
<七十二候「蓮始開」>
7月12日からは「蓮始開(はすはじめてひらく)」。蓮の花は7月中旬~8月中旬が見頃ですが、花びらが開きはじめてから3~4日で散ってしまう短命な花。また、午前中に咲いた花は午後には閉じてしまうため、観賞は開花2日目の朝7~9時頃がおすすめです。https://t.co/xgJFYBYzjl pic.twitter.com/9aJM1PoyoR— ウェザーニュース (@wni_jp) July 11, 2022
<驚異の能力と仕留め方>
2億年前(!)から存在していたといわれるゴキブリ。様々な環境の変化に適応して生き抜いていますが、実は性格は控えめなんだとか。
お尻の尾毛で風を感知するため、仕留めるときは正面や前方を狙ってスプレーすると効果的です。https://t.co/tqfRQ1tDEt pic.twitter.com/aNfWvzGlPw— ウェザーニュース (@wni_jp) July 11, 2022
<週間天気予報>
・雨の降りやすい日が続く
・週後半は低気圧や前線で大雨のおそれ
・梅雨を思わせる蒸し暑さhttps://t.co/GF7Bo4GTMa pic.twitter.com/imsKi6N54j— ウェザーニュース (@wni_jp) July 11, 2022
<洗濯天気予報>
今日12日(火)は、本州は広く雨が降り、洗濯物の外干しはNGな空です。北海道や四国、九州でも急な雨の可能性があり、外干ししたままの外出は避けてください。
沖縄は夏の日差しで外干ししてもよく乾きそうです。https://t.co/p11u6B01DZ pic.twitter.com/try8N5xgud— ウェザーニュース (@wni_jp) July 11, 2022
<今日、傘が必要なエリア>
今日12日(火)は、近畿や東海、北陸は朝から土砂降りの雨が降り、局地的に雷を伴って激しく降ることがあります。外出の際は大きい傘が活躍します。
その他の北海道から九州の広範囲でも雨の降る可能性があるため、折りたたみ傘をお持ちください。https://t.co/4TuhxiTUYr pic.twitter.com/i7Iqd2nIEX— ウェザーニュース (@wni_jp) July 11, 2022
<今日の天気>
今日12日(火)は寒気を伴った気圧の谷が通過する影響で、東日本、北日本を中心に激しい雨やゲリラ豪雨のおそれがあります。
西日本も土砂降りの雨に注意が必要です。https://t.co/DdcqawpFzo pic.twitter.com/ZqtC8PWo4k— ウェザーニュース (@wni_jp) July 11, 2022
<熱中症警戒アラート>
環境省と気象庁は、今日12日(火)を対象とした熱中症警戒アラートを、広島県や熊本県など計5県に対して発表しました。
湿度が高く不快な蒸し暑さとなります。こまめな塩分・水分補給やエアコンの使用など、熱中症予防を万全に行ってください。https://t.co/JUJ9z0Gruj pic.twitter.com/VrEfcH3UPz— ウェザーニュース (@wni_jp) July 11, 2022
<全国的に雷雨に警戒>
今日12日(火)は日本海から接近する低気圧の影響で東北~中四国の広範囲で雨が降っています。神戸では記録的な雨となり、朝から道路冠水が発生しました。
次第に雨のエリアが広がるため、全国的に局地的な大雨や雷雨に警戒が必要です。https://t.co/rH9NzCGk6F pic.twitter.com/34t9p1CP1L— ウェザーニュース (@wni_jp) July 11, 2022
<寒冷渦接近 記録的な大雨の所も>
東北から西日本の広範囲で雨が降っています。兵庫県や京都府、愛知県の一部で大雨警報が発表中です。
局地的に激しい雷雨になるおそれがあるため注意してください。https://t.co/4cT3JxdSa0 pic.twitter.com/UxVEKMhz6y— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
<北日本もほたるの季節に>
ほたる前線はすでに北海道まで北上し、東北では見頃のピークを迎えました。
この先一週間は北日本ではスッキリしない天気が続きますが、雨の止み間にほたるの癒しの光を楽しめそうです。https://t.co/UOQEkMIpeN pic.twitter.com/8nFjFShghN— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
<大阪は土砂降りの雨に>
今日12日(火)は、上空の寒気の影響で発生した活発な雨雲が大阪府内へ流れ込み、雨が強まっています。低地では道路冠水が発生する可能性があります。https://t.co/Rp5CHru87p pic.twitter.com/KvB33I88bE— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
<東北であじさいが見頃>
