
5月31日 4:32 震度3
震源:熊本県熊本地方 M3.8 深さごく浅い
この地震による津波の心配はありません。https://t.co/3p5LiGKwb3#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/2hcdYzvM1x— ウェザーニュース (@wni_jp) May 30, 2022
<今日から七十二候「麦秋至」>
「麦秋」とは「秋」と書きながら初夏の頃(麦を収穫する季節)を指し、俳句でも夏の季語になっている言葉です。ビールや麦茶、小麦粉など私たちの生活には無くてはならない麦についてご紹介します。https://t.co/nDabFZB17j pic.twitter.com/lAOxcI2XHT— ウェザーニュース (@wni_jp) May 30, 2022
<5つのダニ対策>
梅雨をはさんで5月〜7月がダニの繁殖ピークと言われます。東京都の過去の調査では住宅の6割からぜん息発作を誘発するレベルのダニが検出されたという結果も。
住宅のダニは工夫次第で減らすことができるため、ポイントを押さえて対策しましょう。https://t.co/hmRLVTv2fz pic.twitter.com/H4fkc3Bhec— ウェザーニュース (@wni_jp) May 30, 2022
【週間天気】この先1週間のポイント
・週後半は晴れ多い 関東は曇りや雨も
・週末以降は雲多め ただ梅雨入りはまだか
・晴れる日は気温が平年はより高い
▼詳しくはこちらhttps://t.co/fAtgeBz4L1 pic.twitter.com/SAFPfDN8GM— ウェザーニュース (@wni_jp) May 30, 2022
【今日、傘が必要なエリア】
東日本や北日本を中心に本降りの雨で、北日本は横殴りの雨や雷雨となるおそれもあります。東日本は次第に止むものの午後もにわか雨に注意が必要です。
沖縄本島や奄美では梅雨前線の影響で強い雨や雷雨のおそれがあります。大きい傘が必要です。https://t.co/slEmuhoEnk pic.twitter.com/PJkSPyNk9E— ウェザーニュース (@wni_jp) May 30, 2022
【今日のお洗濯情報】
東日本や北日本は雨の降りやすい天気です。朝に雨が降っていなくても段々と雨が降り出すため、部屋干しがおすすめです。
一方、西日本では天気回復して日差しが届きます。近畿では午前中は雨が降っているところもありますが、午後には日差しが戻ります。https://t.co/QEnFw1hfQb pic.twitter.com/myupvmpp3l— ウェザーニュース (@wni_jp) May 30, 2022
【今日の天気】
今日31日(火)は東日本では午前中に雨が降りやすく、北日本でも段々と本降りの雨となります。関東では気温が上がらず、昨日との体感差に注意が必要です。
西日本は天気が回復して日差しが届き、暑さが戻る予想です。https://t.co/OaGbWH2z3F pic.twitter.com/ypcdz6FWXs— ウェザーニュース (@wni_jp) May 30, 2022
<関東 雨で気温上がらず>
5月最後の日の関東は朝から広範囲で雨。ところどころで本降りの雨となり、通勤や通学には傘が必須です。
雨は午前中が中心で午後は止むところが多くなるものの、日差しがないため気温はあまり上がりません。ここ数日の暑さは落ち着く見込みです。https://t.co/D0aPrCJfkr pic.twitter.com/c1UYgYmC1Q— ウェザーニュース (@wni_jp) May 30, 2022
<古くなった緑茶→ほうじ茶に!>
お茶の開封後、本来の風味を最も美味しく楽しめるのは数週間から1ヵ月くらいと言います。せっかくいいお茶を買ったのに余らせてしまったという場合、フライパンで焙煎して“ほうじ茶“にするのが良いそうです。https://t.co/kQDlQtprAz pic.twitter.com/Wn2iIy1QUM— ウェザーニュース (@wni_jp) May 31, 2022
<昼以降は北日本で強まる風雨に注意>
5月最終日の今日は、東日本や北日本で雨の降っている所が多くなっています。午後にかけて西から雨が止んでいく一方、北日本は強まる雨や風に注意が必要です。
関東の雨は小康状態ですが、午後も北部を中心に雨の可能性があります。https://t.co/OaccftgIpJ pic.twitter.com/PEYJ4sbo5u— ウェザーニュース (@wni_jp) May 31, 2022
