
9月27日 5:02 震度3
震源:網走地方 M3.3 深さ約10km
この地震による津波の心配はありません。https://t.co/lRFshSnxMX#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/68ICFDhyAv— ウェザーニュース (@wni_jp) September 26, 2022
9月27日 5:02 震度3
【道東】網走地方
▶生放送で解説中
https://t.co/eder72WNznhttps://t.co/lRFshSnxMX#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/CgbGsXYnj1— ウェザーニュース (@wni_jp) September 26, 2022
<証明されたリラックス効果>
秋の虫の声を聞くと心が落ち着く気がしますが、実はリラックス効果をもたらすと科学的にも証明されているのだそう。さらに単独より"合唱"のほうが効果が高まるようです。
この秋は虫の鳴き声に耳をかたむけて、心身を癒してみては?https://t.co/zqvdPMyMfs pic.twitter.com/4NFGeZNk7X— ウェザーニュース (@wni_jp) September 26, 2022
【週間天気】この先1週間の天気のポイント
・気圧の谷や湿った空気の影響で雨も
・週末は各地でお出かけ日和
・秋らしく寒暖差に注意
▼詳しくはこちら▼https://t.co/SFh7Etf9dQ pic.twitter.com/5zAZoJiuPR— ウェザーニュース (@wni_jp) September 26, 2022
【今日のお洗濯情報】
雨の範囲が西から東へ移動します。九州では天気が回復傾向な一方、近畿や東海などは段々と雨が降り出します。干したままの外出は避けたほうが良さそうです。関東は穏やかな空が広がり、外干しした洗濯物もすぐに乾きそうです。https://t.co/fbh2FrjuHK pic.twitter.com/AHPLlG74CQ
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 26, 2022
【今日、傘が必要なエリア】
西日本は広く雨が降り、一時的に強く降ることもあります。外出には傘が必須です。東北や関東北部はスッキリしない天気で、にわか雨の可能性があります。外出には折りたたみ傘があると安心です。https://t.co/En5hIrWm0H pic.twitter.com/vT9fqLoOj9
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 26, 2022
【今日の天気】
今日27日(火)は、天気図に描かれない前線の影響で西日本から雨のエリアが拡大します。南の海上を進んでいる台風17号は朝にかけて小笠原諸島に最接近。小笠原諸島では午前中、台風による荒天と高波に警戒が必要です。https://t.co/No34rqtYY3 pic.twitter.com/6m9RfmXOhf
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 26, 2022
<台風情報>
27日(火)6時現在、台風17号は父島の北西約70kmを北寄りに進んでいます。今後は小笠原諸島近海を通過したあと、進行方向を東寄りに変えて、本州の東へと進む予想です。
小笠原諸島は、今日は荒れた天気で、特に午前中は暴風や大雨、高波に警戒してください。https://t.co/ScUEGNioxP pic.twitter.com/Ck4DKLK32u— ウェザーニュース (@wni_jp) September 26, 2022
<九州で非常に激しい雨>
今日27日(火)は九州地方や中国地方で雨が強まっています。7時20分までの1時間に大分県・耶馬溪で58.0mmの非常に激しい雨を観測しました。このあと雨のエリアは段々と拡大する見込みで、西日本、東日本の広い範囲で傘の出番となります。https://t.co/Rqd3B71lEo pic.twitter.com/QAlEAEeyZM
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 26, 2022
<東京都心など久々の3日連続晴天>
関東各地は今日も朝から晴れています。午後は北部を中心に雲が増えるものの、南部は晴天が続く見込みです。東京で3日連続、日照時間が5時間以上になれば、1か月半ぶりです。https://t.co/GALc82yiJC pic.twitter.com/QfezffNtG9— ウェザーニュース (@wni_jp) September 26, 2022
