
<ヒアリ以外にもいた?>
夏になるとアリを⾒かけることが多くなります。とても身近な生き物ですが、なかには攻撃性が強く注意したい外来種も。アカカミアリ、アルゼンチンアリなど日本に入ってきている危険なアリについて、専門家に教えてもらいます。https://t.co/hJygY4R2sH pic.twitter.com/fIYDRS7OQJ
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 17, 2022
【週間天気】この先1週間の天気のポイント
・曇りや雨の日が多い
・週明け以降は再び大雨に警戒
・夏空はまだ先 梅雨のような蒸し暑さ
▼詳しくはこちら▼https://t.co/9oMhVaUuE5 pic.twitter.com/9vJUzQ3gx8— ウェザーニュース (@wni_jp) July 17, 2022
【今日のお洗濯情報】
九州、中四国は雨が降りやすく、洗濯にはあいにくの天気となります。大阪など近畿でも段々と雨が降りやすくなり、外干しは心配です。関東や北日本は、急な雨が降るおそれがあるので、外出する際は部屋干しに切り替えることをおすすめします。https://t.co/20TycbpCQM pic.twitter.com/WyTd5vfJRI
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 17, 2022
【今日、傘が必要なエリア】
九州北部や山陰地方を中心に強雨や雷雨のおそれがあります。夜以降は大雨となる可能性もあり、外出時には大きめの傘があると良さそうです。
北海道から九州にかけても雨の降る可能性があります。お出かけ時には折りたたみ傘があると安心です。https://t.co/wddSYSZd27 pic.twitter.com/cE7v5aZiRI— ウェザーニュース (@wni_jp) July 17, 2022
【今日の天気】
連休最終日となる海の日の18日(月)は、西から近づく低気圧や前線の影響で、九州から雨が降り出します。午後にかけて雨の範囲は中国や四国、近畿などに広がる見込みです。関東や東北は日差しが届いて、蒸し暑い一日となります。https://t.co/TuOLnbC6dL pic.twitter.com/ZeSFKuj8zP
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 17, 2022
<熱中症警戒アラート>
環境省と気象庁は、今日18日(月)を対象とした熱中症警戒アラートを、鹿児島県(奄美地方除く)と沖縄県(八重山地方)に対して発表しました。
こまめな水分補給など、熱中症予防を万全に行ってください。https://t.co/xAY9ydjuhB pic.twitter.com/i96AFskoCj— ウェザーニュース (@wni_jp) July 17, 2022
<東京は7日ぶりの真夏日予想>
連休最終日の18日(月)・海の日は、関東は雲が多めながらも日差しが届いています。
朝から気温は高めで、東京の予想最高気温は33℃の予想です。水分補給など万全な熱中症対策が欠かせません。https://t.co/D5E0anVi1y pic.twitter.com/3d8vIiKUJP— ウェザーニュース (@wni_jp) July 17, 2022
<九州は明日にかけて大雨警戒>
三連休最終日の今日・海の日は西から天気が下り坂で、すでに雨の降り出している所があります。九州では明日19日(火)にかけて大雨のおそれがあるため警戒が必要です。https://t.co/JVRH4STgV5 pic.twitter.com/lkeYKyrOgE— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
<東京は30℃到達、熱中症に注意>
三連休最終日の今日・海の日の関東は、昨日よりも速いペースで気温が上昇しています。東京都心でも1週間ぶりに30℃以上の真夏日を観測しました。https://t.co/TYAKZEJ22Q pic.twitter.com/MkwlVAsWnn— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
<月と木星が接近>
今日18日(月)海の日の夜遅く~明日19日(火)明け方にかけて月と木星が接近。木星はマイナス2.5等前後もの明るさで輝くため、明るい月と並んでも存在感があり目を引きそうです。気になる今夜の天気は?https://t.co/kBYgxQDosF pic.twitter.com/UOWuGJ5i51— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
<欧州熱波 イギリスで史上初の40℃か>
ヨーロッパでは先週から熱波が続いています。現地時間の18日(月)~19日(火)にかけてはイギリスでも気温が上がるとみられ、観測史上初めて40℃に到達する可能性があります。https://t.co/1ZDbZQmPDI pic.twitter.com/h0zGRN8bMe— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
【今日は #海の日 】
梅雨のような天気が続いていましたが 、連休最終日は広く日差しが届いてます。ウェザーニュースアプリでもキレイな海の写真が到着中↓https://t.co/ZjfWd9i2Mr毎日の天気や大雨情報、季節の写真まで!ウェザーニュースアプリでチェック↓https://t.co/1zbvM8iEWl pic.twitter.com/EYcSYogVlm
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
<宮城県などでゲリラ豪雨>
