は局地的に雪が強まる見込みです。関東から西の各地は冬晴れの所が多くなり、大掃除にぴったりの天気となります。空気の乾燥にご注意ください。https://t.co/4TJcjpt0NP pic.twitter.com/zokjAWvgJ2— ウェザーニュース (@wni_jp) December 28, 2022
【全国のお洗濯情報】
東日本や西日本の太平洋側は日差しの届くところが多くなります。仕事納めを終えてこれから大掃除…というご家庭では洗濯が捗る外干し日和です。https://t.co/wAtTPH5Hcq pic.twitter.com/JkP8GAdhV3— ウェザーニュース (@wni_jp) December 28, 2022
<車移動は特に注意>
2022年も残すところあと3日。明日にかけて旅行や帰省ラッシュのピークが予想されていますが、北日本から北陸では強い雪のおそれがあります。路面状況や視界の悪化に注意が必要です。https://t.co/n8Kd515L79 pic.twitter.com/lAnMOaRHMp— ウェザーニュース (@wni_jp) December 28, 2022
[1,000RT]注目のツイート
<磐梯山で火山性地震増加>
福島県の磐梯山では昨日27日(火)から火山性地震が増加しています。仙台管…https://t.co/XhayzEsFoT https://t.co/dAABMXnSaH— ウェザーニュース (@wni_jp) December 28, 2022
<磐梯山で火山性地震増加>
福島県の磐梯山では昨日27日(火)から火山性地震が増加しています。仙台管区気象台は磐梯山に関する”火山の状況に関する解説情報”を2018年5月以来、4年ぶりに発表しました。https://t.co/XhayzEsFoT pic.twitter.com/1O55WQfJnn— ウェザーニュース (@wni_jp) December 28, 2022
<乾燥に注意>
冬晴れが続く関東では湿度が低い状態が続き、関東の1都5県に乾燥注意報が発表中です。
昨日28日(水)には、厚生労働省からインフルエンザが流行シーズンに入ったと発表がありました。火の元に加えて、体調管理に十分注意が必要です。https://t.co/036wTFp495 pic.twitter.com/yEYbzg4Prc— ウェザーニュース (@wni_jp) December 28, 2022
<強い寒気南下で積雪増 吹雪の所も>
今日は冬型の気圧配置が強まり、北日本の日本海側や北陸で局地的に強い雪や吹雪になっています。帰省ラッシュのピークに重なっていますので、特に車の運転は要注意です。https://t.co/AQnFSuhGgZ pic.twitter.com/P6tKGhp7OY— ウェザーニュース (@wni_jp) December 29, 2022
<年越しは穏やかに>
今日、強まった冬型の気圧配置は、明日以降、次第に緩んでいきます。大晦日から元日にかけては、比較的穏やかな天気の所が多くなる見込みです。https://t.co/hIBHwLTu7d pic.twitter.com/gmZZJtKXn8— ウェザーニュース (@wni_jp) December 29, 2022
<水星と金星が大接近>
今日12月29日(木)頃をピークに、12月下旬から来年の1月上旬頃にかけて夕方の低空で水星と金星が接近します。最接近時は2度未満まで近づき、前後数日は双眼鏡の同一視野内で見ることができます。仲良く寄り添う様子をお楽しみください。https://t.co/Ga6zEHG0r5 pic.twitter.com/pWbnOPzBjx— ウェザーニュース (@wni_jp) December 29, 2022
【週刊地震情報 年末拡大版】2022年に国内で観測された震度1以上の地震回数は、12月27日時点で1945回に達しました。2000回を超えた去年に比べると少し減少しています。https://t.co/LiXpgOJ3OA pic.twitter.com/hvTKyQCBOk
— ウェザーニュース (@wni_jp) December 29, 2022
気づくと2022年も今日を入れてあと3日。年末年始はのんびり家で過ごす方が多いようですが、そうでない方も今日明日は大掃除など年越し準備に精を出しているのではないでしょうか。
▼ウェザーニュースに寄せられた各地の年越し準備の様子をご紹介https://t.co/Iru9yXnnmt pic.twitter.com/1YUaCyUhtG
