
【海外地震情報】
日本時間11月30日(水)19時48分頃、ニュージーランド北島でM5.4の地震https://t.co/hnII9WvIyB日本時間12月1日(木)0時17分頃、中東(イラン)でM5.6の地震https://t.co/vaCNCcoS0U
いずれも改正メルカリ震度階級のⅦ程度の揺れが襲ったとみられ、揺れによる被害が懸念されます。 pic.twitter.com/NSOAOI6ODq
— ウェザーニュース (@wni_jp) November 30, 2022
<カイロを貼るべき"ツボ"ランキング>
第1位:大椎
第2位:神闕
第3位:丹田寒さ対策で1番のオススメは首の後ろにある大椎。風邪予防や頭痛などの症状をやわらげる効果も。
冬の夜のイルミネーションも、カイロで寒さを和らげながら楽しんでください! #カイロの日https://t.co/mn1QSGyWGb pic.twitter.com/JBLnA62elU
— ウェザーニュース (@wni_jp) November 30, 2022
<こんな呼び名も!?>
12月を「師走」と呼ぶのは「普段落ち着いている僧侶でさえ走り回るくらい忙しい月」とよく語られますが、実は仏教が伝来した頃にはすでに使われていたんだそう。「師走」の有力な語源や、ほかにも「除月」「春待月」など様々な異称をご紹介します。https://t.co/hlt9Zqjvc6 pic.twitter.com/SkuwwlrDa2
— ウェザーニュース (@wni_jp) November 30, 2022
【週間天気】この先1週間の天気のポイント
・明日にかけて日本海側は雪や雨
・各地で冬の寒さ 体調管理を
・週末4日(日)〜5日(月)は広範囲で雨
▼詳しくはこちら▼https://t.co/0E2BO6nQX4 pic.twitter.com/jpW0Pfm2Ug— ウェザーニュース (@wni_jp) November 30, 2022
【今日のお洗濯情報】
北日本日本海側から北陸にかけては雪や雨が降りやすい空です。洗濯物はあいにくの天気となります。
関東や近畿、九州などはにわか雨の可能性があります。外干しをする際は念のため空の変化にご注意ください。https://t.co/htkgVTREWw pic.twitter.com/E0ODrqIYBC— ウェザーニュース (@wni_jp) November 30, 2022
【今日、傘が必要なエリア】
北日本は大雪や吹雪、北陸は強雨や雷雨、アラレなどのおそれがあります。外出には大きい傘をお持ちください。
関東や近畿、九州などはにわか雨の可能性があります。外出には折りたたみ傘があると安心です。https://t.co/tjUU5JJnc6 pic.twitter.com/P1DwkTytxo— ウェザーニュース (@wni_jp) November 30, 2022
【今日の天気】
冬型の気圧配置が続き、上空に強い寒気が流れ込みます。全国的に気温が低く、冬本番の寒さとなる見込みです。
北日本の日本海側を中心に大雪となるおそれがあります。https://t.co/Cdvu4DhUd3 pic.twitter.com/VwW3tyIkzp— ウェザーニュース (@wni_jp) November 30, 2022
<明日にかけて大雪に警戒>
12月スタートの今日は冬型の気圧配置が続き、北日本の日本海側は断続的に雪が降っています。今後、さらなる積雪が予想され、明日にかけて大雪のおそれがあるため警戒が必要です。https://t.co/SxKrVumLK9 pic.twitter.com/smHGrEVo59— ウェザーニュース (@wni_jp) November 30, 2022
<今年最後の月は冬本番の寒さでスタート>
今日12月1日(木)は、全国的に本格的な冬の寒さとなります。
関東も昼間は10℃前後と寒い一日となる見込みです。師走とともに体感が一変しますので、体調管理に注意してください。https://t.co/BYEtezluiF pic.twitter.com/T8yNk14cs6— ウェザーニュース (@wni_jp) November 30, 2022
<まばたきは逆効果!?>
冬場は目薬をさす機会が増えますが、正しくさせていますか?まばたきをするごとに目頭のほうへ集まっていくため、目薬が涙点から鼻涙管へ流れてしまわないよう、さした後に1~5分間、まぶたを閉じて目頭を押さえておくのが効果的です。https://t.co/A93sIL7O82 pic.twitter.com/rHD4HfkYrE
— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022
【ウェザーニュースキャスターカレンダー2023】
販売を開始致しました。
↓こちらの「SORASHOP」からお買い求めいただけますhttps://t.co/SQA2AcwQME pic.twitter.com/OZ9ZOJeLxn— ウェザーニュースLiVE (@wni_live) December 1, 2022
<北海道や東北北部で積雪増加>
今日12月1日(木)の日本列島は冬型の気圧配置が続いています。この時期としては強い寒気に覆われて、北日本の日本海側を中心に積雪が増えている状況です。多い所では24時間で30cm以上の雪が積もりました。https://t.co/H4x9YLipCR pic.twitter.com/8j4Bwm1X7o— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022
<関東は午後にかけて弱い雨>
今日12月1日(木)の関東は朝から低い雲に覆われ、広い範囲で弱い雨が降っています。午後にかけても雨の降りやすい状況が続きますので、外出時は雨具があると安心です。https://t.co/5stpfRMWty pic.twitter.com/KwbQJlw9Ex— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022
<近畿の山も雪化粧>