前線は北上し東北では見頃を迎えています。また、昨日11日(月)に函館地方気象台であじさいの開花の発表があり、北海道にも紫陽花の季節が近づいてきています。https://t.co/IXTQnnt7NP pic.twitter.com/jyl8tQMWLz— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
<週末にかけて大雨のおそれ>
この先1週間は前線が停滞して梅雨に戻ったかのような天気が続きます。
特に15日(金)から三連休の17日(日)にかけては大雨のリスクが高まるので注意が必要です。https://t.co/Up0oSlwbJZ pic.twitter.com/KDVkI4Rniu— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
<強雨の中心は東日本へ>
今日12日(火)は北日本から中国や四国の広い範囲で雨が降っています。局地的に雨が強まっているので注意が必要です。東京都心を含む関東では夕方から今夜にかけて雨が強まり、局地的に雷雨になる可能性があります。今夜は早めの帰宅が安心です。https://t.co/v8EPMiMle0 pic.twitter.com/Oh4eKz2X99— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
<東京は8日ぶりに30℃未満>
今日12日(火)は中国や四国、九州では真夏日となったものの、東京では最高気温が13時04分に観測した28.5℃で、7月4日以来8日ぶりに30℃を下回りました。明日13日(水)も東京では30℃を下回る予想ですが、東海以西で厳しい暑さとなる予想です。https://t.co/xzBlUhEio3 pic.twitter.com/SK0YhLgjVb— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
沖縄県の大東島地方では7月上旬から、潮位が平常よりも20cm以上高い状態が続く #異常潮位 と呼ばれる現象が観測されています。
大潮の時期の満潮時や、台風の接近などで高潮が生じて潮位がさらに高くなると、浸水などの被害を生じることがあるため、注視が必要です。https://t.co/8XepUBUaF2 pic.twitter.com/2GZjnB8YVi
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
<明日の最適な服装>
関東や北日本は真夏の暑さではないものの、空気はムシムシとして少し体を動かしただけで汗ばむような体感です。東海や西日本は30℃前後まで気温が上がって厳しい蒸し暑さに。日差しが届くと一層暑さが増します。https://t.co/oNkWAigw3f— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
【明日の天気】
関東甲信や北日本は、一時的に雨が強まって雷雨になるおそれがあります。
日差しが届く東海西部や西日本では、厳しい蒸し暑さの予想です。水分補給など熱中症対策は欠かせません。https://t.co/TvbjQZ7F4P pic.twitter.com/axxtxT3oGf— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
<今夜は東京都心でも雷雨のおそれ>
今日12日(火)の夜にかけて上空の気圧の谷が接近・通過し、雨雲がさらに発達・拡大する可能性があります。東京都心を含む関東で、一時的にザーザーと強まる雨、雷雨に注意してください。低地では道路冠水が発生するおそれもあります。https://t.co/kA3PoWnug7 pic.twitter.com/HbwxfLXGIk— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
【記録的短時間大雨情報】
埼玉県で局地的に雨が強まっています。気象庁は、鳩山町付近で17時50分までの1時間に約100mmの猛烈な雨が降ったとみられるとして、記録的短時間大雨情報を発表しました。低地の浸水や土砂災害等に警戒してください。https://t.co/8seOj1lr4z pic.twitter.com/yY2p84XwnX— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
<熱中症警戒アラート>
環境省と気象庁は、明日13日(水)を対象とした熱中症警戒アラートを、鹿児島県、沖縄県(本島地方、八重山地方)など計3地域に対して発表しました。対象エリアでは特に熱中症のリスクが高くなるため、熱中症予防を万全に行ってください。https://t.co/L8Wcrg33P5 pic.twitter.com/CFXs5kXaFm— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
【記録的短時間大雨情報】
北海道で局地的に雨が強まっています。気象庁は、遠軽町丸瀬布付近で20時00分までの1時間に約110mmの猛烈な雨が降ったとみられるとして、記録的短時間大雨情報を発表しました。低地の浸水や土砂災害等に警戒してください。https://t.co/iK2eplWKLL pic.twitter.com/Jg9pJEVG38— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
