
【今日、傘が必要なエリア】
西日本から東日本、北海道は雨が降ります。沖縄も外出には大きい傘が必須です。
特に西日本や東日本の太平洋側では激しい雨や雷雨になるおそれがあり、沿岸では強風によって雨が横殴りになります。傘よりもレインコートがあると良さそうです。https://t.co/J0tt0lKXHj pic.twitter.com/LxbsfavErl— ウェザーニュース (@wni_jp) May 12, 2022
【今日のお洗濯情報】
全国的に雨が降ります。西日本から東日本ではしっかりと雨が降るため、乾燥機や部屋干しを推奨します。
北日本でも雨が降りやすくなるので外干しは控えたほうが安心です。https://t.co/TG6MQUhlnV pic.twitter.com/8nFxv0VBm9— ウェザーニュース (@wni_jp) May 12, 2022
【今日の天気】
日本列島の南岸に前線が停滞し、低気圧が次々に通過します。西日本や東日本の太平洋側は断続的に雨が強まり、土砂降りの雨になるタイミングがあります。大雨に警戒が必要です。
気圧の谷が近づく北日本も雨が降りやすくなります。https://t.co/EWin04SWIJ pic.twitter.com/niqNvefnt0— ウェザーニュース (@wni_jp) May 12, 2022
<太平洋側は大雨に警戒>
今朝は東海から関東を中心に雨が強まり、土砂降りになっているところがあります。西日本では朝は雨が小康状態でも、午後は激しい雨や雷雨になる予想です。
道路冠水や河川増水などに警戒してください。https://t.co/02OI0Wj5qM pic.twitter.com/YeAzJrjgLs— ウェザーニュース (@wni_jp) May 12, 2022
<九州はGW後 梅雨のような空>
本州の南岸に停滞する梅雨前線の影響で、GW終了後は九州南部ではまるで梅雨入りしたかのようなスッキリしない天気が続いています。
今日13日(木)も日差しは望めず、梅雨前線上を低気圧が通過する影響で、局地的な大雨に警戒が必要です。https://t.co/7SGuWEIdWx pic.twitter.com/SyanTXHBVG— ウェザーニュース (@wni_jp) May 13, 2022
<ラニーニャ現象が長引く可能性高まる>
気象庁は12日(木)、最新のエルニーニョ監視速報を発表しました。春に終息するとみられていたラニーニャ現象は長引く可能性が高まり、夏まで続く見通しです。https://t.co/wuJooC8CcM pic.twitter.com/l5QyMZrala— ウェザーニュース (@wni_jp) May 13, 2022
<太平洋側は大雨警戒>
今日13日(金)は本州南岸に停滞する梅雨前線や低気圧の影響で、西日本や東日本の太平洋側を中心に本降りの雨になっています。
この後も西日本太平洋側や東海地方では断続的に雨が続き、局地的な大雨に警戒が必要です。https://t.co/SiTYjJYCsR pic.twitter.com/Tx32c4QXBa— ウェザーニュース (@wni_jp) May 13, 2022
[1,000RT]注目のツイート
<朗報!スギ・ヒノキ花粉の飛散終了>
花粉の観測データやみなさんの症状報告などから、5月9日(月)頃…https://t.co/IfPTRhfnBf https://t.co/6W3vu35va9— ウェザーニュース (@wni_jp) May 13, 2022
<関東 遅い時間ほど雨強まる>
梅雨前線の影響で今日13日(金)は関東でも南部を中心に雨が降っています。帰宅時間も本降りの雨が続き、今夜は遅い時間ほど雨が強まって土砂降りになるおそれがあります。早めの帰宅が安心です。https://t.co/DNAqwU0B3k pic.twitter.com/VgTK0paGiO— ウェザーニュース (@wni_jp) May 13, 2022
<西日本 午後は激しい雨に警戒>
西日本ではほぼ全域で雨が降っていて、発達した雨雲の下では土砂降りの雨になっています。午後は梅雨前線上を低気圧が通過するため、太平洋側では激しい雨になるおそれがあります。道路冠水や河川増水、土砂災害の発生などに警戒が必要です。https://t.co/Dgw64hiq1u pic.twitter.com/1g4IMrDlwc— ウェザーニュース (@wni_jp) May 13, 2022
<西日本太平洋側~東海は今夜にかけて大雨警戒>
今日13日(金)は本州南岸の梅雨前線が北上して西日本や東日本の広範囲で本降りの雨になっています。
前線上の低気圧が通過する西日本太平洋側~東海エリアでは今夜にかけて大雨に警戒が必要です。https://t.co/gEZRIJaj8W pic.twitter.com/XWwzO5Mqto— ウェザーニュース (@wni_jp) May 13, 2022
<南西諸島は豪雨のおそれ>
梅雨前線の発達した帯状の雨雲が東に進みながら奄美群島や沖縄本島に接近しています。
今夜から明日14日(土)の未明にかけて、雷を伴った激しい雨に警戒が必要です。https://t.co/DXZVGwUONI pic.twitter.com/YwrL7RpqpC— ウェザーニュース (@wni_jp) May 13, 2022
<家庭菜園!良い苗を選ぶポイント>
5月は気温が安定して野菜の植え付けには最適の時季。
苗はイキイキしてハリがあり、葉がピンとして下の方が厚く色が濃いものが◎。
より成功を目指すなら、病害虫の被害や収穫量の減少を防ぐことができる『接木苗』がおすすめだそうです。https://t.co/JOODDuE1N1 pic.twitter.com/FDJB45eL0o— ウェザーニュース (@wni_jp) May 13, 2022
【明日の天気】
14日(土)は前線上の低気圧が関東南岸を通過。関東エリアでは未明〜明け方に大雨になるおそれがあります。
別の低気圧に近い北海道や本州日本海側でも傘の出番がありそうです。https://t.co/0ter8PqsdI pic.twitter.com/mcmhYwufem— ウェザーニュース (@wni_jp) May 13, 2022
【週間天気予報】
・月曜にかけ関東など雨降るところも
・週中頃は天気回復 本州などの梅雨入りはまだ先
・週前半は気温低め 寒暖差に注意https://t.co/MRKP3ou3em pic.twitter.com/KW743W1eDM— ウェザーニュース (@wni_jp) May 13, 2022