
【全国のお洗濯情報】
関東は一日雨が降りやすい天気となるので部屋干しが安心です。東海以西の広いエリアで昼間は晴れて外干しOKですが、午後からにわか雨が心配なのでお出かけの際はご注意ください。https://t.co/3sKjrPpX1V pic.twitter.com/LQkVVkH5rO
— ウェザーニュース (@wni_jp) May 6, 2022
【今日傘が必要なエリア】
前線や湿った空気の影響で、北海道の道東や愛媛県の一部を除き、各地で雨が降りやすい天気です。特に、北日本や北陸では雷を伴って降り方が強まるおそれもあるため注意が必要です。お出かけの際に降っていなくても折りたたみ傘をお持ちください。https://t.co/f8LqvGANbI pic.twitter.com/PfKIStFTny— ウェザーニュース (@wni_jp) May 6, 2022
【今日の天気予報】
今日7日(土)は関東で一日を通して、北日本では午後に雨の降る所が多くなります。東海や西日本の各地は日差しが届いて初夏の陽気となる見込みです。https://t.co/NRthvXX26m pic.twitter.com/gnCRM4RYht— ウェザーニュース (@wni_jp) May 6, 2022
<関東は雨が降りやすい空>
今日7日(土)は、東京など関東南部で朝から雨が降り、すっきりしない天気となっています。今日の関東周辺では湿った空気が流れ込みやすい状況が続き、一旦晴れていても再び雲が広がり雨が降る可能性があります。https://t.co/idPC9zspwX pic.twitter.com/61Y6JMne8X— ウェザーニュース (@wni_jp) May 6, 2022
<クモが来ない家に>
ほとんどのクモ(蜘蛛)は害虫を食べてくれる益虫です。
ただ、苦手な人にとっては遭遇するのも嫌なもの。侵入しやすそうな場所にクモ用の虫ケア用品をスプレーをしたり、玄関などの巣を取った後にはシリコーン効果のあるスプレーを使用すると効果的です。https://t.co/EEcfF4L0o0 pic.twitter.com/q5IUfI7yJH— ウェザーニュース (@wni_jp) May 7, 2022
<小麦粉の保存方法>
小麦粉は家庭でも欠かせない食材のひとつです。
ただ、粉製品は高温多湿に弱いため、これから梅雨へ季節が進んでいくとカビの発生やダニなど虫のすみかとなるリスクも…。そこで、保存方法について詳しく聞いてみました。#粉の日 #コナモンの日https://t.co/KBcKUidsT6 pic.twitter.com/yNfCTCbe7E— ウェザーニュース (@wni_jp) May 6, 2022
<正しい保存方法は?>
夏にかけてが旬のアスパラはデリケートな野菜。常温保存もNGですが、そのまま冷蔵庫に入れるだけでも鮮度が落ちてしまいます。
冷蔵庫で保存する際は、乾燥に気をつけて立てて保存することで、鮮度が保てます。早く調理できなければ冷凍がベストです。https://t.co/R89M6RAuNL pic.twitter.com/wJpX0ltFFU— ウェザーニュース (@wni_jp) May 6, 2022
<天気急変の可能性>
今日7日(土)の東海や西日本は、日差しが届いてお出かけ日和のところが多くなっています。
ただ、午後は山沿いを中心に天気の急変する可能性があるため、山のレジャーなどは注意が必要です。夕方以降は平野部でも急な雨が心配です。https://t.co/j6yccSgmT3 pic.twitter.com/nkHKFv0Hvp— ウェザーニュース (@wni_jp) May 7, 2022
関東では北西に進む雨雲により所々で土砂降りの雨となっています。
晴れていてもゲリラ豪雨のような雨に遭遇する可能性があるため油断できません。https://t.co/idPC9zbmuX▼アプリで雨雲レーダーの予想を見る
DL https://t.co/1zbvM8AOat pic.twitter.com/AcGpbgV5NG— ウェザーニュース (@wni_jp) May 7, 2022
<北日本は天気下り坂 強雨や雷雨に注意を>
今日7日(土)の北日本や北陸は、日本海から寒冷前線が接近するため天気は下り坂です。雷を伴った強い雨の降るおそれがあるため、お出かけの際はお気をつけください。https://t.co/I2DxjHC6T9 pic.twitter.com/THryNXKp6b— ウェザーニュース (@wni_jp) May 7, 2022
関東では朝から雨が降ったり晴れたりと変わりやすい天気です。
昼前には発達した雨雲が千葉県付近を進み、局地的に土砂降りの雨となりました。東京では昼過ぎにかけて急な雨の可能性があります。
北関東や東北南部では夜にかけてゲリラ豪雨のような急な雨に注意が必要です。https://t.co/9mgenCp0Pv pic.twitter.com/W2iUfLO7aQ— ウェザーニュース (@wni_jp) May 7, 2022
<各地で夏日を観測>
今日7日(土)も広範囲で晴れて、25℃以上の夏日になった所が多くありました。広島県の安芸太田町加計では29.4℃を観測するなど(14時まで)、30℃近い暑さとなった所もあります。
明日8日(日)は広く気温が下がり、この時期らしい体感になりそうです。https://t.co/5TsCu7cIbq pic.twitter.com/rYImnZSnNR— ウェザーニュース (@wni_jp) May 7, 2022
<秋田県で乳房雲が出現>
今日7日(土)夕方、秋田県から「乳房雲」とみられる雲の報告が寄せられました。今夜は寒冷前線の通過に伴い、北日本では雷を伴う強い雨に注意が必要です。https://t.co/fx5MrofRav pic.twitter.com/MnXvH9Pyia— ウェザーニュース (@wni_jp) May 7, 2022
【明日の天気予報】
GW最終日の明日8日(日)は、東北から九州にかけて高気圧の圏内となり、穏やかな空が広がります。一方、北海道は上空の寒気の影響で変わりやすい天気となり、沖縄は雲が多くなる予想です。https://t.co/RbZhoBlVme pic.twitter.com/96G04FuExP— ウェザーニュース (@wni_jp) May 7, 2022
【明日の最適な服装】
8日(日)は今日より気温の下がるところが多くなる予想です。東海から中国四国は暑さがひと段落し、初夏の装いで快適に過ごせます。関東は今日と同じような気温変化で、昼間は長袖シャツでちょうど良い体感となる見込みです。https://t.co/3nmxJhdRCq— ウェザーニュース (@wni_jp) May 7, 2022
<来週は梅雨の走りで大雨警戒>
週明け9日(月)以降は本州の南に前線が停滞します。関東から西日本の太平洋側では曇りや雨の日が多くなり、梅雨のような天気になる予想です。
特に週後半の13日(金)頃は前線が本州上まで北上し、東海から西日本では大雨のおそれがあります。https://t.co/LKLPJ7773S pic.twitter.com/iepN47sR3n— ウェザーニュース (@wni_jp) May 7, 2022