
【警戒レベル5】
静岡県西部を中心に大雨となっています。静岡県袋井市は敷地川(笠梅橋)が氾濫危険水位に達したことにより、市内の一部地区に「緊急安全確保」の避難情報を発令しました。浸水しにくい上の階に移動するなどして、身の安全を確保してください。https://t.co/XpSn2YTdFj pic.twitter.com/wSCbmOZujZ— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
【氾濫危険情報】
静岡県磐田市の太田川(おおたがわ)が台風15号の接近に伴う大雨で増水し、氾濫危険情報(警戒レベル4相当)が発表されました。
浸水のおそれがあるため、すぐに安全な場所へ避難するか、自宅の中ではなるべく上の階で安全を確保するようにしてください。https://t.co/Br92sIPKL6 pic.twitter.com/1ePKKCjz32— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
【警戒レベル5】
静岡県西部を中心に大雨となっています。静岡県磐田市は敷地川が増水し既に堤防を越え氾濫が発生しているおそれがあるため、市内の一部地区に「緊急安全確保」の避難情報を発令しました。浸水しにくい上の階に移動するなどして、身の安全を確保してください。https://t.co/e8L9vnRvdu pic.twitter.com/PsGuDH54ii— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
【川の様子を見に行かないで】
浸水が発生している状況では、道路と川の境がわからなくなるなど大変危険です。避難時も川に近づかないでください。▼アプリ 河川画面が開きますhttps://t.co/NqttII4shV
河川の水位やライブカメラの画像はウェザーニュースアプリから確認可能です。 pic.twitter.com/DF8tvn3fYL
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
<道路冠水の状況>
ウェザーニュースのユーザー投稿の集計では、静岡県の西部や中部を中心に広範囲で道路冠水が発生しています。(24日1時現在)
「足首〜すね」の高さだけでなく、「ひざ以上」との報告も多数届いています。
▼報告・閲覧フォームhttps://t.co/pxE3WEluYK pic.twitter.com/84I2NmHASy— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
東京など関東南部も雨が強まっています。https://t.co/DIagdUNSat
▼雨雲レーダーが開きますhttps://t.co/o28hqXbGYV
朝にかけて断続的な強雨に注意してください。 https://t.co/pIu19XpNhr
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
【氾濫危険情報】
静岡県静岡市の安倍川(あべがわ)が台風15号の接近に伴う大雨で増水し、氾濫危険情報(警戒レベル4相当)が発表されました。浸水のおそれがあるため、すぐに安全な場所へ避難するか、自宅の中ではなるべく上の階で安全を確保するようにしてください。https://t.co/sxQEnof8CH pic.twitter.com/OAEdWQXTqD— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
静岡だけでなく、関東にも活発な雨雲がかかっています。
土砂降りの雨となっていて、東京23区西部・23区東部など、大雨警報の発表されている所もあります。▼雨雲レーダー・今後の予想を見るhttps://t.co/o28hqXtQd3
都市河川など中小河川は急速に水位が上昇・下降することがあるため注意が必要。 https://t.co/pIu19XHWvz pic.twitter.com/EyFXXv3Pwg
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
9月24日 3:34 震度3
震源:兵庫県南東部 M4.0 深さ約10km
この地震による津波の心配はありません。https://t.co/mhgakPD69H#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/UXDueY71ju— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
9月24日 3:34 震度3
【大阪府】大阪府北部【兵庫県】兵庫県南東部
▶生放送で解説中 https://t.co/fHyZ0cGPL3https://t.co/mhgakPD69H#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/5BLAng1Muc— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
<ギネス登録 世界一正確な日時計>
昼と夜の時間がほぼ同じ「秋分の日」を過ぎて、だんだんと秋の気配が漂い始めました。今回は秋分にあわせ、太陽の日周運動と関連する「日時計」についてご紹介します。https://t.co/TrCAd21X4K pic.twitter.com/VmPPQfa1XA— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
【週間天気】この先1週間のポイント
・三連休最終日は台風15号の影響過ぎ去る
・南の海上では別の熱帯低気圧発生か
・秋らしく寒暖差にご注意を
▼詳しくはこちらhttps://t.co/XNTjy0DqW5 pic.twitter.com/I1iTrn98U8— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
<今日、お出かけに傘は必要?>
