
モンテディオ山形vsファジアーノ岡山で疑惑の判定が起こった。競技規則の適用ミスの可能性があり、再試合が行われるかもしれない。
ファンの悲痛な叫び「選手を守って」“ルール適用ミス”疑惑の退場を巡り、山形が声明発表…再試合の可能性も?https://t.co/K2huYmxhyJ#ゲキサカ #Jリーグ #サッカー #山形
— ゲキサカ (@gekisaka) April 3, 2022
前半10分の場面だ。山形のDF半田陸のバックパスがずれてゴールに向かうと、後藤が横っ飛びから右手でかき出して失点を回避。主審は岡山に間接FKを与えた上で、同11分に後藤へ一発退場を命じた。
ただ、競技規則には「ゴールキーパーは、自分のペナルティーエリア外でボールを手や腕で扱うことについて、他の競技者と同様に制限される。ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内で、認められていないにもかかわらず手や腕でボールを扱った場合、間接フリーキックが与えられるが、懲戒の罰則は与えられない」との記載もある。SNSなどでは試合中から後藤のレッドカードに対し、競技規則の適用ミスを指摘する声が相次いだ。
J2山形で前代未聞の退場劇…競技規則適用ミスなら「再試合」の前例もhttps://t.co/I2k3tAQUe4
— Jリーグ最新情報 (@jleaguenews24) April 3, 2022
山形バックパスがミスになりゴールに向かったボールをGKが手で掻き出しこれで退場。
世界的にもレアofレアなシーン。 pic.twitter.com/Fo4IZ7L0Eq— Xabi Alonsoよ永遠に(🏆) (@xabialonso1125) April 3, 2022
山形-岡山で競技規則の適用ミスによる退場が発生。ゲキサカが「再試合か!?」と書いてるが、05年の大宮-新潟で大宮トニーニョが適用ミスで退場になった時は「判定は誤りだが、主審の決定は最終であるため再試合は無し。ただし退場による出場停止は課さない」という結論だったから、同じ対応じゃないかな
— トモえ (@tomoyuki_58) April 3, 2022
ファンの悲痛な叫び「選手を守って」“ルール適用ミス”疑惑の退場を巡り、山形が声明発表…再試合の可能性も?
[結果]山形vs.岡山→https://t.co/yzFfiUxPCZ#Jリーグhttps://t.co/9BNQ4qZOjC— スポーツナビ サッカー編集部 (@sn_soccer) April 3, 2022
「異例の再試合」の可能性…J2・山形VS岡山で「バックパスを手で処理」したGKにレッドカード!「競技規則適用ミス」疑惑の退場https://t.co/2bY2deneuK
— Jリーグ最新情報 (@jleaguenews24) April 4, 2022
Jリーグ、山形×岡山での「明らかな競技規則の適用ミス」を認めるhttps://t.co/zD2cGNObuw#ゲキサカ #Jリーグ #サッカー
— ゲキサカ (@gekisaka) April 4, 2022