
<畳のカビ対策テクニック>
梅雨入りして、じめじめした日々が続いています。畳にカビが生えて、驚いた経験はないでしょうか。
梅雨どきに起こりがちな畳のカビを落とすには、あわてて水拭きをするのではなく、身近にあるものを使うのが有効だそうです。詳しく伺いました。https://t.co/Z7th0H2YCx pic.twitter.com/3L8bHGbCkJ— ウェザーニュース (@wni_jp) June 21, 2022
【週間天気】この先1週間のポイント
・前線から離れていても急な雨に注意
・週後半は北海道や日本海側で雨に
・週末は関東など35℃前後の厳しい暑さ
▼詳しくはこちらhttps://t.co/ASsVvhavHT pic.twitter.com/GXW5HPxamj— ウェザーニュース (@wni_jp) June 21, 2022
<今日のお洗濯情報>
梅雨前線の影響で、関東から西の太平洋側は雲が広がりやすくなります。雨の心配があるので洗濯物を外干しする場合は注意が必要です。
北海道は雲が広がりやすいものの、外干しが可能な時間もあります。https://t.co/tgfZ1kQT87 pic.twitter.com/ENliGQUGMo— ウェザーニュース (@wni_jp) June 21, 2022
<今日、傘が必要なエリア>
梅雨前線に近い西日本や東日本では、太平洋側を中心に雨が降りやすい天気です。山沿いではにわか雨や雷雨の可能性があります。
北海道は太平洋側では時々弱い雨の可能性があり、道北では夜に雨が降り出します。折りたたみ傘があると安心です。https://t.co/UvzjEWPO9q pic.twitter.com/UVK7eEtBFV— ウェザーニュース (@wni_jp) June 21, 2022
【今日の天気】
関東から西の太平洋側は雲が多く、一時的に雨が強まるおそれもあるので、雨の止む時間があっても油断できません。
西日本は雲の隙間から日差しの届くところがあります。蒸し暑くなるので、屋外で活動する際は水分補給などの熱中症対策が欠かせません。https://t.co/pnXQXbkf9h pic.twitter.com/77PlKdTAdb— ウェザーニュース (@wni_jp) June 21, 2022
<熱中症警戒アラート>
熱中症警戒アラートが鹿児島県奄美地方と沖縄県八重山地方に発表されました。今日の奄美地方を対象とした発表は今年初です。
熱中症のリスクが高くなるため、こまめな水分補給や室内でもエアコンを使用するなど、万全な熱中症対策を行ってください。https://t.co/tY4Hkcp7X8 pic.twitter.com/roLJfbibtB— ウェザーニュース (@wni_jp) June 21, 2022
<関東 雨が止んでも油断できず>
雨上がりの関東では隙間から日差しの届いているところもあります。ただ、今日は一日を通して雲が多いままで、スッキリ天気回復とはなりません。午後も雨の心配があるので、念のため折りたたみ傘があると安心です。https://t.co/ur8n8sdh5y pic.twitter.com/gnQ8xW9fbG— ウェザーニュース (@wni_jp) June 21, 2022
<梅雨時期の体をスッキリさせる食材>
梅雨は湿度が高く、私たちの体にも湿気が滞りがちになり、"むくみ"などの不調の原因となります。水分の代謝を良くしたり、余分な水分を排泄する働きのある旬の食材と香辛料を詳しく取材しました。https://t.co/JcWGg28J6a pic.twitter.com/SauCofMRy3— ウェザーニュース (@wni_jp) June 22, 2022
<試運転は今のうちに>
皆さんはもうエアコンをつけましたか?
