
<蚊に刺されやすい?>
白と黒なら黒い服の方が刺されやすいものの、白黒のボーダー柄だと黒よりも刺されやすくなります。そのため、蚊対策には白っぽい明るい単色の服がオススメ。
そのほか飲酒時や子ども、血液型による違い、虫よけ剤の使い方などを徹底解説しています。https://t.co/3kOzxSx27x pic.twitter.com/LwyGPDe8mR— ウェザーニュース (@wni_jp) June 29, 2022
<週間天気予報>
・週末にかけて猛暑が続く
・晴れても天気急変に注意
・来週は猛暑和らぐもまだまだ暑いhttps://t.co/BOc6EAxi8f pic.twitter.com/NbHWl4uAzR— ウェザーニュース (@wni_jp) June 29, 2022
<洗濯天気予報>
今日30日(木)は、北日本の一部では雨が降りやすいものの、西日本から東日本の各地で晴れて気温も上昇するため、洗濯日和のところが多くなります。強い日差しで厚手の物もしっかり乾きそうです。https://t.co/EPqMO4LcXe pic.twitter.com/nKDHx885Z7— ウェザーニュース (@wni_jp) June 29, 2022
<今日、傘が必要なエリア>
今日30日(木)は東北北部を中心に雨が降りやすく、雷を伴って強く降るおそれがあります。東日本から西日本にかけては山沿いを中心に、にわか雨や雷雨となる可能性があります。折りたたみ傘や晴雨兼用の傘があると安心です。https://t.co/BJXr3rFa2b pic.twitter.com/3X0JzzWXZj— ウェザーニュース (@wni_jp) June 29, 2022
<今日の天気>
今日30日(木)も東北南部から九州は厳しい暑さが続きます。関東は内陸部を中心に体温超えの暑さになるところもある予想です。意識的な水分補給やエアコンの適切な使用など、熱中症対策が欠かせません。
北海道や東北北部はスッキリしない天気です。https://t.co/Hm7Nc4CFA9 pic.twitter.com/C8G0D2jig3— ウェザーニュース (@wni_jp) June 29, 2022
<無理しないで冷房を>
今日30日(木)も猛暑の東京電力エリアでは冷房需要で電力需給がひっ迫する可能性があり、電力需給ひっ迫注意報が出ています(特に15〜18時)。
エアコンの使用は必要不可欠です。適切に使用し、照明やテレビ等その他の節電にご協力をお願いします。 https://t.co/N6zrUk3Oyr pic.twitter.com/kKGmgbqgWd— ウェザーニュース (@wni_jp) June 29, 2022
<危険な暑さ、関東内陸は39℃予想>
今日30日(木)も関東は危険な暑さが続き、群馬県伊勢崎市など関東の内陸部を中心に最高気温39℃を予想しています。西日本から東北の広範囲で猛暑日となるため、こまめな水分補給やエアコンの使用などで熱中症に最大限警戒してください。https://t.co/aDR5u3WCRT pic.twitter.com/VJDtOUsQZE— ウェザーニュース (@wni_jp) June 29, 2022
<伊勢崎でもう35℃に到達>
昨日29日(水)に今年2回目の40℃を記録した群馬県伊勢崎市。今日30日(木)は昨日以上のペースで気温が上昇し、早くも35℃の猛暑日となりました。https://t.co/nbfTcQpwN9 pic.twitter.com/F1aA0qL9DM— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
<沖縄は天気の急変に要注意>
今日30日(木)は沖縄付近を寒冷渦が通過していて、大気の状態が非常に不安定です。発達した雨雲が通過し、急に土砂降りの雨を降らせる可能性がありますので、空の変化から目が離せません。https://t.co/LRQL8AtZvg pic.twitter.com/McDmfpf0P9— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
【台風発生】
6月30日(木)9時、南シナ海で台風3号(チャバ)が発生しました。
台風の発生は2か月ぶりです。
南シナ海を北西に進み、中国の華南に向かう予報です。※チャバ(Chaba):タイが提案した名称でハイビスカスの意味。https://t.co/XubnjSD7Wp pic.twitter.com/K6jQ7yP3jD
— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
<午前中から体温超えの危険な暑さ>
関東は朝の気温があまり下がらなかった影響もあって上昇ペースが早く、東京都心は6日連続ので35℃以上の猛暑日となりました。水分補給などの熱中症対策を欠かさないでください。https://t.co/2tbZepLzpW pic.twitter.com/ABqhNmw125— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
<東北北部は河川の増水などに注意>
まだ梅雨が明けていない東北北部はすっきりしない梅雨空です。秋田県内には活発な雨雲が広がり、土砂降りの雨となっています。https://t.co/nDeFOxFa7p pic.twitter.com/YDel9EJPN0— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
[1,000RT]注目のツイート
<熱中症警戒アラート>
環境省と気象庁は、今日30日(木)を対象とした熱中症警戒アラートを、26都府…https://t.co/4pT5BID4zq https://t.co/6sMPGk28KR— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
<花粉まとめ2022>
2022年春の花粉飛散を振り返り、特徴をまとめました。
・飛散量:北日本や北陸で多い傾向
・飛散時期:飛散開始は遅く「短期集中型」
・症状:発症遅め、北日本や北陸でつらい症状多いhttps://t.co/sgsyV7KeVd pic.twitter.com/UheG3fAq58— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
