
2022年5月7日2時31分頃
流れ星南方向
長野県南部#流星#みずがめ座η流星群#火球 pic.twitter.com/NXrTnen3gR— 榊 (@saka339) May 7, 2022
2022年5月7日21時12分頃の火球 明るい流星 富津の北の空 pic.twitter.com/imHjq6Q6Ba
— eiji (@f8o1Bregpmktm4d) May 7, 2022
5月10日 1時18分 北東の空の火球
北極星の東側付近〜はくちょう座#散在流星#流れ星#流星#火球#流星痕
2022年5月10日
1時18分過ぎ
北向きのカメラ
東向きのカメラ•クローズアップ#ATOMCam pic.twitter.com/BW5y8ejT6K— ぎ ん の ほ し (@ginga8160) May 9, 2022
2022.05.05 03:50
大阪より南方向#火球#流星 pic.twitter.com/kmHK080nSy— ようのすけ (@younosuke38) May 5, 2022
富士山で捉えた火球をご覧ください pic.twitter.com/2QLsNyjKzJ
— Hiroaki Sekioka | 関岡 大晃 (@hirography_321) May 8, 2022
先ほど長経路の火球が出現しました。2022年5月7日21時12分5秒に流れた火球を、平塚から北の高い空に向けた広角カメラで捉えた様子です。10秒以上に渡って光り続け、最後に分裂しました。みずがめ座η流星群がピークを迎えていますが、散在流星でした。富士は悪天候のため、同時観測は成立していません。 pic.twitter.com/p4ryJorWYh
— 藤井大地 (@dfuji1) May 7, 2022
未明に見た夏の大三角に流れる火球 pic.twitter.com/324ve45TC6
— manaka (@4xl2q) May 11, 2022
完全に見逃してました。
2022年5月7日21:12頃の火球です。#火球 #流星 pic.twitter.com/0BjpMhii4G— 三田の空ライブ【 Tokyo Mita Sky Live】 (@mitanosora) May 11, 2022
3時51分頃明け方の低空をみずがめ座η流星群の火球が流れました。 #みずがめ座η流星群 #みずがめ座 #流れ星 #流星群 #火球 pic.twitter.com/8H9DClP8v1
— にゃんた (@nyanta8355) May 4, 2022