
<新"にんにく"!?>
新玉ねぎ、新キャベツなどはよく聞きますが、新にんにくは聞いたことはありますか?ちょうどいま、5月~6月頃に旬を迎えます。
普通のにんにくと何が違い、どう保存するとどのくらい持つのか、野菜ソムリエプロに伺いました。https://t.co/d0UpJXUWKf pic.twitter.com/EWV5uMfE2e— ウェザーニュース (@wni_jp) June 3, 2022
【週間天気予報】
■この先1週間のポイント■
・日曜〜月曜は低気圧通過で雨風強まる
・梅雨入りはいつ?中旬以降になる可能性も
・関東など来週は気温が低めの日もhttps://t.co/0NdhspL3RU pic.twitter.com/8IHzT8VUhX— ウェザーニュース (@wni_jp) June 3, 2022
<今日、傘が必要なエリア>
北海道オホーツク海側は雨の降りやすい空です。沖縄本島付近は強雨や雷雨のおそれがあるため、大きい傘をお持ちください。
また、東日本や西日本は山沿いを中心に午後はにわか雨の可能性があります。山でのレジャーは折畳み傘があると安心です。https://t.co/dCY8BeObqQ pic.twitter.com/y6dnEr8C7S— ウェザーニュース (@wni_jp) June 3, 2022
【今日の天気予報】
今日4日(土)は梅雨前線が本州の南岸に停滞するため沖縄では曇りや雨の梅雨空が続きます。一方、関東など東北南部から九州にかけては晴れて穏やかな空となる予想です。明日は天気が下り坂に向かうので、日差しを有効に活用してください。https://t.co/XkoR97nVdp pic.twitter.com/HohxmPjAbR— ウェザーニュース (@wni_jp) June 3, 2022
<全国のお洗濯情報>
東北南部から九州は晴れて洗濯日和となります。日曜日以降は曇りや雨の日が続くので、ぜひ今日の日差しを有効活用してください。https://t.co/Qyfb0NICaV pic.twitter.com/AGUFEzAbRS— ウェザーニュース (@wni_jp) June 3, 2022
<東京は73%が弱い雨から傘使用>
雨が弱くても傘をさしますか?ウェザーニュースの調査によると、弱い雨から傘をさす割合は東京で73%。対して多少のぬれを気にしない沖縄や車社会の北海道は48%と、雨に対する文化の違いが現れました。https://t.co/UfXAZ8qNZi pic.twitter.com/7w6fo8xvmD— ウェザーニュース (@wni_jp) June 3, 2022
<沖縄:続く梅雨空>
今日6月4日(土)は、停滞する梅雨前線の影響で沖縄本島付近では雨が降っています。夜まで雨が降りやすく、一時的に強まり強雨や雷雨のおそれがあります。https://t.co/vB0HqeHAr7 pic.twitter.com/mphol9Sgn7— ウェザーニュース (@wni_jp) June 3, 2022
<毒餌剤置きのポイント>
ジメジメとした季節が近づき、ゴキブリの活動も活発に。気温の高い西日本を中心に目撃が増えています。駆除効果を上げるために、
・寄り付きそうな場所に
・やや多めに
毒餌剤を設置するといいそうです。詳しい場所と数について伺いました。https://t.co/JXrQ9Lcyw6 pic.twitter.com/BNrPPV6Esb— ウェザーニュース (@wni_jp) June 4, 2022
<今日の日差しの有効活用を>
今日4日(土)は西日本、東日本の広い範囲で朝から晴れています。明日5日(日)は各地とも雲に覆われ、西から雨が降り出しますので、日差しを有効にご活用ください。https://t.co/7OySaU2yGG pic.twitter.com/DNlQXyJYEt— ウェザーニュース (@wni_jp) June 4, 2022
<沖縄・奄美は長雨と日照不足>
沖縄や奄美は梅雨入りしてからの雨量が多く、平年の3倍以上に達している所があります。この先もしばらくは梅雨前線の影響を受けやすく、日照不足も続く見込みです。https://t.co/Ietkg8cCAg pic.twitter.com/QgjadWC8FU— ウェザーニュース (@wni_jp) June 4, 2022
<九州にハロ 明日の崩れを示唆>
今日4日(土)の九州は朝から強い日差しが照りつけ暑さが厳しくなっています。その太陽の周囲には虹色のリングが現れました。https://t.co/ZZw1SOPe23 pic.twitter.com/hAcJghE5xW— ウェザーニュース (@wni_jp) June 4, 2022
<関東の雹被害を調査>
2日(木)と3日(金)は関東の広範囲で雹(ひょう)が降り、各地で被害が発生しています。ウェザーニュースが緊急に調査を行った所、群馬県や埼玉県、千葉県で被害が目立っていることがわかりました。https://t.co/xwqT5V34WU pic.twitter.com/82OdIti62d— ウェザーニュース (@wni_jp) June 4, 2022
<九州で真夏日の所が多数>
今日4日(土)は西日本、東日本で晴れて日差しが届きました。特に九州など西日本で気温が上昇し、福岡市では今年一番の33.4℃を観測しています。https://t.co/cQRnntOECE pic.twitter.com/jBpXk49lXO— ウェザーニュース (@wni_jp) June 4, 2022
<明日から週明けは雨で強く降る所も>
明日5日(日)は梅雨前線が北上し、低気圧が近づいてきます。九州から雨が降り出し、次第に雨の範囲が広がる見込みです。週明けの6日(月)は関東など東日本も雨の所が多くなります。https://t.co/nLyPJuv394 pic.twitter.com/4kDDboOpCB— ウェザーニュース (@wni_jp) June 4, 2022
<明日の最適な服装>
明日4日(日)は、西日本では今日より気温が下がるため体感差にご注意ください。また、関東は今日と同じくらいの気温になります。今日と明日の気温変化を比較して、明日の気温に適した服装でお過ごしください。https://t.co/E4GJaplEDK— ウェザーニュース (@wni_jp) June 4, 2022
【週間天気予報】
■この先1週間のポイント■
・週明けは低気圧通過で雨風強まる
・梅雨入りはいつ?中旬以降になる可能性も
・関東など来週は暑さが落ち着くhttps://t.co/UQ5p7h0wgP pic.twitter.com/gziRgdARQ6— ウェザーニュース (@wni_jp) June 4, 2022
<除湿は「北側」が効果的?>
"じめじめ"とした不快な湿度が気になる季節になりました。
室温の低い北側の部屋ほど湿度が高くなりやすいため、除湿機は北側に置くのが効果的だそう。
これからの季節を快適に過ごすために、「除湿」機能を活用してみてはいかがでしょうか。https://t.co/LDwBuAH9AR pic.twitter.com/0JUVoqHuyv— ウェザーニュース (@wni_jp) June 4, 2022