<暑い日多く、熱中症や水不足に注意>
気象庁は1か月予報を発表しました。7月中旬以降は夏空の広がる日が多く、暑さの厳しい夏が予想されます。すでにダムの貯水率が低下している西日本を中心に渇水に注意が必要です。https://t.co/ZEK38W9DRk pic.twitter.com/RzHMGOH0SJ— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
<各地で40℃に迫る、東京や名古屋は6月の記録更新>
今日は昨日よりもさらに暑さの厳しくなった所が多く、東京都心や名古屋市など100地点以上で6月の過去最高気温を更新、内陸部では多くの地点で40℃に迫りました。https://t.co/17J7jrEG6O pic.twitter.com/Y6BRUzB362— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
<今、関東で一番の避暑地は?>
関東は1週間近くに渡って厳しい暑さが続いています。その関東の中でも比較的、暑さの控えめな地域があります。北関東の高原ではなく、南関東・房総半島の沿岸です。https://t.co/fVejOqakQG pic.twitter.com/Kdzf6KJVnV— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
【台風情報】
6月30日(木)15時現在、台風3号(チャバ)は発達しながら南シナ海を北上しています。
今後は進路を北西に変えて、週末には中国の華南に接近・上陸する予報です。https://t.co/vkpj5hP5p3
※チャバ(Chaba):タイが提案した名称でハイビスカスの意味。 pic.twitter.com/oCIjKBxxst— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
エアコンの使用は必要不可欠ですので、適切に使用するようにしてください。室温が28℃程度になるように調整するのが目安です。
今後も、不要な照明を消したり、使っていないモニターを消すなど、無理のない範囲での節電をお願いします。https://t.co/MCCWeDLohIhttps://t.co/94hg8Nswvr
— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
電力需給のひっ迫は回避の見込みとなったため、経済産業省は今日30日(木)18時で東京電力エリア内の電力需給ひっ迫注意報を解除すると発表しました。
ただ、明日7月1日(金)も猛暑は継続するため熱中症予防を継続してください。https://t.co/MCCWeDLohI pic.twitter.com/mO4eUBf8c2
— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
<明日の最適な服装>
7月1日(金)も西日本や東日本は厳しい暑さが続きます。35℃を超える猛暑となるところも。少しでも涼を感じる通気性や肌触りの良い素材の服を選び、気温の高い時間帯の外出や日向は避けるようにしてください。https://t.co/qDWxZ27SZG— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
【明日の天気予報】
7月スタートの1日(金)は、西日本と東日本の広い範囲が夏の高気圧に覆われて、猛烈な暑さとなる予想です。35℃以上の猛暑日となるところが多く、体温を上回るところもありますので、熱中症に警戒してください。https://t.co/BD4KitlTTb pic.twitter.com/rWXBDw8y6D— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
<日焼けで痛い経験は9割以上>
ウェザーニュースアプリ内で「日焼けで肌がヒリヒリした経験は?」と調査したところ、全体の9割以上が「ある」の結果に。気がついたらひどい日焼けをしてしまった、ということがないように、紫外線が強い今の時期は、事前の対策が肝心です。https://t.co/75ggHIJg81 pic.twitter.com/h5RE5yEQaL— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
<広範囲で35℃超 熱中症に最大限の警戒を>
7月がスタートする明日1日(金)は西日本、東日本で猛烈な暑さが予想されます。35℃以上の地点はさらに増え、40℃に迫る所が多くなる見込みです。(画像の日付が誤っていたため再掲)https://t.co/n4NKPtux6i pic.twitter.com/LEojJQUzEG— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
<熱中症警戒アラート>
環境省と気象庁は、明日1日(金)を対象とした熱中症警戒アラートを、1都20県に発表しました。対象エリアでは特に熱中症のリスクが高くなるため、こまめな塩分・水分補給やエアコンの使用など、熱中症予防を万全に行ってください。https://t.co/7Aq1giaGiw pic.twitter.com/Ox2o3rCuwR— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
<週末から天気傾向に変化、来週は戻り梅雨か>
熱帯低気圧が週末にかけて東シナ海を北上する予想で、西日本には湿った空気が流れ込みやすく、局地的に雨の強まるおそれがあります。来週は梅雨が戻ったような天気で、猛暑は落ち着く予想です。https://t.co/daxCL9Ed7B pic.twitter.com/yGwTNJdYaX— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022
【週間天気予報】
■この先1週間のポイント■
・猛暑にようやく出口 来週は少し和らぐ
・晴れても天気急変には注意
・来週は戻り梅雨の可能性https://t.co/JSbnfFKa4w pic.twitter.com/NEW8gu95cr— ウェザーニュース (@wni_jp) June 30, 2022