
今話題の長万部の巨大水柱、突如として自噴してから1ヶ月が経ちました。
今も勢いはとどまることを知らず…
針葉樹より高く吹き上がっており、そこには虹がかかっていました🌈
それにしても民家との近さよ! pic.twitter.com/2dl4kjEyZD— mimizuku@廃墟traveler (@hopigon) September 10, 2022
話題の問題の長万部町の水柱...
こわかった‥‥
近くまで行くと音が地響きがすごい‥‥
これはほんと夜寝られないわ😔すっかり観光地化してるけど住民に迷惑だけはかけないでほしい😔 pic.twitter.com/i41dsH0uP8
— Asami (@asm_390) September 12, 2022
長万部町の水柱Googleマップに載ってたw pic.twitter.com/Avka4NaL6G
— RYUUYa(9/27~9/30 北海道) (@RYUUYa67327795) September 12, 2022
長万部町の水柱です。
まだ見てなかったのですが、今日の朝のニュースで防音対策のため壁で囲われるらしいので、
その前に見学でした。
ずっと出続けるなら凄い観光スポットになりそうですが…悩ましいですねー。
裏の道は常に濡れてる感じでした。#長万部町 #水柱 #北海道 pic.twitter.com/IHaxLSxuvb— かえる (@bancho_kaeru) September 12, 2022