今日の東北地方は大気の状態が不安定です。午後になり雨雲が発生し、宮城県内などで雨が強まっています。大雨警報が出ており、危険な所に近づくのを避けてください。https://t.co/ocZbYsU16w pic.twitter.com/J0nAYTcTXu— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
<長崎県対馬で危険な雨の降り方に>
前線の活動が活発になっていて、長崎県・対馬には帯状の雨雲がかかり続けています。すでに土砂災害警戒情報が発表されており、この後も雨が続くため、災害の発生に厳重な警戒が必要です。https://t.co/V2sNVNtoVY pic.twitter.com/RZhqZ6v2MK— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
<長崎・対馬付近に線状降水帯>
長崎地方気象台は18日(月)15時09分に、長崎県壱岐・対馬で線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫等に警戒してください。https://t.co/BS7xsgzDEu pic.twitter.com/2mrioFF9xf— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
<関東などは暑い海の日に>
三連休最終日、海の日の今日は日差しが届いた関東など太平洋側で気温が上がり、東京都心や仙台市は真夏日を観測。四国では35℃を超えた所もあります。https://t.co/Bb1rjUuKI0 pic.twitter.com/PbKz9t57pq— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
<明日は九州本土で大雨警戒を>
前線の活動が非常に活発で、長崎県対馬周辺では線状降水帯が形成されました。連休明けの明日19日(火)は前線が南下するため、九州本土で猛烈な雨の降るおそれがあり、厳重な警戒が必要です。https://t.co/TO8ConbJTp pic.twitter.com/Y2m3Jv5wH3— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
<明日の最適な服装>
関東や東海、近畿は日差しが届かないため今日よりも気温の上昇ペースは鈍いものの、湿度は今日より高く、かなり蒸し暑くなります。半袖プラス雨対策の上着を用意するのが良さそうです。https://t.co/BOr2LIYgbA— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
【明日の天気】
三連休明けは低気圧や前線、湿った空気の影響で雨の降る所が多くなります。特に九州は猛烈な雨に厳重な警戒が必要です。関東も時々雨雲が通過し、ザッと強まることがあります。https://t.co/B02pBcwJ3C pic.twitter.com/donPcZrWL8— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
<熱中症警戒アラート>
環境省と気象庁は、明日19日(火)を対象とした熱中症警戒アラートを、沖縄県の沖縄本島地方と大東島地方、八重山地方に対して発表しました。
対象エリアでは特に熱中症のリスクが高くなるため、熱中症予防を万全に行ってください。https://t.co/UWCqActeW5 pic.twitter.com/paE1oVT1J4— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
<アーチ雲が出現 雷雨や突風警戒>
夕方になって和歌山県南部に活発な雨雲がかかってきました。白浜町では危険なアーチ雲が見られています。局地的な激しい雨や落雷、突風などに注意が必要です。https://t.co/e8c61lZntH pic.twitter.com/S8coHpHQa5— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
<太平洋高気圧はようやく強まる気配>
本格的な夏をもたらす太平洋高気圧は、来週になるとようやく強まる気配が見えてきます。7月終わり頃にかけて、次第に夏空が増えていく見込みです。https://t.co/SUA5kAMKXk pic.twitter.com/Fm0ghAHtAc— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
気象庁は、九州北部・九州南部で19日(火)午前中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があるとの情報を発表しています。
線状降水帯が発生しなかったとしても大雨の可能性は高まっています。
さらなる状況悪化に備えて今後の情報に注意を。https://t.co/TO8ConsMVp pic.twitter.com/dl63V1YB0b— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
<九州北部や中国地方に活発な雨雲>
夜になり九州北部や中国地方で雨が強まっています。福岡県や山口県、広島県に大雨警報が発表されました。19日(火)は九州で線状降水帯が形成される可能性があり、大雨への厳重な警戒が必要です。https://t.co/rUmWoAs7IX pic.twitter.com/2tPIMPgB0Z— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022
【週間天気予報】
・曇りや雨の日が多い
・新たな災害の発生に要警戒
・夏空はまだ先 梅雨のような蒸し暑さhttps://t.co/cHsm5qsGLw pic.twitter.com/C7i3DLyjtH— ウェザーニュース (@wni_jp) July 18, 2022