24日(土)は、北日本や関東、東海東部の一部は雷を伴って雨が激しく降るおそれもあるため、大きな傘をお持ちください。また、北陸や九州南部ではにわか雨の所があります。お出かけの際は鞄の中に折りたたみ傘があると安心です。https://t.co/EN4QyYGynA pic.twitter.com/1A7plNE9m8— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
【今日の天気】
三連休2日目の24日(土)は台風15号や前線の影響で、関東から北日本で雨の強まる所があります。東海は急速に天気が回復しますが、静岡県では朝までの雨による地盤のゆるみ、河川の増水、氾濫など、雨がやんでも警戒が必要です。https://t.co/BdD3YONPHg pic.twitter.com/fymbPzLeXb— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
<今日のお洗濯情報>
関東や北日本では雨が降りやすい一日です。洗濯物は部屋干しにしたり、乾燥機をご活用ください。
一方、東海は急速に天気が回復。西日本も日差しが届き、たまった洗濯物を片付けられそうです。https://t.co/A1xKgL0cRP pic.twitter.com/ZPLIrdqWNx— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
【台風情報】
9月24日(土)6時現在、台風15号(タラス)は東海道沖を北東に進んでいます。
昨日から今朝にかけて静岡県を中心に記録的な大雨となった所があり、浸水等の被害が相次ぎました。
今日は関東甲信や東北・北海道でも雨が強まるところがある予想です。https://t.co/9GjZLIv4Fg pic.twitter.com/JeGwvh52U5— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
<関東や北日本は引き続き強雨に警戒>
台風15号は静岡県の沖合を北東に進んでいます。中心から北東側の少し離れた所に活発な雨雲を伴い、関東は断続的に強い雨です。前線が通過中の北日本でも雨の強まっている所があります。https://t.co/2yXGQribA7 pic.twitter.com/N39z8vzA3A— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
【静岡で浸水・冠水被害相次ぐ】
今朝にかけて、静岡県では台風15号の接近に伴う大雨で河川の増水が相次ぎました。
静岡では今朝6時までの24時間雨量は416.5mmに達し、観測史上1位を記録。県内各地で浸水・冠水被害も出ています。https://t.co/U4bOAVC5bV pic.twitter.com/Yuu1napvZI— ウェザーニュース (@wni_jp) September 23, 2022
【台風情報】9月24日(土)9時、台風15号(タラス)は東海道沖で温帯低気圧に変わりました。関東や北日本は雨雲の発達しやすい状況が続きますので、引き続き警戒が必要です。https://t.co/4f7D5Ok76X pic.twitter.com/HizC278GXQ
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
<静岡の記録的大雨の要因は?>
台風15号の接近で東海地方は静岡県を中心に記録的な大雨となりました。静岡市では400mmを超える雨を観測。台風の北側に形成された明瞭なシアーラインが大きな影響を及ぼしたとみられます。https://t.co/lcWvjjViam pic.twitter.com/MYQz3muIin— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
【水害後の片付け】
台風15号の接近に伴い静岡県を中心に記録的な大雨となり、土砂災害や浸水の被害が発生しています。水害後の後片付け・掃除の際は感染症対策にも注意が必要です。
日本大学医学部附属板橋病院救命救急センター科長の山口順子先生に解説して頂きました。https://t.co/bJeTSJSZOF pic.twitter.com/zh2KDl9n6j— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
<関東で局地的に雨雲が発達>
今日の関東は、台風15号から変わった温帯低気圧や前線などの影響で雨雲の発達しやすい状況が続いています。午後も局地的な激しい雨に警戒が必要です。https://t.co/E4hUUWV97l pic.twitter.com/QOYUKCZ5Qp— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
【被災された方へ】
大雨災害で自宅が被災したら、何から手をつけていいかわからないかもしれません。
浸水などに見舞われた場合は、片付ける前に家の被災状況を写真で記録しておいてください。
後日、市町村から「 #り災証明書 」を発行してもらうときに必要になるからです。https://t.co/Sdmxe4zuiA pic.twitter.com/7WcaTznnpX— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
<静岡県の冠水・浸水状況を調査>
台風15号の接近に伴う大雨で、静岡県の広範囲でひざ上に達するような冠水・浸水に見舞われたことがわかりました。短い時間に集中的に雨が降ったことが大きく影響しています。https://t.co/PpYKb7BLnt pic.twitter.com/RPvKUixCRP— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
<一部の地域に避難指示も>