多くの人がエアコンを使いはじめる梅雨明け頃からは修理点検の依頼のピークで、5月の約3倍にもなるんだそう。早めの試運転で故障や不調などを見つけ、使いたい時期に使えるようにしておくことが大切です。https://t.co/VUIb3pJ9KZ pic.twitter.com/bBMFTUBzly— ウェザーニュース (@wni_jp) May 10, 2022
<週末の関東は熱中症警戒>
週末は関東上空に真夏並みの暖かな空気が流れ込んできます。内陸部を中心に35℃以上の猛暑日の可能性があり、万全の熱中症対策が必要です。https://t.co/sBRq3hXyjG pic.twitter.com/XeBquK97b2— ウェザーニュース (@wni_jp) June 22, 2022
<奄美 梅雨明け>
先ほど気象台から奄美地方の梅雨明けが発表されました。平年よりも7日早く、昨年よりは11日早い夏の到来となります。
今日は奄美地方に熱中症警戒アラートが発表されており、梅雨明け早々暑くなるので、熱中症に警戒が必要です。https://t.co/dS1ixTp57q pic.twitter.com/uqwz3LLSUX— ウェザーニュース (@wni_jp) June 22, 2022
<近畿や東海は雷雨に注意>
今日は大気の状態が引き続き不安定です。特に近畿や東海は雨雲が発達しやすく、午後にかけて局地的な雷雨の可能性があります。https://t.co/zdeABTtj3u pic.twitter.com/kUZemACMVo— ウェザーニュース (@wni_jp) June 22, 2022
<東京は56%が蚊にさされた・目撃したと回答>
今シーズン、もう蚊にさされましたか?ウェザーニュースの調査によると、64.8%が蚊にさされた・目撃と回答。5月の調査(43%)より約20ポイント増となり、北日本まで活動エリアが拡大したことがわかりました。https://t.co/1OeSSyujIV pic.twitter.com/VzN77FSE0Z— ウェザーニュース (@wni_jp) June 22, 2022
<鹿児島や秋田は今年初の真夏日に>
今日は梅雨前線の活動が弱まり、西日本や東日本で日差しの出た所が多くなりました。最高気温は30℃前後まで上がって、蒸し暑い一日になっています。https://t.co/GuSbwlEo9J pic.twitter.com/3Mc376CnzB— ウェザーニュース (@wni_jp) June 22, 2022
<東京都内でもにわか雨>
関東甲信から東海、近畿などで雨雲が発生しています。山沿いでは雷を伴っている所もあり、今夜にかけて注意が必要です。https://t.co/KFSMwmmFMt pic.twitter.com/aPN3xoC7sH— ウェザーニュース (@wni_jp) June 22, 2022
【明日の最適な服装】
関東は今日と同様に蒸し暑く感じられるため、半袖に羽織るものか、薄手の長袖くらいが良さそうです。西日本の気温は今日に比べて高く、夏の装いで過ごせる一日です。https://t.co/DieJaT1Q3q— ウェザーニュース (@wni_jp) June 22, 2022
【明日の天気】
関東は曇る割に気温は高めで、蒸し暑さが続きます。西日本から東海は日差しが届き、一部では35℃近くまで上がる所も。熱中症対策は万全に行ってください。https://t.co/x1btugWaO6 pic.twitter.com/WS8q9JpTnK— ウェザーニュース (@wni_jp) June 22, 2022
<熱中症警戒アラート>
環境省と気象庁は、明日23日(木)を対象とした熱中症警戒アラートを、鹿児島県の奄美地方と沖縄県の沖縄本島地方、八重山地方に発表しました。沖縄本島地方では今年初めての発表となります。熱中症予防を万全に行ってください。https://t.co/MQCpGvsJqs pic.twitter.com/s1YEgcmPXt— ウェザーニュース (@wni_jp) June 22, 2022
<北海道や東北で強雨に>
明後日24日(金)は梅雨前線が日本海まで北上し、低気圧が北日本を通過します。雨の強まる所が多くなるため、注意が必要です。https://t.co/57oSqkbI8w pic.twitter.com/jj6U9duRJv— ウェザーニュース (@wni_jp) June 22, 2022
<週末から関東は猛暑に>
25日(土)は関東の内陸部を中心に広い範囲で猛暑日の可能性があり、埼玉県熊谷や群馬県前橋は体温並みの37℃の予想です。熱中症対策を万全に行ってください。https://t.co/UanYpMSzap pic.twitter.com/9MiVtoGcUY— ウェザーニュース (@wni_jp) June 22, 2022
【惑星一直線★】
6月中旬から7月上旬にかけて、明け方の東〜南の空で、太陽系の全ての惑星「水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星」が集合して見えます。梅雨の晴れ間を狙って観察してみてください。
明日23日(木)の明け方には、火星のすぐそばに月が寄り添います。https://t.co/CncjLqZe5L pic.twitter.com/IV25FVxXWw— ウェザーニュース (@wni_jp) June 22, 2022
【週間天気予報】
・前線から離れていても急な雨に注意
・週後半は北海道や日本海側で雨に
・週末は関東など35℃前後の厳しい暑さhttps://t.co/l9D8JZqG84 pic.twitter.com/KqmPW8SUEQ— ウェザーニュース (@wni_jp) June 22, 2022