
<季節の暦・七十二候>
5月11日からは「蚯蚓出(みみずいずる)」です。
見た目から苦手な方も多いかもしれませんが、良い土づくりにミミズは欠かせません!固い土もミミズの力を借りればと柔らかな土に仕上がります。
そんなミミズのいろいろな働きについてご紹介します。https://t.co/4LMbZcgnNh pic.twitter.com/5dkD8RbVKe— ウェザーニュース (@wni_jp) May 10, 2022
【今日のお洗濯情報】
西日本は午前中に雨が降り、一旦止んでも午後ににわか雨の可能性があるため、洗濯物は部屋干しが良さそうです。また、名古屋や仙台でもにわか雨の可能性があるため、部屋干しが安心です。
関東では時々日差しが届き、洗濯物の外干しも問題ありません。https://t.co/TXkISYtlUa pic.twitter.com/VT3qbeSGfm— ウェザーニュース (@wni_jp) May 10, 2022
【今日、傘が必要なエリア】
九州南部や四国の太平洋側、沖縄は強い雨の降ることがあり、大きめの傘が活躍します。
九州北部から近畿にかけては午前を中心に雨の降ることがあります。外出の際は折りたたみ傘をお持ちください。https://t.co/6dXVimnJHi pic.twitter.com/wZle8BO5Cf— ウェザーニュース (@wni_jp) May 10, 2022
【今日の天気】
西日本は午前中に雨が降りやすくなります。関東や北陸は日差しが届いて比較的穏やかな空に。
北日本は晴れて、日本海側や内陸部で気温が上がる予想です。https://t.co/V9XFYFYrEA pic.twitter.com/eX6zKL3WYm— ウェザーニュース (@wni_jp) May 10, 2022
<西日本の一部は土砂降りに>
九州など西日本は朝から雨が降っていて、非常に激しい雨となっている所もあります。宮崎県の一部では大雨警報が発表中です。
近畿などまだ雨が降っていないエリアでも、外出するときは傘を忘れずにお持ちください。https://t.co/R6gYkFKcce pic.twitter.com/gQAki1LJom— ウェザーニュース (@wni_jp) May 10, 2022
【海外地震情報】
日本時間の5月11日(水)8時06分頃、海外で地震がありました。震源地は南米西部(アルゼンチン、フフイ州)で、震源の深さは約240km、地震の規模はM6.7と推定されます。この地震による津波の心配はありません。※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。https://t.co/FAOHZhlKYU pic.twitter.com/gI1M5pS7J0— ウェザーニュース (@wni_jp) May 10, 2022
<関東の空にハロやアーク>
今日11日(水)の関東は朝から日差しが届いています。空の高い所に薄い雲が広がっていて、様々な光学現象を創り出しました。https://t.co/5fMJN1B0na pic.twitter.com/NRnhr5o0Wx— ウェザーニュース (@wni_jp) May 10, 2022
<奄美地方が梅雨入り>
今日5月11日(水)11時、気象台は奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より1日早く、昨年より6日遅い梅雨入りです。
すでに沖縄が全国で一番早く梅雨入りしており、奄美は二番目の梅雨入りとなりました。https://t.co/FuT8bOk5RL pic.twitter.com/P3cmCyTonw— ウェザーニュース (@wni_jp) May 11, 2022
<ハロに続いて環水平アーク出現>
今日は関東などで朝から薄雲が広がり、ハロなどの光学現象が見られています。昼近くなって太陽高度が上がり、環水平アークも現れました。https://t.co/OtYHABY9Nh pic.twitter.com/tksXUzK0HP— ウェザーニュース (@wni_jp) May 11, 2022
東日本や北日本ではハロやアークが見られています。
上空の薄雲に含まれる氷の粒によって現れる現象です。太陽を囲むように現れる環「ハロ」https://t.co/5fMJN1B0nahttps://t.co/thtXBzetPE
太陽のかなり下で横に伸びる虹色「環水平アーク」 https://t.co/OtYHABY9Nhhttps://t.co/O0Yv8nxAnd pic.twitter.com/H8IjPquj85
— ウェザーニュース (@wni_jp) May 11, 2022
<朝は氷点下で昼間は25℃以上>
今日は北海道や東北北部で気温が上がり、25℃以上の夏日になった所が多くなりました。朝に冷え込んだ内陸部では、夏日と冬日の両方を観測した所もあります。https://t.co/qN4bRqz2VC pic.twitter.com/jDrjjARXaF— ウェザーニュース (@wni_jp) May 11, 2022
「夏日&冬日」ダブル記録の地点も
今日の北海道は気温差が大きくなったところがありました。
陸別など、0℃未満→25℃以上と「冬日&夏日」ダブル記録となったところもありました。https://t.co/qN4bRqyv64 pic.twitter.com/hEHBRkqIbM— ウェザーニュース (@wni_jp) May 11, 2022
<西日本は明日から雨が強まる>
明日は前線の影響で西日本の太平洋側で局地的に激しい雨の降る見込みです。14日(土)にかけては西日本、東日本で大雨のおそれがあるため警戒が必要です。https://t.co/GyfNX1wagb pic.twitter.com/DhCtZYcG0I— ウェザーニュース (@wni_jp) May 11, 2022
【週間天気予報】
・14日(土)にかけて広く雨 大雨に警戒
・来週中頃は天気回復傾向
・週明けはやや低めの気温にhttps://t.co/UXxOGMle9x pic.twitter.com/SYmwpoiy65— ウェザーニュース (@wni_jp) May 11, 2022