<埼玉で局地的豪雨>
埼玉県鳩山の3時間降水量263.5mmは、1977年からの観測史上1位の値で、関東の島嶼部除くアメダス観測では過去2番目の雨量記録です。https://t.co/mguqi8KBcZ東松山市など、避難指示の発令されている自治体があります。身の安全の確保を。https://t.co/1zbvM8iEWl pic.twitter.com/THm45UMPHc
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
<埼玉で局地的豪雨>
埼玉県鳩山の3時間降水量は263.5mmに達し、関東の(島嶼部を除く)アメダスでの歴代2位にあたる記録となっています。https://t.co/mguqi8KBcZ気象庁の大雨危険度分布では、警戒レベル5相当の黒色が出現している所があります。災害が切迫しています。 pic.twitter.com/mQOM0AakIq
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
<埼玉県鳩山で経験ない大雨>
今日12日(火)、埼玉県の鳩山では記録的な大雨になっています。1時間雨量97.0mm、3時間雨量248.0mmと今までの記録を大きく上回る観測史上最高の降水量となっています。河川用水路の氾濫や土砂災害の危険度が急速に高まっています。https://t.co/mguqi8KBcZ pic.twitter.com/5Jinn6Sqdg— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
<埼玉県の広範囲で道路冠水が発生>https://t.co/mguqi8KBcZ
道路冠水の状況をウェザーニュースのアプリ利用者に伺っています。
記録的な大雨となっている埼玉県では鳩山・坂戸・鶴ヶ島などから広範囲で道路冠水の回答が届いています(21時55分現在)▼報告・閲覧フォームhttps://t.co/a0gWJBRAYt pic.twitter.com/s7ZpTYJ4sT
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
<埼玉で局地的豪雨>
鳩山で3時間に263.5mmをいう記録的な雨をもたらした雨雲は、とてもゆっくりとしたスピードで移動していて、よくあるゲリラ豪雨よりも長い時間、雨を降らせています。現在は少しずつ移動した雨雲が狭山や川越などで猛烈な雨を降らせている模様です。https://t.co/mguqi8KBcZ pic.twitter.com/KopfEjlH0J
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
【緊急安全確保(警戒レベル5)】埼玉県東松山市は「緊急安全確保」の情報を発令しました。警戒レベル5の情報です。すでに河川氾濫が確認されるなど災害が発生しているおそれがあります。周囲の状況を確認して、できるだけ命が助かる可能性が高い行動をするようにしてください。https://t.co/0XRVd3p2GY pic.twitter.com/5WXq2He50d
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
埼玉県付近の雨雲は小さなスケールの低気圧となっていて、レーダーエコーが渦を巻くように見えています。
小さな寒冷前線に相当する雨雲が東京都内を東進しているため、都心部でも未明にかけて激しい雨に警戒が必要です。https://t.co/djPTo1Bjmq pic.twitter.com/gXiU4RQQ7Z
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
<東京都内は未明にかけて激しい雨に警戒>
埼玉県内に記録的な大雨をもたらした雨雲が南東に進み、東京都内に広がってきました。これから明日13日(水)の未明にかけて激しい雨の降るおそれがあり、道路冠水や河川の急な増水などに警戒が必要です。https://t.co/djPTo1kgkq pic.twitter.com/J68x21vVs6— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
【氾濫危険情報】
埼玉県入間川流域の小畔川(こあぜがわ)が増水し、氾濫危険情報【警戒レベル4相当】が発表されました。
なお、中小河川では既に水があふれ始めています。浸水に警戒してください。https://t.co/mhK5KlaLZ7 pic.twitter.com/PPvupY9lAy— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022
【週間天気】この先1週間の天気のポイント
・雨の降りやすい日が続く
・週後半は大雨のおそれ
・梅雨のような蒸し暑さ 熱中症注意
▼詳しくはこちら▼https://t.co/vdOXtpjif7 pic.twitter.com/6UbeodfhZH— ウェザーニュース (@wni_jp) July 12, 2022