今日12月1日(木)の午前、滋賀県の比良山で初冠雪を観測しました。強い寒気の南下により、近畿の山もいよいよ雪のシーズンです。https://t.co/49RZbwMLw1 pic.twitter.com/gDCvrWeHbf— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022
<約2年2カ月ぶりの接近>
2022年12月1日(木)11時頃、火星と地球が接近します。火星の軌道は楕円で公転周期は687日、地球は365日と火星よりも早くまわるため、約780日(約2年2カ月)ごとに火星と地球の接近が起こるのです。https://t.co/vDyQF7bwPQ pic.twitter.com/BwHouMsAQK
— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022
<最新の花粉飛散予想>
2023年は、2月上旬に九州、近畿や東海の一部、関東でスギ花粉の飛散が始まる予想です。
飛散量は2022年と比べると、北日本や北陸で少なくなるものの、関東や東海、西日本では多くなる予想です。事前の対策にお役立てください。https://t.co/G7rPjhvyJ4 pic.twitter.com/waRBwxBuDz— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022
<九州の山も雪化粧>
近畿や中国地方に続き、大分県の由布岳でも初冠雪を観測しました。平年より2日遅く、昨季より19日遅い観測です。
強い寒気の南下により、九州の山もいよいよ雪のシーズンです。https://t.co/vcYMvdEqrX pic.twitter.com/yZoA8VsNsS— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022
<まだ見頃の名所と週末天気>
西・東日本の紅葉シーズンは終盤を迎えています。今週末、晩秋の絶景を楽しめる紅葉名所をご紹介♪3日(土)は西・東日本で日差しが届くところが多くなります。4日(日)は雨の可能性があるので、紅葉狩りは3日(土)の方がおすすめです。https://t.co/jBbnDt6kPp pic.twitter.com/4Fm16la0Yp
— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022
<寒い12月スタート、明日朝は冷え込む>
今日12月1日(火)は寒気の南下に伴って全国的に気温が低くなっています。特に関東や北日本は最高気温が昨日よりも大幅に低く、北海道では昼間でも氷点下の寒さです。https://t.co/qtUPq54LOw pic.twitter.com/Xsqhm5zdSM— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022
<気象庁1か月予報>
今日1日(木)、気象庁は12月3日から来年1月2日までの1か月予報を発表しました。12月は寒気の南下が続かず、西日本や東日本を中心に気温は平年よりも高い予想です。日本海側の雪の量も少なくなるとみられます。https://t.co/0GlhIqZuN2 pic.twitter.com/girh3SFri3— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022
<積雪は今夜以降もさらに増える>
冬型の気圧配置が強まっている影響で、北海道や東北北部では断続的に雪が降っています。各地で積雪が増加しており、多い所では50cmに迫ってきました。明日にかけて大雪や吹雪に注意が必要です。https://t.co/v9hJrXQKOt pic.twitter.com/Sruv4OqTBA— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022
<明日から明後日は冷え込む>
日本列島はこの時期としては強い寒気に覆われています。明日は今季一番の冷え込みになる所が多い予想です。週末にかけて寒さは続き、さらに冷え込みの強まる所もあります。https://t.co/RzIUcNxkbi pic.twitter.com/r4cPuvEw62— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022
<明日の最適な服装>
2日(金)も各地で寒くなります。東北や日本海側では、厚手の防寒具に加えて、手袋などの小物も活用して体を冷やさないようにしてください。
関東は昼間に少し寒さが和らぎますが、夕方以降は再び冷えます。服装選びにはご注意ください。https://t.co/icygauSHqw— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022
【明日の天気予報】
2日(金)の日本付近は冬型の気圧配置が続き、上空には強い寒気が居座ります。全国的に気温は低く、朝は東京や大阪など今季一番の冷え込みに。北日本の日本海側では大雪や吹雪となる見込みです。https://t.co/9LrxujQJQG pic.twitter.com/5bggoxidoR— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022
<4日(日)は太平洋側も雨に>
日本付近で強まっている冬型の気圧配置は、週末になると緩んできます。代わって低気圧や前線が近づいてくるため太平洋側でも天気が崩れる見込みです。https://t.co/rIWqqmq6t9 pic.twitter.com/KCtsCdQISL— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022
【週間天気】この先1週間のポイント
・3日(土)積雪エリアは路面悪化に注意
・冬の寒さが続く 体調管理を
・天気は周期変化 日曜と来週後半に雨https://t.co/prSpHwMk3e pic.twitter.com/wioL0OQZxY— ウェザーニュース (@wni_jp) December 1, 2022