
【今日、傘が必要なエリア】
北海道の道東や道北は雨が降りやすく、外出の際は大きな傘が必要です。
西日本から東北は日差しの届くことはあっても、午後を中心に天気の急変に注意が必要です。外出の際は折りたたみ傘をお持ちください。https://t.co/efhOUFt2ZW pic.twitter.com/h1FNSXJhWi— ウェザーニュース (@wni_jp) May 1, 2022
【今日のお洗濯情報】
今日は晴れるところが多く、洗濯物を外に干すと良く乾きそうです。
ただ、午後は近畿や北関東などにわか雨の可能性があります。関東南部では雨が降るとしても夕方以降になりそうです。
空の変化に注意して乾いたものから順次取り込むとよさそうです。https://t.co/z5KOrJux3C pic.twitter.com/CCLbTxWfrQ— ウェザーニュース (@wni_jp) May 1, 2022
【今日の天気】
今日5月2日(月)は広く日差しが届くものの、午後は天気急変の可能性があります。外出の際は晴雨兼用の傘が重宝しそうです。昨日より気温の上がるところが多く、肌寒さは解消します。https://t.co/gARxBd6ump pic.twitter.com/51EcmpMwU3
— ウェザーニュース (@wni_jp) May 1, 2022
<四角い太陽!?>
今朝、鳥取県湯梨浜町では昇ってくる太陽が円形ではなく、四角形のように見えた写真が撮影されました。
これは今朝の冷え込みによって”蜃気楼”が発生したために、光が曲がって目に届き、四角形のように見えたと考えられます。https://t.co/VzrRZU5FFu pic.twitter.com/Ud4RFVhP3J— ウェザーニュース (@wni_jp) May 1, 2022
<阿蘇山で火山性微動がやや大きく>
今日2日(月)、福岡管区気象台は阿蘇山で火山性微動の振幅が大きくなっているとして、火山の状況に関する解説情報を発表しました。噴火警戒レベルは1を継続しています。https://t.co/7qlhdOVbst pic.twitter.com/yJSRy3lgIT— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022
<午後は関東など広範囲で雷雨注意>
日本列島の上空に強い寒気が流れ込んで大気の状態が不安定になります。午後は内陸部を中心に広い範囲で雨や雷雨のおそれがありますので、注意が必要です。https://t.co/E41aB68Jt1 pic.twitter.com/xzQBxK3cDe— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022
今年3月には電力需給の逼迫した日がありましたが、GW中は逆に電力需給に大きな余裕が出来る見通しです。
ウェザーニューズの予測では、東京電力管内の明日の電力需給における太陽光発電の割合は、最大時で50%超に達する見込み。
掃除や洗濯などでグリーン電力の有効活用を!https://t.co/kyKzHcL0Qt pic.twitter.com/Q0PLPQc5Yd— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022
<関東で雨雲が発生>
今日の関東は寒気の影響で大気の状態が不安定になっています。午後になって所々で雨雲が発生しており、夕方にかけて雨の範囲が拡大。雷を伴い土砂降りとなる所もある見込みです。https://t.co/K8rCQQPkED pic.twitter.com/CWK4aatgT7— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022
5月2日 14:52 震度3
【石川県】石川県能登
▶生放送で解説中 https://t.co/T3PUsiAlmWhttps://t.co/EPo0etPyQB#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/paTVf6tomD— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022
5月2日 14:52 震度3
震源:石川県能登地方 M4.2 深さ約10km
この地震による津波の心配はありません。https://t.co/EPo0etxpCt#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/fPD9nA87Ha— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022
<関東~西日本は20℃前後まで上昇>
昨日に比べると日差しの届いた所が多く、気温が上昇しました。東海や西日本では広い範囲で20℃を上回っています。https://t.co/C8q2bFYr0I pic.twitter.com/57FGjc0sgw— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022
<雨の範囲が拡大 一部で雹や霰も>
午後になって北海道から関東、近畿にかけての広い範囲で雨雲が発達してきました。霰や雹の降っている所もあります。今夜までは局地的な雷雨に注意が必要です。https://t.co/lFFoDUuSoU pic.twitter.com/rNCAh7vSMT— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022
5月2日 16:08 震度3
震源:日向灘 M5.0 深さ約20km
この地震による津波の心配はありません。https://t.co/Y3dlHGtR0o#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/fmhpe4Bv67— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022
5月2日(月) 16:08 日向灘 M5.0 震度3
■震度3
【宮崎県】宮崎市 日南市 串間市
【鹿児島県】鹿屋市 大崎町 肝付町https://t.co/Y3dlHGtR0o— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022
【明日の天気】
GW中盤、憲法記念日の明日は西日本や東日本を高気圧が覆い、穏やかに晴れる所が多くなります。朝は少し冷え込むものの、昼間は過ごしやすい陽気となる見込みです。https://t.co/9Tywe5Llya pic.twitter.com/ajtQQxyWp1— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022
<雨雲が急発達し土砂降りに>
17時を過ぎて東京都心周辺で局地的に雨雲が発達し、急な雨を降らせています。北関東では雷を伴っている所があり、今夜にかけて雷雨に注意が必要です。https://t.co/4RxhPyYoS5 pic.twitter.com/Wa5xKAzTrf— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022
<3年ぶり博多どんたく 雨のジンクス破る晴天か>
明日から3年ぶりの博多どんたくが開催されます。
この博多どんたくは過去の統計的に雨が多く「どんたくは雨」というジンクスのようなものが囁かれていることで有名ですが、今年は天気に恵まれそうです。https://t.co/XpcQj3hnuF pic.twitter.com/mYOSOnIpgA— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022
<雨の後はダブルレインボー>
午後になって関東は局地的に強い雨となりました。活発な雨雲が抜けた後は急速に日差しが戻り、各地で鮮やかな虹が出現。二重の虹、ダブルレンボーも見られています。https://t.co/opmaYUXMUX pic.twitter.com/kB6EY5X6Gj— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022
5月2日(月) 22:21 京都府南部 M4.4 最大震度4
京都府南部では3月31日にM4.4、最大震度4の地震が発生して以降、付近での地震活動がやや活発になっています。
今後も引き続き、震度3〜4程度の地震に注意してください。https://t.co/SgIiKA5GjV— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022
5月2日(月) 22:21 京都府南部 M4.4 最大震度4https://t.co/SgIiKA5GjV
地震大丈夫でしたでしょうか。
ウェザーニュースの集計では大きな被害の報告は届いていませんが、京都や大阪北部で強い揺れを感じたという回答が多くなっています。▼報告・閲覧フォームhttps://t.co/1k9auJb1Pl pic.twitter.com/Rcwpe90Wc4
— ウェザーニュース (@wni_jp) May 2, 2022