— ウェザーニュース (@wni_jp) December 29, 2022
<北海道は吹雪で視界が悪化>
北海道は局地的に吹雪となり、視界不良となっている所があります。東北の内陸部では雪が強く、6時間で20cm以上の新たな雪が積もりました。今夜にかけて吹雪や強い雪に注意が必要です。https://t.co/Kz4bFVTWSc pic.twitter.com/xq6oo2Dxyy— ウェザーニュース (@wni_jp) December 29, 2022
<北日本は寒さ戻る 関東は日差し暖か>
今日は強い寒気が流れ込んだ影響で、北日本を中心に寒さが戻りました。北海道は札幌市を始めとして広い範囲で最高気温が0℃未満の真冬日になっています。https://t.co/uCGUSSWdMh pic.twitter.com/18t8aoj3FX— ウェザーニュース (@wni_jp) December 29, 2022
<気象庁1か月予報>
今日29日(木)、気象庁は12月31日から来年1月30日までの1か月予報を発表しました。1月は北日本を中心に寒気の影響を受けやすく、厳しい寒さや日本海側の大雪に警戒が必要です。https://t.co/M5KNoceYkq pic.twitter.com/K19CgX6ylb— ウェザーニュース (@wni_jp) December 29, 2022
<年始も大雪に警戒>
年明けの元日は比較的穏やかな天気の所が多くなります。2日(月)から寒気が南下し、4日(水)にかけて冬型の気圧配置が強まる見込みです。Uターンラッシュと重なるため、日本海側は大雪による影響が出るおそれがあります。https://t.co/Bhow9deDxm pic.twitter.com/SMCpjfXO4z— ウェザーニュース (@wni_jp) December 29, 2022
12月29日 17:02 震度2
震源:大阪府北部 M3.5 深さ約20km
この地震による津波の心配はありません。https://t.co/PtDzSC0tkiアプリで見るhttps://t.co/AviU49GoB9#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/FZJ9ZJnPLb
— ウェザーニュース (@wni_jp) December 29, 2022
<明日の最適な服装>
関東は今朝よりも冷え込み、昼間も日差しが届いても気温が上がらない予想です。
北日本や西日本も気温が上がりにくく、防寒具が必須です。
年の瀬となります。体調を崩さないようにお気を付けください。https://t.co/wO9R8aGTlL— ウェザーニュース (@wni_jp) December 29, 2022
【明日の天気】
明日30日(金)は冬型の気圧配置が続き、太平洋側で日差しの届くところが多く、買い出しなど年越し準備を進めるにも良さそうです。一方で、日本海側は雪や雨が降りやすく、沖縄は湿った空気の影響で雨の一日です。https://t.co/UJdxYAbn7T pic.twitter.com/kzmnObY8ay
— ウェザーニュース (@wni_jp) December 29, 2022
<静岡県でだるま夕日>
今日は関東以西の太平洋側で晴れた所が多く、各地で沈みゆくきれいな夕日がみられています。静岡県袋井市では、海に沈む太陽が水平線間際でくびれて見える「だるま夕日」が撮影されました。https://t.co/Fx1a00CKuL pic.twitter.com/zmCqeAEMnY— ウェザーニュース (@wni_jp) December 29, 2022
<北海道は吹雪で視界不良>
北海道は強い寒気を伴った低気圧の影響で、雪雲の発達しやすい状態が続いています。日が沈んで暗くなってきたこともあり、視界の悪い所が増えてきました。一部には暴風雪警報が出ています。https://t.co/xxBjbbkQpI pic.twitter.com/C6j46GZ3HC— ウェザーニュース (@wni_jp) December 29, 2022
【週間天気】この先1週間のポイント
・北日本や日本海側は雪の強まりに注意
・太平洋側は冬晴れ続く 乾燥注意
・初日の出やしぶんぎ座流星群 天気は
▼詳しくはこちらhttps://t.co/3MSOggdNz7 pic.twitter.com/DO4FnY4EUX— ウェザーニュース (@wni_jp) December 29, 2022