関東は午後になって局地的に雨雲が発達しています。激しい雨によって土砂災害の危険度が高まっている所があり、警戒が必要です。https://t.co/SsvzTHxPuQ pic.twitter.com/99P0o82GKP— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
9月24日 15:17 震度3
震源:十勝地方中部 M4.0 深さ約110km
この地震による津波の心配はありません。https://t.co/pX5MmnwD2w#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/7eE7JtCCyj— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
9月24日 15:17 震度3
【道東】十勝地方中部
▶生放送で解説中 https://t.co/KSB5SceCiJhttps://t.co/pX5MmnfA0w#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/BiyhT6R46Q— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
<大雨被害の静岡県などで真夏日>
今日は西日本から東海で日差しが届き、30℃以上の真夏日の所がありました。関東は湿った空気の影響で、少し蒸し暑いくらいになっています。https://t.co/GU3ri8fK7e pic.twitter.com/6ca4CqZ9RP— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
最も発達した雨雲のかたまりは茨城の沖へ離れましたが、まだ発達した雲の一部が残っています。https://t.co/SsvzTHfGgI
▼アプリの雨雲レーダーが開きますhttps://t.co/o28hqXbGYV
東京都内も一部土砂降りの雨で、カミナリも鳴っています。
一旦雨が止んでもゲリラ豪雨のような急な雨にご注意を。 pic.twitter.com/0nrOWZUcMP— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
関東は夕方近くなっても大気の状態は不安定です。東京都内で局地的に雨雲が発達し、雷を伴って土砂降りになっている所があります。
このあと活発な雨雲が東京23区を通過していく予想です。短時間の強い雨にご注意ください。https://t.co/9ImzAp69iP pic.twitter.com/yqpAnZrTsK
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
東京23区など都心部で雷雨となっています。https://t.co/9ImzAoO04H
▼ウェザーニュースアプリの雷レーダーが開きますhttps://t.co/F2XPv2MGrf
都内では大雨・洪水警報の発表された所もあります。
長時間続く雨ではありませんが、カミナリなどにご注意ください。 pic.twitter.com/9kL9cPCC1j— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
<明日の最適な服装>
関東は昼間でも25℃を少し上回るくらいの気温です。薄手の長袖にするか、半袖なら羽織るものを用意するようにしましょう。
今日と明日の気温変化を比較して、明日の気温に適した服装でお過ごしください。https://t.co/z8hd6O5473— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
【明日の天気予報】
三連休最終日のあす9月25日(日)は、低気圧や前線が東に離れて日本列島は高気圧に覆われます。全国的に秋晴れとなる所が多く、穏やかな一日となる見込みです。
朝晩と昼間の寒暖差にはご注意ください。https://t.co/VDJgjiuInm pic.twitter.com/lHKKewEVSr
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
目黒川の青葉台水位観測所(目黒区)では氾濫危険水位を下回りました。
都市河川などの中小河川は強い雨で急速に水位が上昇・下降するため、迅速な情報入手が大切です。
ウェザーニュースアプリの河川アラームもご活用下さい。
▼お天気アラーム > 現在地連動 から設定をhttps://t.co/Ixm6FoEhIo pic.twitter.com/KYE7I1FtVR
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
【川の様子を見に行かないで】
浸水し始めると道路と川の境がわからなくなるなど大変危険です。河川の水位やライブカメラの画像はウェザーニュースアプリから確認可能です。
▼アプリ 河川レーダー画面が開きますhttps://t.co/PGU4wHwyr4
東京 目黒川 pic.twitter.com/lfvLAeyy6e
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
【氾濫危険情報】
東京都の目黒川が増水し、氾濫危険情報(警戒レベル4相当)が発表されました。
増水した川に近づかないでください。流域の住民の方は、建物の2階に避難するなど浸水に警戒してください。都市河川などの中小河川は急速に水位が上昇するため警戒が必要です。https://t.co/Qsm47JiA6m pic.twitter.com/r6ksw5qwkh
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022
【週間天気予報】9月最終週も熱帯低気圧の動向に注目
・気圧の谷や湿った空気の影響受け雨も
・南の海上では新たな熱帯低気圧発生か
・秋らしく寒暖差にご注意をhttps://t.co/kjVzQUlE0U pic.twitter.com/iNZ77HhG52— ウェザーニュース (@wni_jp) September 24, 2022