<西日本は暑さ復活で30℃近い所も>
西日本は天気が回復し、青空が増えてきました。雨で過ごしやすい体感となった昨日から一変、たっぷりの日差しで汗ばむ暑さが戻るため、屋外での活動はこまめな水分補給など熱中症対策が欠かせません。https://t.co/rAJ323E3Wv pic.twitter.com/taQKb5dLOr— ウェザーニュース (@wni_jp) May 31, 2022
<沖縄本島で猛烈な雨>
今日は梅雨前線が南下し、沖縄は梅雨空が戻っています。那覇市などには「大雨警報」が発表されました。
局地的な猛烈な雨や非常に激しい雨による道路冠水、河川の増水や、落雷、突風に警戒してください。https://t.co/uf19C0IrE2 pic.twitter.com/6eZ2ZxLpWN— ウェザーニュース (@wni_jp) May 31, 2022
<記録的短時間大雨情報>
沖縄県で局地的に雨が強まり、南城市付近で12時20分までの1時間に約110mmの猛烈な雨が降ったとみられるとして、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表。
大雨警報や土砂災害警戒情報も発表されています。道路冠水や土砂災害等に警戒してください。https://t.co/4mQpcFqHNd pic.twitter.com/5ymZTvw5on— ウェザーニュース (@wni_jp) May 31, 2022
<東京は4月下旬並みの気温に>
今日は曇りや雨の関東以北で気温が上がっていません。東京は昨日よりも7℃以上気温が低く、4月下旬並みです。
一方、西日本は日差しが降り注ぎ、夏を感じる暑さとなっています。https://t.co/dMRSFmgZVu pic.twitter.com/112qJDGRM8— ウェザーニュース (@wni_jp) May 31, 2022
【週間天気】この先1週間のポイント
・関東など東日本は変わりやすい天気
・来週は広く曇りや雨に ただ梅雨入りはまだ先か
・晴れる日は気温が高め、熱中症に注意
▼詳しくはこちらhttps://t.co/atvGHo0qvr pic.twitter.com/5YmgIBXyb6— ウェザーニュース (@wni_jp) May 31, 2022
<北海道は土砂降りの雨のおそれ>
低気圧の東進に伴い、雨の中心が北に移ってきました。北海道は明日にかけて本降りの雨や横殴りの雨に注意が必要です。
関東も今夜は北部を中心に、再び雨の可能性があります。https://t.co/nhKwUSdM5g pic.twitter.com/KAjWuIpBxm— ウェザーニュース (@wni_jp) May 31, 2022
<明日の最適な服装>
明日1日(水)の関東や東北南部太平洋側では、朝は雨が降りやすいものの、昼間は止み間が増えて今日31日(火)に比べると気温が上がる見込みです。
今日と明日の気温変化を比較して、明日の気温に適した服装でお過ごしください。https://t.co/AAKe5EUz14— ウェザーニュース (@wni_jp) May 31, 2022
【明日の天気予報】
6月スタートの明日1日(水)は、高気圧に覆われて広い範囲で日差しが届きます。昼間は暑くなるので、こまめな水分補給など暑さ対策が欠かせません。梅雨前線はやや北上し、奄美諸島は大雨のおそれがあります。https://t.co/Sfc29xxQAh pic.twitter.com/AEx1PRFa4h— ウェザーニュース (@wni_jp) May 31, 2022
<梅雨入り時期は定まらず>
明日から6月がスタートし、いよいよ梅雨入りが本格的に気になる頃です。ただ、梅雨前線は日本の南海上に離れて停滞しやすい傾向にあり、西日本や東日本の梅雨入りのタイミングは見通しが難しくなっています。https://t.co/qhM97n8Lq5 pic.twitter.com/PCWFY8zn7M— ウェザーニュース (@wni_jp) May 31, 2022
<沖縄・奄美は大雨警戒>
今日は沖縄本島で局地的に大雨となり、道路冠水や河川の氾濫が発生しました。一旦落ち着いた雨は今夜再び激しさを増すおそれがあり、警戒が必要です。
明日になると前線はやや北上し、奄美地方で大雨のおそれがあります。https://t.co/lI1UXhk5Ro pic.twitter.com/mRCu2WCSMd— ウェザーニュース (@wni_jp) May 31, 2022