【台風情報】台風17号(クラー)は小笠原諸島から次第に離れ、雨や風は収まってきました。ただ、波の高い状態はしばらく続きますので、警戒が必要です。明日は伊豆諸島や関東でも波が高くなります。https://t.co/RR52rJwl9g pic.twitter.com/8hVqJ5b2xe
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 27, 2022
<午後は近畿で激しい雨や雷に>
今日は上空の気圧の谷の通過に伴い、九州や四国を中心に雨雲が発達しています。午後は雨の範囲が東に移り、近畿でも雷を伴った激しい雨に警戒が必要です。https://t.co/qux9xdkNcs pic.twitter.com/Ulk8cw0EHn— ウェザーニュース (@wni_jp) September 27, 2022
<今日、木星が「衝」を迎える>
「衝」とは、太陽系の天体が地球から見て太陽とちょうど反対側になる瞬間のこと。木星は約マイナス3等で大きな存在感を放ちます。まわりには土星や、みなみのうお座の1等星「フォーマルハウト」も輝きます。https://t.co/Rb64mnd47O pic.twitter.com/rRBUAyZfe1— ウェザーニュース (@wni_jp) September 27, 2022
<関東の一部でハロが出現>
関東は午後になって少し雲が増えてきました。上空の高い所に薄雲が広がり、太陽の周りに光のリング、ハロの見えている所があります。https://t.co/XwniXP7xfC pic.twitter.com/4ywE9sND0e— ウェザーニュース (@wni_jp) September 27, 2022
<この後は大阪も土砂降りに>
気圧の谷の東進に伴って、中国・四国に激しい雨を降らせた活発な雨雲が関西エリアに進んできました。短い時間の強い雨や落雷などに注意が必要です。https://t.co/HAcILLrpkj pic.twitter.com/86oXoCMuwS— ウェザーニュース (@wni_jp) September 27, 2022
<関東や東海で残暑>
今日は日差しがしっかりと届いた関東や東海を中心に30℃前後まで上がりました。名古屋市は2日連続で真夏日になっています。https://t.co/VBXHH2cZhD pic.twitter.com/qr28oCUymT— ウェザーニュース (@wni_jp) September 27, 2022
<稲刈り、始まってる?>
稲穂が黄金色に色づく収穫の秋。ウェザーニュースの最新の調査では「ほとんどまだ」が38%、「半々程度」が34%、「ほとんど済んでいる」が28%でした。その中でも、お米の生産地としても有名な新潟県で「ほとんど済んでいる」が60%となっていました。https://t.co/GiQk6Smrsx pic.twitter.com/6mblO9atoc— ウェザーニュース (@wni_jp) September 27, 2022
<明日の最適な服装>
関東甲信は今日よりも雲が増える分だけ、気温は上がりにくくなります。昼間でも25℃を少し上回るくらいで、残暑は落ち着く見込みです。北海道は、朝と昼間の気温差は引き続き大きく、時間帯によって服装の調整が必要です。https://t.co/2FiW0KdLWU— ウェザーニュース (@wni_jp) September 27, 2022
<明日28日(水)の天気>
明日28日(水)は上空の気圧の谷の影響で、近畿や東海などで朝まで雨が降りやすくなります。
関東や九州、中国などは日差しが届く見込みです。気温はそれほど上がらず、残暑は少し落ち着きます。https://t.co/Kz4Orz0Zsy pic.twitter.com/UnHnACoIgP— ウェザーニュース (@wni_jp) September 27, 2022
<熱帯低気圧が発生し沖縄接近か>
日本のはるか南の海上にある低圧部が、数日中に熱帯低気圧になるとみられます。沖縄に近づく可能性があるため、今後の動きに注意が必要です。https://t.co/2BydH94Qrf pic.twitter.com/RL8MGoPtqh— ウェザーニュース (@wni_jp) September 27, 2022
【週間天気】この先1週間の天気のポイント
・今週末は広範囲で晴れ
・来週は天気下り坂
・秋らしく寒暖差に注意
▼詳しくはこちら▼https://t.co/4VktlRQB5B pic.twitter.com/rRFn5S1xx1— ウェザーニュース (@wni_jp) September 27, 2022