
<二十四節気「処暑」>
「処」はさまざまな意味を持つ漢字ですが、この場合は「収まる」という意味で使われ、処暑は「暑さが収まるころ、落ち着くころ」という意味になります。暦の上ではすでに秋に入っていますが、そろそろ涼しい日々になることを期待したいですね。https://t.co/J7moWrpeLT pic.twitter.com/MVxrEWgDI7— ウェザーニュース (@wni_jp) August 22, 2022
【週間天気】この先1週間の天気のポイント
・来週にかけて曇りや雨が続く
・台風9号 先島諸島に間接的に影響の可能性
・暑さは少し和らぐ
▼詳しくはこちら▼https://t.co/od9RD7MX7d pic.twitter.com/w1bRIAoyxC— ウェザーニュース (@wni_jp) August 22, 2022
【今日のお洗濯情報】
西日本や東日本は日差しが届くものの変わりやすい空のところが多く、急な雨が心配です。外干しする場合は空模様の変化に注意し、干したままの外出は避けたほうが良さそうです。
北日本の特に日本海側は雨が降りやすく、外干しには不向きな空になります。https://t.co/WTl0R1MMPK pic.twitter.com/6AlwOEzsf9— ウェザーニュース (@wni_jp) August 22, 2022
【今日、傘が必要なエリア】
北日本は日本海側で雨が降りやすく、強く降ったり落雷や突風のおそれもあります。外出には傘が必要です。西日本から東日本は、天気が変わりやすく急なにわか雨があります。家を出るときに晴れていても、折りたたみ傘をお持ちください。https://t.co/Eqlr5ApKbQ pic.twitter.com/hog6xOhlwY
— ウェザーニュース (@wni_jp) August 22, 2022
【今日の天気】
今日23日(火)は、西日本から関東は雲が多めながらも日差しが届き、気温が上がります。蒸し暑い一日となる見込みです。
北日本は前線の通過に伴い、雨や風の強まる所があるため、注意が必要です。https://t.co/iXMtLslwoN pic.twitter.com/hZNiibbrnQ— ウェザーニュース (@wni_jp) August 22, 2022
<台風情報>
23日(火)6時現在、フィリピンの東を台風9号が、南鳥島近海を台風10号がそれぞれ北上しています。いずれの台風も日本列島への大きな影響はないとみられますが、先島諸島を中心に湿った空気が流れ込みやすく、間接的に影響が出てくる可能性があります。https://t.co/3z6RiFADQx pic.twitter.com/3Dyer7af1b
— ウェザーニュース (@wni_jp) August 22, 2022
<熱中症警戒アラート>
環境省と気象庁は、今日8月23日(火)を対象とした熱中症警戒アラートを、京都府や兵庫県など16府県に対して発表しました。こまめな水分補給など、熱中症予防を万全に行ってください。https://t.co/fNycSzHlRz pic.twitter.com/wbdLMJEgP4— ウェザーニュース (@wni_jp) August 22, 2022
<北日本は強い風雨や雷に注意>
今日は前線の通過に伴って、北日本の所々で雨が降っています。午後にかけて強まる雨や風、雷に注意が必要です。https://t.co/O0VNY4A4lU pic.twitter.com/qY5eA0SoJk— ウェザーニュース (@wni_jp) August 23, 2022
<関東以西は蒸し暑い>
今日から二十四節気の「処暑」に入ります。ただ、残暑は厳しく、北陸や西日本は30℃を超えているところがほとんどです。東京都心も3日ぶりに30℃を突破しました。
午後はさらに蒸し暑くなるため、こまめな水分補給など熱中症対策を万全に。https://t.co/9qcwDEg4Of pic.twitter.com/88QrtV6QfK— ウェザーニュース (@wni_jp) August 23, 2022
13時30分現在で、京都市など8地点で猛暑日を観測。
アイスクリームよりもかき氷が食べたくなる34℃を超えた地点は67地点にのぼりました。東京都心も33.5℃と真夏日に。
8月下旬とはいえど、まだまだ厳しい暑さのところが多くなっています。https://t.co/9qcwDEg4Of pic.twitter.com/2TVcgknsyA— ウェザーニュース (@wni_jp) August 23, 2022
