
広島からFA宣言していた2年連続セ・リーグMVPの丸佳浩が11月30日にマツダスタジアムを訪れ、巨人への移籍を表明した。「ジャイアンツにお世話になります。理由はいろいろあるが、最終的に野球選手、野球人として環境を変えて一から勝負したいと思った」と語りました。
原監督の猛アタックが効いたようです。
しかしながら
巨人の新加入は
ビヤヌエバ
中島
炭谷
そして今回の丸。
丸の加入は一気に前記の3人が霞むくらいの破壊力。
これぞFAという文句なしの破壊力がある選手が久々に入りましたね。
オリックスを自由契約になった金子千尋を獲得したらコンプリートでしょうか。
金子千尋は元中日ドラゴンズの落合博満もつい最近、まだまだやれる!戦力になる!と語っています。
巨人はムッキムキに補強してますね。
毎回書かせてもらってますが
若返りは何処へ。
育成の巨人は何処へ。
やはり若手をもっと積極的に使って欲しいです。もったいない。
2019年シーズン結果は!?
ちなみに広島から巨人にFA移籍した選手は
1994年 川口和久
1999年 江藤智
2013年 大竹寛
丸佳浩(まる よしひろ)1989年4月11日生まれ、千葉県出身29歳。千葉経大学付から2007年高校生ドラフト3巡目で広島入り。4年目の2011年から1軍に定着して13年盗塁王、17年最多安打、18年最高出塁率のタイトルを獲得しチームのリーグ3連覇に貢献し2017、2018年セ・リーグMVP。ベストナイン4度選出。
参考までに、、
■巨人がFAで獲得した選手
1993年 落合博満(中)
1994年 川口和久(広)、広沢克己(ヤ)
1995年 河野博文(日)×
1996年 清原和博(西)
1999年 工藤公康(ダ)、江藤智(広)
2001年 前田幸長(中)×
2005年 野口茂樹(中)、豊田清(西)×
2006年 小笠原道大(日)、門倉健(横)
2009年 藤井秀悟(日)×
2011年 村田修一(横)、杉内俊哉(ソ)
2013年 片岡治大(西)、大竹寛(広)×
2014年 金城龍彦(D)、相川亮二×(ヤ)
2015年 脇谷亮太(西)
2016年 山口俊(D)、森福允彦(ソ)、陽岱鋼(日)×
2017年 野上亮磨(西)×
2018年 丸佳浩(広)、炭谷銀仁朗(西)
(カッコ内は前所属球団。ダはダイエー=現ソフトバンク、横は横浜=現DeNA)
(×の年はなんで獲得に動いたんだろう。選手達も元の球団にいた方が幸せだったと思う。獲得前から活躍できないのは分かっていた素人多数。)
全員で総額いくらなんでしょうか?
球団としては立派な球団だと思いますが、人事はどうなんでしょうね。。
素人から見てもほぼ活躍しないだろうと思う選手を取りに行く、、誰が決めてるんですかね、、最終的に。
ヤフコメ等で勝手にコメントしてる人達の方がよっぽど的を得た事を言っている。。結果論でなくみんな最初から本当にわかっていると思うw。
大リーグに行くという選択がプロ野球選手になければ、今まで大リーグに挑戦した日本人のほとんどは巨人に来ちゃってた気がします。
丸選手には巨人にFAで来て最高に活躍した日本人になってほしいと思います。