<気温34℃が境目>
今日は広く30℃を超えて、冷たいモノが食べたくなる暑さです。
ウェザーニュースの調査では、かき氷 or アイスクリームを食べたいと思う割合は気温によって変化し、その境目は気温34℃とわかりました。https://t.co/bVcLIwS2YF pic.twitter.com/1aiG1mhhzP— ウェザーニュース (@wni_jp) August 23, 2022
【気象庁3か月予報】
9月から11月も暖かい空気が流れ込みやすく、全国的に気温は高めの予想です。3か月の降水量は平年並みとなる見込みですが、特に10月は湿った空気の影響を受けて東日本から西日本の太平洋側、南西諸島で降水量が多くなる可能性があります。https://t.co/3wQorYJDFf pic.twitter.com/U5O3CK0O13— ウェザーニュース (@wni_jp) August 23, 2022
【台風情報】
23日(火)15時現在、台風9号(マーゴン)はフィリピンを北西に、台風10号(トカゲ)は日本の東を北北西に進んでいます。いずれの台風も日本列島からは離れていますが、先島諸島では台風9号の影響で波が高くなる予想です。https://t.co/vtNdM6VGpS pic.twitter.com/QGrdTXIhrS— ウェザーニュース (@wni_jp) August 23, 2022
<明日の気温>
北日本は朝は気温が下がります。
東日本や西日本は蒸し暑くなり、日差しの有無で最高気温が変わってきそうです。https://t.co/uidQqdfwib— ウェザーニュース (@wni_jp) August 23, 2022
【明日の天気予報】
8月24日(水)は東日本や西日本で雲が増え、所々で雨が降る見込みです。
蒸し暑い一日で、日が差すと35℃前後まで気温が上がりそうです。北日本は天気が回復し、秋晴れのところが増えそうです。https://t.co/ujbWkPstC4 pic.twitter.com/SCnQYtSn7p
— ウェザーニュース (@wni_jp) August 23, 2022
【熱中症警戒アラート】
明日8月24日(水)を対象とした熱中症警戒アラートが、鹿児島県と沖縄県に対して発表されました。
炎天下での長時間の行動を避け、室内ではエアコンを使用し、こまめな水分補給を心がけるなど熱中症予防を万全に行ってください。https://t.co/mzsQCvKVn0 pic.twitter.com/Ad5ImN34nx— ウェザーニュース (@wni_jp) August 23, 2022
<北日本は一時的な強雨に注意>
北日本を寒冷前線に伴う活発な雨雲が通過中です。この後は北海道の道東や東北北部で、一時的な強い雨や雷、突風に注意してください。
北海道は風が強く、明日にかけて高波にも注意が必要です。https://t.co/D3L2FmkIek pic.twitter.com/4qeHiCYVy7— ウェザーニュース (@wni_jp) August 23, 2022
<週末は秋雨前線が活発化>
週後半は秋雨前線が日本付近に停滞し、曇りや雨のところが多くなります。特に週末は前線の活動が活発になり、東日本や北日本で雨の強まるおそれがあるため注意が必要です。https://t.co/g4EnvuH7K0 pic.twitter.com/bHoppa6Crw— ウェザーニュース (@wni_jp) August 23, 2022
【火山情報 噴火警報】
今日23日(火)20時00分、小笠原諸島の「海徳海山」に噴火警報(周辺海域)が発表されました。海上保安庁により変色水が確認されたためです。
海徳火山の周辺海域では、海底噴火に警戒してください。https://t.co/7Vq57agXb1 pic.twitter.com/E98Qfzarxv
— ウェザーニュース (@wni_jp) August 23, 2022
【週間天気】この先1週間の天気のポイント
・来週にかけて曇りや雨が多い
・週末は北日本や東日本で大雨の可能性
・季節は少し前進 秋の気配も
▼詳しくはこちら▼https://t.co/3hXSrX0t5Y pic.twitter.com/XrRK2OgDHc— ウェザーニュース (@wni_jp) August 23, 2022